UCはカリフォルニア大学(University of California)の略称です。カリフォルニア大学は、アメリカ合衆国の西海岸、カリフォルニア州に点在する10の州立校(バークレー校・デービス校・アーバイン校・ロサンゼルス校・マーセド校・リバーサイド校・サンタバーバラ校・サンタクルーズ校、サンディエゴ校・サンフランシスコ校)の総称で、いずれも研究重視の大学として世界的に評価が高い大学となっています。
明学とUCは、1988年に学生交換協定を締結して以来35年以上に渡って明学生のUCへの派遣、およびUC生の明学での受入れを実施しています。明学生はサンフランシスコ校(医学部のみ)を除く9校に留学可能で、毎年度交換留学生として各キャンパスで1~2学期間留学しています。同様に、UCからの留学生を明学で受け入れており、毎学期多数のUC生が明学の横浜キャンパスで学んでいます。
※学期の表記は明学の学期でのカウントとなります
入学から留学、卒業までの流れのモデルプランです。
10月頃に、交換留学の学内選考が実施されます。所定の英語スコアと成績条件を満たしたら出願可能です。選考通過後は留学準備を進め、UC側で配属キャンパスが決定されます。
8~9月からUC各キャンパスで留学が開始します。留学期間は本学の1学期(3~6か月)また2学期(9~10カ月)を自身で選択可能です。
UCでの学習成果を留学後の授業や卒業論文に還元します。世界トップレベル大学での成長により、次のキャリアでも大いに活躍が期待されます。
明治学院大学では、大学が認めた長期留学に参加する学生に対して「認定留学(長期)奨学金」という返済不要の奨学金を準備しています。これにより、交換留学に参加する学生は本学の留学期間1学期当たり25万円の奨学金が受給できます。(2学期留学の場合、合計50万円)
さらにUCへの留学促進のために、特に優秀な方を対象とした給付型奨学金「カリフォルニア大学特別奨学金」(UC特別奨学金)を設立しました。対象は2026年度以降に留学する方で、交換留学に出願し、カリフォルニア大学の留学候補生として選出された方はこのUC特別奨学金の受給対象者となる可能性があります。
UC特別奨学金S:100万円 (2学期留学の場合、合計200万円)
UC特別奨学金A: 50万円 (2学期留学の場合、合計100万円)
「認定留学(長期)奨学金」と「UC特別奨学金」は併せて受給可能なので、最大で250万円が給付されます。
※UC特別奨学金の制度は2030年度派遣生まで実施予定です。制度の詳細は募集要項に記載いたします。
UCの各校はいずれも世界的な評価の高い大学です。例えば「THE世界大学ランキング2025」によると、UCバークレー校が8位、UCロサンゼルス校が18位につけるなど、6校が世界100位以内にランクインしております。世界中から入学希望者を集める名門大学に交換留学制度で留学することが可能なのは、明学の留学プログラムの強みとなっています。
交換留学制度により、明学とUCは相互に授業料免除の約束をしております。これにより、交換留学に参加する留学生は、所定の学納金を所属大学に収めていれば、留学先大学への授業料の支払いが免除されます。一般にUCを始めアメリカの大学の授業料は高額ですが、明学生であれば交換留学に参加することにより、UCの授業料が不要になるのは大きなメリットと言えます。※授業料以外の諸経費(寮費、生活費、書籍費、保険料など)は自己負担となります。
交換留学は一大学あたりの留学生数が年間2名程度が標準ですが、明学はUCとの長きに渡る関係の中でこの留学枠を拡大しており、現在は年間35名もの大人数が留学可能となっています。交換留学の候補生となるためにはこの留学枠を選考により争うことになりますが、明学生であれば、UCにはこの破格の留学枠があるので、出願者が留学候補生に選出される可能性は非常に高くなっています。
このたび、さらに充実した「カリフォルニア大学交換留学プログラム」を皆さんにご案内できることを大変嬉しく思います。カリフォルニア大学は、研究・教育の両面において世界的な評価を誇る大学群であり、多様な分野において最先端の学びが展開されています。明治学院大学では、カリフォルニア大学への留学に向けて手厚い奨学金制度を整え、意欲のある学生の皆さんが安心して海外での学びに挑戦できるよう支援しています。グローバルな視野を培い、国際社会で活躍する未来をめざす皆さんにとって、この交換留学プログラムは、かけがえのない学びと成長の機会となるでしょう。ぜひこの貴重なチャンスに挑戦してみてください。
カリフォルニア大学は、さまざまな分野で世界トップレベルの教育を提供するだけでなく、多様な考え方や価値観を大切し、グローバルな視野を広げることができる、とても活気ある大学です。UCの多様性に富んだキャンパスでの生活は、きっとみなさんにとって大きな成長のきっかけになるはずです。UCへの留学は、皆さんに自信や適応力をもたらし、そして生涯にわたって役立つ広い視野をもたらすことと信じています。明治学院大学の皆さんには、ぜひUCへの交換留学にチャレンジし、自分の可能性を広げてほしいと思います。UCのキャンパスでみなさんにお会いできることを、スタッフ一同楽しみにしています!
カリフォルニア大学を代表して
UCEAP Reciprocity
全米でも古い歴史を持つ有名校のひとつ。ノーベル賞受賞者を多数輩出した教授陣、充実した数多い図書館などを備えている。
州都サクラメント近郊に位置し、UCの中でも最大の広さ。環境学、農学、Native American Studiesなどが世界的に有名。
円形構造のキャンパスに現代的な建築が並ぶ美しいキャンパス。Social EcologyやFine Art がユニークなことで知られる。
風格のあるキャンパスで映画学、民俗学などが特に有名。国際色豊かで多様な文化に触れることができる都会型キャンパス。
ヨセミテ国立公園への玄関口にほど近い。「21世紀最初に開校されたアメリカの研究大学」と評価され、成長が著しい。
小規模で、密度の濃い教育に定評があり、英語学習や企業とコラボしたプログラムも盛ん。社会科学、経営学なども人気。
温暖で海岸線近くのキャンパスは学生達の雰囲気もフレンドリーで明るい。経済学、環境学、宗教学などが人気が高い。
教員と学生が一緒に住む10のカレッジからなる。森に囲まれ、海にも近く、自然豊かなキャンパス。芸術・人文学などが有名。
州南端の観光地ラホーヤに位置し、温暖な気候。地元ぐるみで留学生との交流が盛ん。コミュニケーション学が高人気。