ボランティア
「1 Day for Others」でチャレンジ! 初めてのボランティア
社会とつながる。気軽だけど貴重な機会。
教育理念“Do for Others”が体感できる。それが「1 Day for Others」です。まずは一日、ボランティアを体験してみませんか? 4月下旬頃から、ボランティアポータルサイトで、対面とオンラインのプログラムの募集を開始予定です。新入生はもちろん、上級生の参加もお待ちしています!
※対面プログラムは感染状況で中止になる場合があります。
Program 1
作業所で働く皆さんとクリスマス交流会!

クリスマスの装いで盛り上がりました!
Program 2
柏尾川の風物詩。こいのぼりをつくろう!
デザインから考案した、世界で一つだけのオリジナルこいのぼりが完成!
楽しみながら学べるプログラムがたくさん!
小室 閑 (心理2年)
ふらっと訪れたボラセンで紹介されたのが、「1Day」参加のきっかけです。エントリーにはちょっと勇気がいりましたが、一度参加してしまえばその後は心配不要! 大学生にできることの多さに驚いたり、学修内容と思わぬところでつながっていたり…。毎回発見があるのが「1Day」の魅力です。ぜひ参加してみてください!
自分にできるのは人のために行動すること
北澤海星 (22年経営卒)
利他。私が追求している人生のテーマです。善意が役立つかどうかは、事後にしかわかりません。ありがた迷惑になってしまったこともあります。しかし、それでいいのです。私たちにできるのは、他者のために行動し、反省し、アップデートし続けることだけです。参加してみようかな…。そう思ったとき、人生の好機は訪れます。
白金通信2022年春号(No.510)掲載