スマートフォン版を表示

【PRIME共催シンポジウム】非軍事による平和構築の最前線-南スーダン、シリアでのNGO活動、カトリック教会の自己改革-

開催日 2016年7月3日(日)
時間 14:00-17:00(開場13:30)
会場 明治学院大学白金校舎本館10F大会議場 (東京都港区白金台1-2-37)     
アクセス http://www.meijigakuin.ac.jp/access/
主催 明治学院大学国際平和研究所(PRIME)
概要 【PRIME共催シンポジウム】非軍事による平和構築の最前線-南スーダン、シリアでのNGO活動、カトリック教会の自己改革-

2015年9月に「成立」した安全保障関連法が施行されたいま、敗戦後71年目にして、日本は最大の岐路に立っています。「武力による平和」への傾斜をますます深めていくのか、それとも、憲法9条の下で「武力によらない平和」をめざした戦後日本の努力を継続して、「武力によらない平和」を求め続けている世界の人々の営みに合流するのか。

世界各地でさまざまな暴力が蔓延していますが、非軍事による平和構築の可能性を追求する動きがとりわけ2つの領域で顕著に見られます。それはNGO活動とカトリック教会を含む宗教界です。まず、2000年代始めから非軍事の平和構築の努力を続けてきた国際NGO非暴力平和隊は、いまとりわけ南スーダンとシリアで活動を展開して、非軍事の平和構築に挑戦しています。また、2016年4月11-13日にバチカンで、ローマ教皇庁・正義と平和評議会とNGOパックス・クリスティの共催で「非暴力と正義の平和──カトリックの理解と献身」という会議が開かれました。この会議が採択したアピールは、イエスの教えの中心にある戦争否定と非暴力を再確認し、「正しい戦争」(正戦論)を否定しました。
これらの2つの動きは、まさに日本国憲法の平和主義と響き合うものであるといえます。バチカンの会議には日本カトリック正義と平和協議会会長の勝谷司教も参加され、アピールは「日本国憲法9条をまもるための努力」に触れています。他の宗教者たちも、同じような努力を続けています。

このたび、国際NGO非暴力平和隊の創設者であり、4月11-13日のバチカンの会議に参加した世界の非暴力運動のリーダーの1人、米国人メル・ダンカン(Mel Duncan)氏をお招きして、非軍事による平和構築の到達点、展望、今後の課題について語っていただくことにしました。メル・ダンカン氏の話は、日本国憲法の平和主義のもとで、わたしたちはどれほど大きな非軍事の国際貢献ができるか、深い示唆を与えてくれると思われます。また、世界宗教者平和会議理事、仏教学者の山崎龍明氏からもコメントをいただきます。ひとりでも多くのみなさまのお越しをお待ちしております。

<プログラム>
基調報告:メル・ダンカン氏(国際NGO非暴力平和隊・創設者)
討論:山崎龍明氏(浄土真宗本願寺派法善寺前住職、WCRP日本委員会理事)
討論:君島東彦氏(立命館大学国際関係学部教授)
司会:高原孝生氏(PRIME所長)

★事前申込み不要、参加費無料
★言語:英語、日本語(通訳あり)

【共催】明治学院大学国際平和研究所、NGO非暴力平和隊・日本
【後援】日本カトリック正義と平和協議会

お問い合わせ先

お問い合わせ
明治学院大学国際平和研究所(PRIME) ■TEL:03-5421-5652  ■FAX:03-5421-5653  
■E-MAIL:prime@prime.meijigakuin.ac.jp ■URL:http://www.meijigakuin.ac.jp/~prime/

NGO非暴力平和隊・日本
■TEL: 080-6747-4157 ■FAX: 03-3255-5910
■E-mail: office@np-japan.org ■URL: http://np-japan.org/index.htm

関連リンク

http://www.meijigakuin.ac.jp/~prime/?p=3649

Back

おすすめ