スマートフォン版を表示

第32回社会福祉実践家のための臨床理論・技術研修会

開催日 2018年10月20日(土)
時間 10:00~16:30
会場

明治学院大学白金キャンパス 2号館地下1階2102教室 

主催 社会学部付属研究所
主催より企画趣旨

 2018年5月に、山崎美貴子監修/明治学院大学山崎美貴子ゼミソーシャルワーク勉強会著『ソーシャルワーカーの成長を支えるグループスーパーピジョン~苦しみやつまずきを乗り越えるために~』(中央法規出版)が発行されました。

 本書は、クライエントの支援方法を検討した事例集やグループスーパービジョンの解説書ではなく、悩み、葛藤するソーシャルワーカー自身に焦点をあてています。山崎美貴子ゼミソーシャルワーク勉強会では、福祉現場で働く卒業生達が事例を持ち寄り、グループスーパービジョンを通して仲間と分かち合い、創造的に学ぶ場を大切に持ち続けてきました。本書には、そのグループスーパービジョンでのやりとりが再現されています。


 ソーシャルワーカーは、組織や制度、時には自分の価値観とも向き合いながら一人ないし少人数の職場で、孤立無援の状態に陥ることが少なくありません。さらに、時代と共にソーシャルワーカーに求められる役割や視点も大きく変わってきています。その難しさを乗り越え、「ソーシャルワーク実践の面白さ、奥行きの深さに気づくには、仲間との学びの共有が欠かせない」と、山崎美貴子先生は述べています(本書「はじめに」より)。


 今回の研修会では、約30年にわたり、グループスーパービジョンの場に関わり続けた山崎美貴子先生に講演いただき、「苦しみを仲間の助けで乗り越え、成長することもできる」というメッセージを、第一線の現場で取り組むソーシャルワーカーたちに生で伝えていただく機会としたいです。

内容

<総合テーマ>ソーシャルワーカーの成長に向けて、共に歩む グループスーパービジョン

<オリエンテーション>10:00~10:15 研修の1日の流れ等をご説明します。

<基調講演>10:15~12:00
「ソーシャルワーカーの成長に向けて、共に歩むグループスーパービジョン~苦しみやつまずきを乗り越えるために~」
講師:山崎美貴子(本学名誉教授、神奈川県立保健福祉大学名誉教授、東京ボランティア・市民活動センター所長)   

<全体ワークショップ>13:00~16:00
グループスーパービジョン体験、グループスーパービジョンの学びを現場で活かした経験談
協力:明治学院大学山崎美貴子ゼミソーシャルワーク勉強会メンバー

<ネットワーク懇親会>16:00~16:30
研修のフィードバックと共に、ソーシャルワーカー同士のネットワーク拡大の場です。奮ってご参加ください(茶菓提供)。




講師ご紹介

山崎美貴子(やまざき みきこ)先生
  明治学院大学名誉教授
  神奈川県立保健福祉大学名誉教授
  東京ボランティア・市民活動センター所長

・経歴
明治学院大学卒業、立教大学大学院文学研究科応用社会学専攻修了
横須賀基督教社会館非常勤職員・英国マンチェスター大学院留学を経て、1977年より明治学院大学社会学部教授、1996年同大学社会学部長、1998年同大学副学長
2003年より神奈川県立保健福祉大学教授、2007年神奈川県立保健福祉大学学長

・主な研究テーマや著書等
ソーシャルワークの動向、ひとり親・DV被害にある家族支援のあり方、地域包括支援のあり方、ボランティア活動・市民活動推進等。
「ソーシャルワーカーの成長を支えるグループスーパービジョン-苦しみやつまずきを乗り越えるために-」(中央法規出版、2018年)
「社会福祉援助活動のパラダイム-転換期の実践理論」(相川書房、2003年)
「社会福祉援助活動における方法と主体-わが研究の軌跡」(相川書房、1998年)
「社会福祉援助活動―転換期における専門職のあり方を問う」(岩崎学術出版社、1998年)

 

対象と定員/参加費

・研修会:原則として現在社会福祉の諸領域にて、実践活動を行っている方です。先着順にて受付します(定員60名)。参加費3,000円。申込受付後、振込用紙を送付しますので、必ず事前にお振り込みください。参加費振込後の返金には応じられませんのでご了承ください。
・基調講演オープン参加:関心のある方なら、どなたでも参加できます(先着順にて受付、申込要)。

申込方法 *2018年9月3日(月」)より、申込受付を開始いたします。
・研修会

以下の所定事項①~⑦を記入し、Eメールで申込先へお送りください(FAXも可)。
折り返し振込用紙を送りますので、参加費を入金してください。
参加費入金の確認をもって申込完了となります。
入金を確認しましたら(確認には10日間ほど要します)、事務局よりEメール(またはFAX)をお送りします。
1週間以上Eメール(またはFAX)への返信(振込用紙の送付含む)がない場合はお手数ですが、TELで再連絡をお願いいたします。     
振込控えが領収証となります。改めての領収証発行はできませんのでご了承ください。 
研修会当日、振込控えをお持ちください。
事前に必ずお申し込みください。
<研修会申込に必要な所定事項>
①氏名(ふりがな)
②所属先と職名、所属先の所在地(都道府県名)
③社会福祉実践家としての実務年数
④振込用紙や報告書の発送先ご住所
⑤本申込に関する問い合わせ先としてのTEL・Eメール(またはFAX)
⑥社会福祉実践に関わる所持資格(例:社会福祉士・精神保健福祉士等)
⑦明治学院大学卒業の方は卒業年

・基調講演オープン参加 Eメール・FAX・TELで申込先へお申し込みください



     

お問い合わせ先

明治学院大学社会学部付属研究所
〒108-8636 東京都港区白金台1-2-37
Eメール:issw@soc.meijigakuin.ac.jp
TEL:03-5421-5204・5205
FAX:03-5421-5205

/news/archive/attachment_file/2018/2018ADVannnaisyo.pdf (PDF/709.5 KB)

Back

おすすめ