スマートフォン版を表示

在学生への案内

  • 教務部では、学生への公示・告示および必要な事項の伝達は、基本的にポートヘボンにて行います。
    学生は、自宅または大学のコンピュータ実習室のパソコンにより、1日1回以上、必ずアクセスしてください。
    ★ポートヘボンで確認できる事項
    履修要項,開講科目情報(時間割表・シラバス),授業教室割・教室変更情報,夏季講座・春季講座情報,休講情報,補講情報,定期試験時間割,レポート情報,追試験情報,オフィスアワー情報,学科別伝達事項,学生個人宛の連絡事項
  • 履修登録期間内に履修申請・履修変更をしたら、登録直後と指定日以降に 教務Webの履修確認画面で、必ず登録内容の確認をしてください。
  • 在学証明書、成績証明書、卒業見込証明書(4年次以上)は、証明書自動発行機で発行できます。それ以外の証明書は、教務部窓口で申し込みをしてください。なお、証明書の申し込み・受け取りには学生証(ICカード)が必要です。また、証明書自動発行機を操作する際には暗証番号(数字4桁)の入力を求められます。自動発行機の暗証番号については、ポートヘボンで詳細を説明します。

問い合わせるまえに

  • 質問する前にまず、自分の学部の『履修要項』や『MG DIARY』をよく読んでください。
  • 履修・単位・授業・休講・試験・成績・退学・休学・学納金 (入学金・授業料) などについて、学生からの問い合わせや相談は窓口でのみ受け付けています。 電話やFAX、E-mailでの問い合わせには応じていません(海外など遠隔地や卒業生を除く)。
  • 教務FAQ(よくある質問集) もご覧ください。

気象警報等(暴風・大雪・暴風雪警報、大雨・大雪・暴風・暴風雪特別警報)発令および交通機関不通時の明治学院大学休講措置基準

気象警報等(暴風・大雪・暴風雪警報、大雨・大雪・暴風・暴風雪特別警報)の発令や、公共交通機関が不通となった場合の休講措置については、大学公式決定として大学Webサイト、Port Hepburnなどで発表します。休講となる場合は公式発表を行います。公式発表がない場合は休講ではありません。

休講措置の判断基準は下記のとおりですが、気象警報等の発令や解除の時刻、交通機関の不通や開通の時刻が明確でない場合や、交通機関開通後に引き続き混乱が予測される場合もあり、また各校舎独自の特殊な事態が発生する場合もあるため、大学発表に注意してください。上記の気象警報等が発令されていない場合も、気象状況が悪化し、登下校の危険が予測される場合は全学休講とすることがあります。

休講措置は学生・教職員の安全のために行うものですが、通学・通勤の状況によっては各自の判断が必要な場合もありますので、テレビ、インターネットなど各種情報と周辺状況に注意して適切な行動をとってください。

なお、休講となる授業は「対面授業」「遠隔授業(同時双方向型)」で、「遠隔授業(オンデマンド型)」は休講とはなりません。

1.午前6時以前に気象警報等の発令、あるいは交通機関が不通となり、運行再開が見込まれない場合
(1)気象庁(気象台)から上記の気象警報等が、東京都港区(または隣接する区)に発令された場合は白金校舎(高輪校舎を含む)を、横浜市(戸塚区または隣接する区市あるいは横浜市全域)に発令された場合は横浜校舎を、それぞれ休講とする。
(2)次の交通機関が不通となって運行再開が見込まれない場合

 JR路線(ただし、特急電車のみ一部運休などの場合を除く)
A
東海道線(東京小田原間)、横須賀線
B
東海道線(東京小田原間)、横須賀線、中央線、山手線、総武線、京浜東北線

横浜校舎は、Aの2路線が同時に不通の場合休講とする。
白金校舎は、Bのうち3路線以上の交通機関が同時に不通の場合休講とする。
(3)上記(1)の気象警報等が解除の場合、また上記(2)の交通機関が開通の場合の取扱いは、以下のとおりとする。

警報解除時刻または交通機関開通時刻授業開始時限(学部・大学院)
6時までに解除・開通の場合 1時限目から開始(通常どおり)
10時までに解除・開通の場合 3時限目から開始(1・2時限休講)
12時までに解除・開通の場合 4時限目から開始(1~3時限休講)
12時までに解除・開通しない場合 終日休講

2.午前6時以降に気象警報等の発令、あるいは交通機関が不通となり、運行再開が見込まれない場合
(1)午前6時以降に上記1.(1)と同じ気象警報等が当該地域で発令された場合は、その発令時刻以後の授業は休講とし、授業再開は、上記1.(3)に準じて取扱う。
(2)午前6時以降に上記1.(2)の交通機関が不通となった場合は、事故などによる一時的なものを除きその時点で全学休講とする。なお、この場合の授業再開は、上記1.(3)に準じて取扱う。

※ 隣接する区(市)
白金校舎(東京都港区)から半径約6km
 品川区、大田区、目黒区、世田谷区、渋谷区、新宿区、千代田区、中央区、江東区
横浜校舎(横浜市戸塚区)から半径約6km
 泉区、保土ヶ谷区、南区、港南区、磯子区、栄区、金沢区、鎌倉市、藤沢市

 

「地震注意情報」・「警戒宣言」発表時の措置

大地震に伴う混乱を避け、被害を最小限にとどめるため下記の措置をとります。

  1. 気象庁から東京23区または神奈川県東部を対象とした大地震の注意情報、警戒宣言または火山噴火情報が発表されたら、即刻授業を中止する。
  2. 公共交通機関が運行していれば、学生は帰宅する。
  3. 交通機関が不通になって学内に居る場合、むやみに移動を開始しない。(一斉帰宅の抑制)
  4. 注意情報または警戒宣言が解除されるまで、大学は休講とする。
  5. 休日・早朝深夜に発表された場合は、原則自宅待機とする。

※地震以外でも、「Jアラート」などで緊急情報が流れたときは、学内では非常放送などの指示に従ってください。休講や授業再開はポートヘボンやWebサイトでも伝達します。
※「警戒宣言」発表時に学内に居て、交通機関が不通でも帰宅する場合は、「MG DIARY」巻末にある「緊急避難先届出票」を切り離して記入し、最寄りの事務室窓口、守衛所に提出してください。

注意情報または警戒宣言が解除された場合の授業再開は下記によります。

  1. 午前5時までに解除の場合・・・・・平常授業
  2. 午前7時までに解除の場合・・・・・3時限から平常授業
  3. 正午までに解除の場合・・・・・・・・・6、7時限平常授業

おすすめ