12月3日(月) ヨハネによる福音書13章1-9節 |
メッセージ:「互いに足を洗い合う」 横山正美(キリスト教学講師) 讃美歌:95番1-3節「わが心は」 讃美歌:95番4,5節「低きものを」 奏 楽:山本由香子(オルガン講座受講生) 司 会:長崎花奈子(社会福祉学科2年/アナウンス研究会) |
---|---|
12月4日(火) マタイによる福音書25章14-30節 |
メッセージ:「自分の役割を果たす」 土屋博嗣 (国際学部教授) 讃美歌:プリント「ガリラヤの風かおる丘」 讃美歌:プリント「ごらんよ空の鳥」 オルガン奏楽:甘利和華那(政治学科2年/オルガン講座受講生) 奏 楽:君島庸子 (オルガン講座受講生) 司 会:小林真利奈(政治学科1年/アナウンス研究会) |
12月5日(水) ルカによる福音書1章46-56節 |
メッセージ:「クリスマス ― 価値の逆転」 岡田 仁(キリスト教学講師) 讃美歌:95番「わが心は」 讃美歌:107番「まぶねのかたえに」 奏 楽:山本由香子(本学オルガニスト) 司 会:加来聖美(心理学科2年/MCMひつじクラブ) |
12月6日(木) ルカによる福音書1章26-38節 |
メッセージ:「神からの恵み」 北川善也(明治学院 学院牧師) 讃美歌:94番「久しく待ちにし」 讃美歌:96番「エサイの根より」 奏 楽:山本由香子(本学オルガニスト) 司 会:小池生弥(心理学科2年/MCMひつじクラブ) |
12月7日(金) ルカによる福音書1章26-38節 |
メッセージ:「迷惑なクリスマス - マリアの場合」 三宅宣幸(明治学院理事/日本基督教団元住吉教会牧師) 讃美歌21:175番「わが心は」 讃美歌:101番「いずこの家にも」 奏 楽:田中愛美(オルガン講座受講生) 司 会:佐々木 心(教育発達学科2年/MCMひつじクラブ) |
12月3日(月) マルコによる福音書10章13-22節 |
メッセージ:「子どもとお金持ち」 渡辺祐子(教養教育センター教授) 讃美歌:73番「くすしきかみ」 讃美歌:346番「たえにうるわしや」 奏 楽:長谷川美保(本学オルガニスト) 司 会:小村花菜(芸術学科3年・アナウンス研究会) |
---|---|
12月4日(火) |
【音楽礼拝】 「クリスマスに響くドイツとフランスのオルガン音楽」 お話しとオルガン演奏:梅干野 安未(本学オルガニスト) 演奏曲目:J.S.バッハ; 「高き天よりわれは来れり」BWV701,738 C-B.バルバストル: ノエル「偉大なる神、あなたの慈しみ」 C.フランク; 《真夜中のミサ》より退堂曲 ほか 讃美歌:101番「いずこの家にも」 |
12月5日(水) ヨハネによる福音書 15章12節 |
メッセージ:「8月15日と12月8日」 司馬純詩(国際学部名誉教授) 讃美歌:312番「いつくしみ深き」 讃美歌:94番「久しく待ちにし」 奏 楽:長谷川美保(本学オルガニスト) 司 会:吉武智広(社会福祉学科4年・アナウンス研究会) |
12月6日(木) ルカによる福音書1章51-53節 |
メッセージ:「ボランティアのこころ」 古田和彦(明治学院理事) 讃美歌:95番「わが心は」 讃美歌:121番「馬槽のなかに」 奏 楽:大石菜月(経営学科4年) 長谷川美保(本学オルガニスト) 司 会:麦野一希(社会学科2年・ヘボン聖書研究会) |
12月7日(金) ルカによる福音書 2章8-20節 |
【音楽礼拝】 記念館1階 小チャペル 「寺本圭佑 金属弦ハープ独奏」 お話しとアイリッシュ・ハープ演奏:寺本圭佑(アイリッシュ・ハープ演奏家/研究家) 演奏曲目:「牧人ひつじを」「御使いうたいて~きよしこの夜」ほか |