MGU-VPN 利用マニュアル明治学院大学内のVPNシステムを利用して、学外ネットワーク環境から学内サーバへの接続や、 このサービスを利用するには、下記の環境が必要です。利用申請申請書ダウンロード:PDFファイル ・ Excelファイル 動作環境(OS)OSごとに設定方法が異なります。【ポートヘボン>ダウンロード>情報センター>MGU-VPN】内のマニュアルをご覧ください。
よくある質問:MGU-VPNが利用できない場合まず確認すること利用申請後、情報センターからの登録完了通知メールは届きましたか? 専用ソフトウェア「GlobalProtect」のインストール及び設定は済んでいますか? MGU-VPNへの接続は正常にできていますか? インターネット接続環境(回線環境)が複数ある場合、別の環境での接続をお試しください。 端末(パソコン、スマートフォン、タブレットなど)を複数お持ちの場合、別の端末の接続をお試しください Wi-Fi無線ルータ経由での利用ができない原因の一つとして、Wi-Fi無線ルータの初期設定(工場出荷状態)でVPN接続を許可していないケースがあるようです。
※メーカー・機種により設定項目・表記等が異なります。 回線環境は同じなのに、利用できる端末と利用できない端末があるそれぞれの端末でMGU-VPNに接続し、下記URLにアクセスした際に表示される「あなたのIPアドレス(IPv4)」をご確認ください。
GlobalProtectダウンロードページへログインしようとすると、Username・Passwordの入力画面がループするGoogleChrome、MicrosoftEdge(Chromium版)をご利用の場合、意図せず翻訳機能がオンになってしまっていると不可解な動作を起こす可能性があります。 Windows 10 ARMベースのPCで、GlobalProtectを利用しようとすると「切断」状態になってしまうSurface Pro XなどWindows 10 ARMベースのPCでは、「Windows 10 ARM ベースの PC向けに設計・開発されたアプリ以外動作しない」という制限があります。
ご不明な点があれば、お手数ですが |