6月23日、第一生命保険の寄付講座として、企業の経営トップ、実務家らを招いて「企業が求める若い人材」というテーマでパネルディスカッションが白金校舎で開催されました。
|
 |
|
6月2日(土)、3日(日)に戸塚まつりが開催されました。天気にも恵まれ、
お祭りの熱気も加わり、暑い日となりました。
|
 |
|
インドネシアの作曲家・音楽史研究家のフランキ・ラデン・スジョルダルマ・ノトルディルジョ教授(現トロント大学)が、言語文化研究所の招待研究講座に招かれて、「インドネシア音楽と20世紀」と題して講演を行ないました。
|
|
明治学院大学では毎年5月に、協定校のホープカレッジ(アメリカ・ミシガン州)から短期留学生を迎えています。
|
 |
|
島崎藤村ゆかりの地、長野県小諸市。小諸市商工観光課の職員の皆さんが6月2日と3日、横浜校舎で開かれた「戸塚まつり」に参加しました。
|
 |
|
第1回目の今回は「国際出版社の仕事」と題して、ニューズウイーク日本版の副編集長小泉淳子さんをお招きし、翻訳、記事の執筆、編集、そして国際的な実力者へのインタビューなど、多彩なお仕事から体験をうかがいました。
|
 |
|
5月18日(金)、白金キャンパスおよび八芳園において、本年度の新入生研修会が開催されました。
|
 |
|
2007年5月8日、台湾の東呉大学と交流協定を締結いたしました。東呉大学の創立1900年。歴史ある大学です。台北市街地と郊外にキャンパスを持ち、郊外のキャンパスからは故宮博物館を臨むことが出来ます。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|