スマートフォン版を表示

多様性について考える学習会~「障害の社会モデル」から~

開催日 2025年2月22日(土)
時間 14:00~16:00
会場 明治学院大学白金キャンパス※教室番号は申込者にお知らせします。
主催 明治学院大学社会学部付属研究所
趣旨 多様性を真に尊重する社会を実現していくために、一人ひとりが“自分ごと”として、考え行動していくことが求められます。
そのためには、そもそも何が問題であるのかを捉える視点が重要です。
この学習会では、様々な「当たり前」とされている価値観や社会の構造に潜む偏りに目を向けるうえで有効な視点である「障害の社会モデル」を学びます。
多様性を尊重する社会を共に考える学習会にできればと思います。
内容 内容: 講師による講演とグループでのワーク
対象: テーマに関心を持ち、趣旨に賛同してくださる方(定員50名)
費用: 無料
講師: 飯野由里子さん(東京大学教育学研究科附属バリアフリー教育開発研究センター 特任教員)
申込方法: WEBフォームによる事前申込(先着順)
その他: 託児・手話通訳をご希望の場合はお早めにご連絡ください。

お問い合わせ先

明治学院大学社会学部付属研究所 mail: ssoudan@soc.meijigakuin.ac.jp

関連リンク

https://soc.meijigakuin.ac.jp/fuzoku/consultation/execution-consultation/shimin/
/news/archive/attachment_file/2024/0222.pdf (PDF/24.9 MB)

Back

おすすめ