スマートフォン版を表示

明治学院コンサートシリーズ 第125回《ウクライナの光》

開催日 2024年3月24日(日)
時間 15:00 開演(14:30開場)
会場 明治学院大学 白金アートホール
予約不要・無料(任意の寄付)・一般公開
主催 明治学院大学国際学部
曲目 チャイコフスキー/アンダンテカンタービレ
グリエール/ヴァイオリン二重奏 作品49
コフラー/ウクライナスケッチ
プロコフィエフ/弦楽四重奏曲 第1番
チャイコフスキー/舟歌
ウクライナ発の文化が「ロシアの文化」とされてきた歴史があり、我々は今般の戦争を契機にそれに気付いた部分があります。チャイコフスキーはウクライナ系で、今回の曲含めウクライナ民謡も引用しています。プロコフィエフはウクライナのドネツク生まれです。侵略を追認せず、文化のつながりや広がりを再確認したいと思います。人道危機は続いています。任意にて難民支援UNHCR等へのご寄付をご案内します。
出演

松谷 萌江 まつたに・もえ  (violin)
東京音楽大学卒業。磯部夕佳里、松宮麻希子、松原勝也、景山誠治、齋藤真知亜の各氏に師事。室内楽を齋藤真知亜、百武由紀、山口裕之、横山俊朗の各氏に師事。認定NPO法人 トリトン・アーツ・ネットワーク「2018年度アウトリーチセミナー」修了。現在、洗足学園音楽大学演奏補助要員、音楽教室等の講師の他、室内楽やオーケストラなどを中心に演奏活動を展開。

柏木 かさね かしわぎ・かさね (violin)
東京藝術大学音楽学部卒。ヴァイオリンを、小池賢治、清水高師、永峰高志の各氏に師事。大学在学中、室内楽を澤和樹氏に、バロックヴァイオリンを若松夏美氏に、古楽アンサンブルを若松夏美、鈴木秀美の各氏に師事。第50回東京国際芸術協会新人オーディションに合格、新人演奏会出演。新日本フィルハーモニー交響楽団の契約団員など幅広く活躍中。

上野 まり子 うえの・まりこ (viola)
2014年東京藝術大学音楽学部卒業。2015年から2022年、大阪フィルハーモニー交響楽団に在籍。デザインKアンリミテッド国際コンクール全部門中グランプリ、第8回横浜国際音楽コンクールアンサンブル部門1位。日本演奏連盟主催で2017年東京文化会館にてリサイタルを開催。ヴァイオリンを里屋智佳子、小川有紀子、ヴィオラを市坪俊彦、大野かおるの各氏に師事。

半澤 朝彦 はんざわ・あさひこ (cello)
霧島国際音楽祭、京都フランス音楽アカデミーほかにおいて、堤剛(桐朋学園大学)、F.ミュレール(パリ国立音楽院)、H.シャピロ(ジュリアード音楽院)、G.ホーシュ(コンセルトヘボウ管首席)氏らのマスタークラスで演奏。クライスト・チャーチ祝祭交響楽団首席奏者を務めた。2010年英国Trinity-Guildhall音楽院ディプロマで同音楽院生相当の成績。本学国際学部教授(国際関係史、政治と音楽)。本シリーズをプロデュース。チェロをG.トゥリエール、毛利伯郎、J.ウォードクラークの各氏らに師事。

アクセス JR品川駅高輪口より都営バス「目黒駅」行、またはJR目黒駅より「大井競馬場」行きに乗り、「明治学院前」下車。または、地下鉄南北線の白金高輪、白金台、浅草線の高輪台からいずれも徒歩10分。ホールはキャンパス内、東門に近いガラスばり建築の「パレットゾーン」2階奥。
※本シリーズのこれまでの演奏会、今後の予定は、明治学院大学、国際学部のHP(コンサートシリーズ)で常時ご覧になれます。

お問い合わせ先

明治学院大学国際学部

関連リンク

https://fis.meijigakuin.ac.jp/concert_series/

Back

おすすめ