スマートフォン版を表示
ホーム  >  図書館について  >  図書館の活動  >  【横浜校舎図書館】『白金通信』BOOKS展示に新しいメッセージが届きました!

【横浜校舎図書館】『白金通信』BOOKS展示に新しいメッセージが届きました!

2025年11月4日



横浜図書館では、大学広報誌『白金通信』BOOKSコーナーで紹介された本学教員の書籍を教員から学生へ向けたメッセージとともに展示しております。
今回は、『白金通信』2025年秋号 (No.524) 掲載の先生よりメッセージをいただきました。

『成熟プラットフォームの持続的成長戦略 : 競争環境下の衰退現象と再成長への着目』
https://mgopac.meijigakuin.ac.jp/opac/opac_link/bibid/BK00374411
木川 大輔准教授(経済学部)

書評は大学Webサイト「白金通信」でもお読みいただけます。
https://www.meijigakuin.ac.jp/about/mg_plus/00338.html

1Fメインホールで木川 大輔准教授の関連書籍とともに展示中です。
この機会にぜひご覧ください!

****************
『白金通信』BOOKS展示
場所:横浜図書館 1Fメインホール展示架2
期間:2025年11月~2026年1月予定
※2025年夏号 (No.523) 掲載の榎本 珠良准教授(国際学部)の書籍も引き続き展示中です。


木川 大輔先生からのメッセージ


皆さんがよく知る、Instagram、YouTube、あるいは、皆さんが授業などで使用しているオフィスもそうですが、世の中を変えたサービスの多くは「プラットフォーム(PF)」と呼ばれます。
PFは、そのサービスを使っている人が多いほど、他の人にとってもそのサービスの利便性や価値が高まる性質を持っていることから、特定の企業がその分野を独占的に支配しやすいビジネスです。
日本では、ニコニコ動画やクックパッドがPFとして一時代を築きましたが、今では影が薄くなっています。これらのサービスがなぜ「オワコン」になってしまったのか、ぜひ本書を通じて学んでください。