課外講座プロジェクトとは
明治学院大学では、大学生活における正課授業以外のもうひとつの柱として課外活動(部活動やボランティア活動) への学生の参加を推奨しております。
これは、勉学やそれを通じて友人との交流だけでなく、他学部、他学年の学生とも交流すること、さらには社会人になるための心構えや社会人としての礼儀作法、必要な知識などを身につける機会も重要であると考えているからです。しかしながら、課外活動に参加している学生は、全学生の半数にとどまっております。
そこで、学生部では2013年度から多くの学生に「一人ひとりの人間性を豊かにし、学生生活をより充実させること。講座を通して共通の興味を持つ、学生同士の出会いのきっかけを作ること」を目的として『課外講座プロジェクト』をスタートさせました。
運動不足の解消、体幹を鍛える、リラックスして学ぶ「ヨガ講座」。体育会系クラブ中心に参加者数が261名と最大であった「横浜熱中症対策講座」。ひとり暮らしをスタートした学生の満足度が100%の「誰でも出来る!!食生活・クッキング講座」。㈱資生堂が主催した「化粧のちから体験講座」。恋愛関係や友人関係などの対人関係を専門として研究している大学教員による「恋愛心理学講座」。いろいろな分野で学生に興味を持っていただける有益な講座を、毎月1~2回の割合で開講しています。
2021年度の講座に参加した学生の延べ人数約140名(2019年度は740名が参加、満足度アンケート98.2%の高評価)。今後も「部活動などの団体に参加していなくとも(もちろん所属している学生も) 気軽に参加できる」「講座を通して交友の幅を広げる」をモットーに多種多様な講座を提供していきます。
2022年度課外講座プロジェクトの予定をお知らせします。講座内容は新型コロナウイルスの感染状況等により、中止・変更になることがあります。詳しくはポートヘボンによるお知らせにてご確認ください。
- 2022年度 課外講座プロジェクト予定一覧
お問い合わせ先
学生課
白金 : 03-5421-5155 gakusei@mguad.meijigakuin.ac.jp
横浜 : 045-863-2030 gakuseiy@mguad.meijigakuin.ac.jp