スマートフォン版を表示

明治学院大学教員の著書

明治学院大学教員の著書を紹介します(2023年度~)。
「詳細をみる」のクリックで、情報が閲覧できます。
「書評」は、大学広報誌『白金通信』掲載の書評にリンクしています。
(肩書き等は掲載当時の情報です。)

  • 国籍のゆらぎ、たしかなわたし

    加藤丈太郎(社会学部准教授)ほか著

    太郎次郎社エディタス (2025年6月発行)

  • 透析療法お悩み解決ガイドAtoZ Q&Aで解決!医師・看護師・管理栄養士の困りごと

    高野公輔(心理学部専任講師)分担執筆

    文光堂(2025年6月発行)

  • 再考・特定技能制度ー労働力から人間へ

    加藤丈太郎(社会学部准教授)編

    明石書店(2025年6月発行)

  • そもそも心理職は,何を目指してスキルアップすれば良いのか?

    高野公輔(心理学部専任講師)分担執筆

    遠見書房(2025年6月発行)

  • 英文学者がつぶやく 人生を豊かにするかもしれない英語と英国文化の話

    安藤聡(文学部教授)著

    平凡社(2025年5月発行)

  • はじめての子ども論 : 子ども観の歴史社会学

    元森絵里子(社会学部教授)著

    有斐閣ストゥディア(2025年4月発行)

  • 大切な人とうまくいく「アサーション」

    野末武義(心理学部教授)ほか著

    三笠書房(2025年4月発行)

  • 成熟プラットフォームの持続的成長戦略 : 競争環境下の衰退現象と再成長への着目

    木川大輔(経済学部准教授)著

    白桃書房(2025年4月発行)

  • デジタル時代の契約書作成と締結実務

    飯田浩司(経済学部教授)ほか編著

    中央経済社(2025年4月発行)

おすすめ