スマートフォン版を表示

明治学院コンサートシリーズ 第127回《コントラバスの魅力》

開催日 2024年5月26日(日)
時間 15:00開演(14:30開場)
会場 明治学院大学 白金アートホール
予約不要・無料・一般公開
主催 明治学院大学国際学部
曲目 ハイドン/交響曲 第2番
フリーバ/古典様式による組曲
ホフマイスター/コントラバス四重奏 第4番
ドヴォルザーク/弦楽五重奏曲 作品77
普段は縁の下の力持ちとしてあまり目立たないコントラバスが大活躍するプログラムです。ドヴォルザークの五重奏は弦楽四重奏にコントラバスが加わった編成、ドヴォルザークらしいメロディとリズム豊かな、室内楽の傑作です。その他、ホフマイスターは主役のコントラバスを弦3人がサポート、フリーバはコントラバスのソロ。弦楽器に最適、とりわけ低音が暖かく響く、極上の響きをもつアートホールで。
出演者 西野 絢賀 にしの・あやか (violin)
3才よりヴァイオリンを始め、11才でスズキメソード全過程終了。名古屋市立菊里音楽高校音楽科、東京藝術大学音楽学部器楽科ヴァイオリン専攻卒業。第28回子どものためのヴァイオリンコンクール金賞。第12回、第14回日本演奏家コンクール入選。第21回クラシック音楽コンクール全国大会入選。松田節子、石田なをみ、森下陽子、海野義雄、沼田園子の各氏に師事。

井上 葵 いのうえ・あおい (violin) <ホフマイスター>

国立音楽大学附属高等学校を経て桐朋学園大学音楽学部卒業。第4回全日本芸術コンクール第2位。ウィーン国立音楽大学マスタークラスを全額助成でRoswitha Randacher氏に師事。守田マヤ、吉野薫、豊田弓乃の各氏に師事。室内楽を藤原浜雄、景山誠治、篠崎功子、伊藤亮太郎、日比浩一の各氏に師事。洗足学園大学演奏補助員。

立石 さくら たていし・さくら (viola) 

東京藝術大学音楽学部、同修士課程卒。京都フランスアカデミーにて、ブルーノ・パスキエ氏のマスタークラスを受講など。第18回日本演奏家コンクールで特別賞を受賞。ヴァイオリンを徳永二男、菊池愛、ヴィオラを大野かおる、川崎和憲の各氏に師事。室内楽を澤和樹、松原勝也、市坪俊彦、山崎伸子、大友肇の各氏に師事。

半澤 朝彦 はんざわ・あさひこ (cello)

霧島国際音楽祭、京都フランス音楽アカデミーほかにおいて、堤剛(桐朋学園大学)、F.ミュレール(パリ国立音楽院)氏らのマスタークラスで演奏。2010年英国Trinity-Guildhall音楽院ディプロマで同音楽院生相当の成績。本学国際学部教授(国際関係史、政治と音楽)。本シリーズをプロデュース。G.トゥリエール、毛利伯郎、J.ウォードクラークの各氏らに師事。

中村 文音 なかむら・あやね (contrabass)

神奈川県相模原市出身。コントラバスを齋藤順、永島義男、吉田秀、池松宏、西山真二、石川滋の各氏らに師事。東京藝術大学在学中、奏楽堂モーニングコンサートに出演し芸大フィルハーモニアと共演。東京藝術大学大学院修士課程、博士後期課程を修了。在京オーケストラ等への客演出演を中心に活発に演奏活動を行う。
アクセス JR品川駅高輪口より都営バス「目黒駅」行、またはJR目黒駅より「大井競馬場」行きに乗り、「明治学院前」下車。または、地下鉄南北線の白金高輪、白金台、浅草線の高輪台からいずれも徒歩10分。ホールはキャンパス内、東門に近いガラスばり建築の「パレットゾーン」2階奥。
※本シリーズのこれまでの演奏会、今後の予定は、明治学院大学、国際学部ウェブサイト>コンサートシリーズで常時ご覧になれます。

お問い合わせ先

明治学院大学国際学部

関連リンク

https://fis.meijigakuin.ac.jp/news/event/5405/

Back

おすすめ