2022年度 卒業論文リスト

卒論タイトル
商品化されたバックパッキング――初心者向けパッケージツアー『タビイク』に見る「海外一人旅」イメージ
「ベタ化」する少年マンガ――『SPY×FAMILY』に見る過剰なわかりやすさ
わかりやすい?わかりにくい?――サインシステム東京メトロ180駅実地調査
時間への抵抗としてのタイムトラベル――『時をかける少女』、『君の名は。』を事例に
アレキサンダー・マックイーンの「武装」 ―不気味さで包まれたファッションが意味するものとは―
KPOPは日本人の韓国イメージの形成にどのような影響をもたらしたのか
現代におけるミニシアターの存在意義~コロナ禍で可視化された劇場・観客・製作者の想い~
戦場シミュレーションゲームにおけるプレイヤーとキャラクターの「交流」
彼らはなぜぬいぐるみを"叩く"のか――2ちゃんねる過去ログから見るファービーへの暴力言説
まちのイメージを紡ぐ色彩~京都の広告からみる”らしさ”の表現~
ライブアイドルファン心理ー身内意識が生み出す文化に夢中になるわけー
BLする天体望遠鏡と雨傘
AKB48のラブソング歌詞調査
アイドルだけじゃない!「推し」から見る世相
障害をめぐるラベリングとカモフラージュ――漫画の登場人物から「自分を非難する自分」を受容するためのヒントを探る Labeling and Social Camouflaging on Disability:Search for a Clue for the Acception
育成ゲーム原作の2.5次元舞台にみるライブパートの構成
テレビドラマにおける働く女性の描かれ方の変遷~日本テレビ水曜10時枠を事例に~
考察しない考察動画――YouTube『ONE PIECE』考察動画の分析
共感と鬱屈――ジョンヒョン『Lonely feat.TAEYEON』と韓国の若者たちYouTubeのコメント欄50000字調査
五感で創る京菓子の世界 ~掌に伝える職人の心とは?~
「好きなものを言わない」という行為に隠された心理~『トクサツガガガ』に共感した感想分析から~
メディアとしての”お守り”~願いを共有する媒体が繋ぐもの~
他人を無意識に規定する「枠」との向き合い方~「高身長女子」が主人公の漫画を事例に~
だから私は倍速視聴する--インタビューと観察から考える
ももクロファンコミュニティ研究~「推し事が繋げる人の輪~

2021年度 卒業論文リスト

卒論タイトル
ひばりくんはなぜ鼻翼がないのか―江口寿史作品に見るかわいらしさの記号としての鼻―
罰と解放 - ホラー映画『仄暗い水の底から」の女性主人公の死を巡って -
「受」、「攻」、「モブ」——BL漫画R-18作品にはなぜレイプシーンがあふれているのか
『あんステ』『スタステ』『スタライ』における 「参戦服」のあり方に関する調査
他人任せから自助努力へ -アニメ『未来少年コナン』と『ONE PIECE』におけるヒロイン像の比較-
脱コピー食品化する現代の魚肉ソーセージ—消費者、販売者、生産者の見方—
「アイドルヲタク」の表象とその変遷 ~「キラキラ!」から「あの頃。」まで~
「オーバーサイズ」はなぜ流行しているのか-トレンド背景と交差する人々のファッション意識-
オーディション番組から見る日韓アイドル文化の違い ー日本で拡張するK-POPー
ゲームの形態とプレイヤーの変化ーマルチオンラインゲーム「第五人格」を1つの例としてー
ネットで変容する「怖い話」の伝播構造 ―「きさらぎ駅」をめぐるコミュニケーションを事例に―
「公式」にとって二次創作とは―メディア環境の移り変わりと同人誌・ファンアートの関係性から―
少女はなぜプロフィール帳交換に夢中になるのか -カモフラージュのコミュニケーションツール-
『エヴァンゲリオン』を変えたのは誰か - コンテンツとファンの相互関係から見る -
『有吉の壁』が越える壁 — 「究極の内輪」番組が人々の記憶となる日 —
スタジオジブリの語られ方 ―『アニメージュ』宮崎駿作品を中心に―

2020年度 卒業論文リスト

卒論タイトル
「私」と「おら」と「あまちゃん」 ―連続テレビ小説『あまちゃん』における自称詞の使い分けをめぐって
『贈与論』からディズニー映画『美女と野獣』を読み解く ―ベルと野獣とガストンの関係をめぐって
地元商店会の夢みる「未来の銀座」 ―銀座六丁目10地区第一種市街地再開発事業(現GINZA SIX)を事例に
原爆Tシャツ論争をめぐる防衛少年団のファン『ARMY』の日本語ツイート分析 ―韓国・韓国人のイメージをめぐって
ドラマ『トクサツガガガ』に見る戦隊ヒーローものにおける赤と青のイメージ
漫画『のだめカンタービレ』における天才の描き方
『パワーパフガールズ』とはどんな「女の子」たちなのか
共同生活のなかで若者たちが語る仕事観 ―リアリティーショー『テラスハウス』を題材に
「ぶりっこ」はいかに構築されたか ―『週刊明星』に見る松田聖子言説
漫画『鬼滅の刃』で語られる女性イメージ
『non-no』は就活女性の髪型をいかに語ってきたか―1980-2020
結婚情報誌『ゼクシィ』に描かれる結婚のイメージ ―「しあわせ」と「おかね」
女子学生の就活メイクに見る男女雇用機会均等法の時代 ——雑誌『JJ』を題材に
欲望の楽園 —「あつまれ どうぶつの森」における消費行動—
女性ファッション誌が提供する女性の理想像とは何か。-『CanCam』の着回しコーデを題材に
先を行く者と背中を押す者 ——漫画『宇宙兄弟』に見る兄弟という関係
のぞき見る人たち ―監視としてのYouTubeルーティン動画―
コロナ禍オンライン音楽配信ライブの言説分析 ——cero “Contemporary http Cruise” を事例として
ジャニーズのアイドルたちはいかに女性を語るか ―雑誌『Myojo』を題材に

2019年度 卒業論文リスト

卒論タイトル
戦後演劇とアニメーションにおける少女像の変貌
宝塚・私設ファンクラブの特異性 - 『ベルばら』を生み出した参加型コミュニティ -
芸術と社会の関係性 -『コーラスライン』から考察するアメリカ社会-
ディズニー作品における黒人差別表象 -『ダンボ』『プリンセスと魔法のキス』を例に-
視聴者が作り出す「真田丸現象」 - NHKと上田市の新たな取り組み -
能と舞踏からみる「身体性」とその自覚
映画や演劇におけるトランスジェンダーの役作りに必要な学術的知識の考察
「舞台空間における観客と役者の関係性~寺山修司、蜷川幸雄、松本雄吉の場合~」
炎上の構造 - まとめサイトをめぐる事例から読み解く関係性 -
女性用AVにみる性的欲望の表象
「自転車女子」にみる時代の変化 - コミュニケーションツールとしてのスポーツバイク -
SNS時代の情報ボランティア - 現代における災害情報との向き合い方 -
先住民演劇における民族の理想と現実 -白豪主義が語る今日のオーストラリア社会とは-
吉本ばなな原作『キッチン』とその映画化作品から見る文学とその映像化
小林賢太郎とラーメンズ -内面世界とコントの関係性-
バレエ・リュスの魅力~作品研究を通して~
童話における青のイメージ - 『青い鳥』と『きつねの窓』を例に -
ビジネス化される「メンヘラ」 - “病み”に惹かれる者たち -
従業員は働くことにどんな意味を見出そうとしているのか -経営コンサルティング会社のエスノグラフィー -
ビューティーカメラアプリがつくる現代の「美人」 -若者の美意識はどう型どられるのか -
ミュージカル『MEMPHIS』と”色”の問題 -人種問題を扱う作品に私たちはどう向き合うか-
「世界三大バレエ」が愛される理由とその魅力
ジャニーズのショーに関する一考察 -創始者ジャ二ー喜多川氏の夢見た世界-
田舎ユートピア -メディアの表象と隠された課題 -
女性アイドルの女性ファン増加がもたらした変化 - ハロプロの現場コミュニケーションを通して考える -
推しメンをめぐるオタクの消費活動
ライブ産業におけるインフォテインメントの展開
土方巽における身体と言葉
路上の魔術師・バンクシーのメディア戦略
ブロードウェイ・ミュージカルに描かれる社会問題と若者たち -『ウエスト・サイド・ストーリー』、『コーラスライン』、『レント』を考察して-
アイドル・イメージはいかにして構築されるのか - 嵐を例に -
「あたたかい」空間の解析 -サードプレイスの観点から-
東京ディズニーランドリゾートでオタクはどのように過ごしているのか - キャラクターオタクとダンサーオタクを比べて -
サッカースタジアムの「ワクワク」空間化を探る