スマートフォン版を表示

明治学院コンサートシリーズ 第117回《弦楽トリオの魅力》

開催日 2023年6月25日(日)
時間 15:00開演(14:30開場)
会場

明治学院大学 白金アートホール
予約不要・無料・一般公開

主催 明治学院大学国際学部
曲目

ボッケリーニ/トリオ ト長調G.108
バルトーク/ヴァイオリンとヴィオラのデュオより
コダーイ/インテルメッツォ
ベートーヴェン/弦楽三重奏曲 ハ短調 作品9-3
エルガー/愛の挨拶

弦楽四重奏というメジャーな分野に隠れがちですが、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロで構成される弦楽三重奏は、弦楽四重奏にはない自由さが魅力。内省的で緻密なカルテットよりむしろダイナミックでもあります。ボッケリーニは、ハイドンと同時代にスペインで活躍した人。ハンガリーらしさあふれる二曲を挟み、この編成の最高峰といえる、ベートーヴェンのハ短調。響き豊かなアートホールで新しい音楽体験を。
出演者

井上 葵 いのうえ・あおい(violin)
国立音楽大学附属高等学校を経て、桐朋学園大学音楽学部卒業。第4回全日本芸術コンクール第2位。ウィーン国立音楽大学マスタークラスを全額助成でRoswitha Randacher氏に師事。ソロ以外にも室内楽に力を入れ、弦楽四重奏のQuartetto Richesseとして第17回セシリア国際音楽コンクール第3位入賞。守田マヤ、吉野薫、豊田弓乃の各氏に師事。室内楽を藤原浜雄、景山誠治、篠崎功子、伊藤亮太郎、日比浩一の各氏に師事。洗足学園大学演奏補助員。

柘植 藍子 つげ・あいこ(viola)
3歳よりヴァイオリンをはじめ、東京芸術大学音楽学部附属音楽高等学校入学を機にヴィオラに転向。東京芸術大学音楽学部を経て2016年同大学音楽研究科修士課程修了。藝大フィルハーモニア管弦楽団にtutti奏者として一年間在籍、現在オーケストラの客演を主な活動としている。2019年、東京及び地元札幌にてリサイタルを開催。これまでにヴァイオリンを市川映子、片山淑子、浦川宜也、ヴィオラを大野かおる、故・川﨑和憲の各氏に師事。

半澤 朝彦 はんざわ・あさひこ(cello)
霧島国際音楽祭、京都フランス音楽アカデミーほかにおいて、堤剛(桐朋学園大学)、F.ミュレール(パリ国立音楽院)、H.シャピロ(ジュリアード音楽院)、G.ホーシュ(コンセルトヘボウ管首席)、コリン・カー(英国王立音楽院)氏らのマスタークラスで演奏。クライスト・チャーチ祝祭交響楽団、マートン・カレッジ・バロック・オーケストラなどで首席奏者。英国王室アン王女に御前演奏。2010年英国Trinity-Guildhall音楽院ディプロマで同音楽院生相当の成績。本学国際学部教授(国際関係史、政治と音楽)。本シリーズをプロデュース。チェロをG.トゥリエール、毛利伯郎、J.ウォードクラークの各氏らに師事。

アクセス ☆明治学院白金アートホールへの行き方:JR品川駅高輪口より都営バス「目黒駅」行、またはJR目黒駅より「大井競馬場」行きに乗り、「明治学院前」下車。または、地下鉄南北線の白金高輪、白金台、浅草線の高輪台からいずれも徒歩約10分。ホールはキャンパス内、東門に近いガラスばり建築の「パレットゾーン」2階奥。
※本シリーズのこれまでの演奏会、今後の予定は、明治学院大学、国際学部のHP(イベントの項)で常時ご覧になれます。

お問い合わせ先

明治学院大学国際学部

関連リンク

https://fis.meijigakuin.ac.jp/concert_series/

Back

おすすめ