スマートフォン版を表示

明治学院コンサート・シリーズ 第77回 ≪ドイツの音楽≫

開催日 2015 年11月8日(日)
時間 15:00 開演 (14:30開場)
会場 明治学院大学 白金キャンパス アートホール
入場無料 (一般の方々・学生、どなたにも開かれています。)
主催 国際学部 半澤朝彦
曲目

バッハ/ガンバソナタト短調(弦楽三重奏版)
レーガー/ヴァイオリン二重奏 第一番
ダンツィ/ヴィオラとチェロのデュオ ハ長調
メンデルスゾーン/弦楽四重奏曲第6番 ヘ短調 作品80

今回はベートーヴェンやブラームスではないドイツを。バッハは自分をハンガリー系と思っていたし、メンデルスゾーンは在独ユダヤ人。多才な音楽家ダンツィは同時代人ベートーヴェンの過激さに違和感を持っていたといいます。「いわゆるドイツ」だけではない多様なドイツを、最高の音響、アンサンブルを間近に感じる140席アートホールで。
これまでのコンサートはこちら

演奏者

藤代 優意 ふじしろ・ゆい (violin)
東京音楽大学、同大学院、および英国王立音楽院修了。奨学金を得てライプツィヒ国際音楽アカデミーに参加、ライプツィヒ弦楽四重奏団のマスタークラスやバッハゆかりの聖トーマス教会コンサートで演奏。ロンドンマスタークラス修了。第4回全日本芸術コンクール第3位。アドヴェントセミナー2009コンサートミストレス。ヴァイオリンを故田中千香士、篠崎功子、大谷康子、海野義雄、R.ディーキン、室内楽を浦川宜也、山洞智、マイケル・デュセックの各氏に師事。

鈴木 由美 すずき・ゆみ (violin) 
東京音楽大学付属高等学校、洗足学園音楽大学卒業。日本クラシック音楽コンクール全国大会入選。大学在学中に前田記念奨学金、優秀賞受賞。2008~09年兵庫芸術文化センター管弦楽団アソシエイトプレイヤー。現在、洗足ニューフィルハーモニック管弦楽団首席奏者。篠崎美樹、篠崎永育、故・山本由香子、山岡耕筰、水野佐知香、永峰高志、篠崎史紀の各氏に師事。

牧 夏子 まき・なつこ (viola)
桐朋学園オーケストラアカデミー修了。洗足学園音楽大学卒業。優秀賞受賞。卒業演奏会、大学推薦新人演奏会に出演。2005~2010年フェリス女学院大学音楽学部非常勤副手。2011年、2年間奨学金を得て米国カーネギーメロン大学音楽学部にて学ぶ。Lustre QuintetとしてNY、スペインで公演。Music Masters Course Japan、ロリン・マゼール氏音楽監督Castleton Festivalに参加。現在フリーで演奏活動中。


半澤 朝彦 はんざわ・あさひこ (cello)

霧島国際音楽祭、京都フランス音楽アカデミーなどに選抜され、堤剛(桐朋学園大学)、F.ミュレール(パリ国立音楽院)、H.シャピロ(ジュリアード音楽院)、G.ホーシュ(コンセルトヘボウ管首席)氏らのマスタークラスで演奏。パリ・エコールノルマル音楽院のG.トゥリエール氏に6年間師事。クライスト・チャーチ祝祭交響楽団などの首席奏者を務める。2010年、英国Trinity-Guildhall音楽院ディプロマで同音楽院生相当の成績。本学国際学部准教授(国際関係史、音の政治学)。本シリーズをプロデュース。現在、チェロを毛利伯郎、J.ウォードクラーク(在英時)の各氏に師事。

アクセス [明治学院国際学部コンサート・シリーズ 第77回]☆白金アートホールへの行き方:JR品川駅高輪口より都営バス「目黒駅」行、またはJR目黒駅より「大井競馬場」行きに乗り、「明治学院前」下 車。または、地下鉄南北線の白金高輪、白金台、浅草線の高輪台からいずれも徒歩5分。ホールはキャンパス内、東門に近いガラスばり建築の「パレットゾー ン」2階奥。   
※本シリーズのこれまでの演奏会、予定は、明治学院大学、国際学部国際学科のHP(イベントの項)でご覧になれます。

お問い合わせ先

国際学部事務室:045-863-2200

Back

おすすめ