スマートフォン版を表示

11/12講師変更:公開セミナー「“国際”再考―グローバルとローカルのあいだ―」開催

開催日 2019年10月1・8・15・29日、11月12・19・26日 (いずれも火曜日、全7回)
時間 16時45分~18時15分
会場 明治学院大学 横浜キャンパス 7号館2階 720教室(定員500名、エレベーターあり)
主催 国際学部付属研究所
講演+ディスカッション *講演者都合により、11月12日第5回は、ヘレナ・ノーバーグ=ホッジ氏から、パトリシア・モゲル氏に変更になりました

ディスカッションには、辻 信一 (本学国際学部教授)、高橋 源一郎 (本学名誉教授) 他が登壇予定
第1回 10月  1日 (火) 森 まゆみ (作家・市民運動家)
            「エクストリーム・ローカル:地域を掘れば地球の裏側に出られる」
第2回 10月  8日 (火) 中島 岳志 (東京工業大学教授)
            「リベラル保守の可能性」
第3回 10月15日 (火) 田中 優子 (法政大学総長)
            「グローバルとローカル  江戸時代から学ぶ」
第4回 10月29日 (火) 國分 功一郎 (東京工業大学教授)
            「民主主義と地域」
第5回 11月12日 (火) パトリシア・モゲル (メキシコ/生態学者。コミュニティ運動のリーダー)
            「メキシコ発”しあわせの経済”」
           *講演者都合により、ヘレナ・ノーバーグ=ホッジ氏から、パトリシア・モゲル氏に変更になりました

第6回 11月19日 (火) 山崎 亮 (コミュニティデザイナー)
            「グローバルからローカルへ  コミュニティ・デザインという考え方」
第7回 11月26日 (火) 藤原 辰史 (京都大学准教授)
            「グローバルからローカルへ:食と農の視点から」
危機の淵に立つ世界は、好むと好まざるとに関わらず、グローバル化時代の終焉という大きな曲がり角にさしかかっている。来るべき「脱グローバル化」と「再ローカル化」に向けて、まずは、いつの間にかグローバル化し、均質化し、大地やコミュニティから遊離し、「トポス(場所性)」を見失って、根無し草となっている自分たち自身の頭と心と体を、再び着地させ、根付かせなければなるまい。そのためにも、もう一度、国や社会の「際(きわ)」に注目し、文化と文化、地域と地域との「あいだ」から世界を見つめる態度を取り戻さなければならない。
   
                                  国際学部付属研究所 所長 辻 信一(大岩 圭之助)
※無料・予約不要です
※公共交通機関をご利用ください

お問い合わせ先

国際学部付属研究所 Tel.045-863-2267 (平日10時~17時)

関連リンク

http://www.meijigakuin.ac.jp/~iism/events/seminar/seminar19.html

Back

おすすめ