6月11日(月) マタイによる福音書6章24節 |
テーマ:「ハーマン・メルヴィルの『バートルビー』」
メッセージ:横山正美(キリスト教学講師) 讃美歌:第2編167番(1節、2節)「われをもすくいし」 讃美歌:第2編167番(3節、4節)「くるしみなやみも」 奏 楽:山本由香子(本学オルガニスト) 司 会:長崎花奈子(社会福祉学科2年/アナウンス研究会) |
---|---|
6月12日(火) マルコによる福音書1章14節、15節 |
テーマ:「新しく生きていく」 メッセージ:小宮一文(日本基督教団 鎌倉雪ノ下教会伝道師) 讃美歌第2編:1番「こころを高くあげよう」 讃美歌:312番「いつくしみ深き」 オルガン奏楽:甘利和華那(政治学科2年/オルガン講座受講生) 奏 楽:木下壽子 司 会:小池生弥(心理学科2年/MCMひつじクラブ) |
6月13日(水) ルカによる福音書8章22節-25節 |
テーマ:「信仰が試されるとき」 メッセージ:北川善也(明治学院 学院牧師) 讃美歌第2編:167番(1節、2節)「われをもすくいし」 讃美歌第2編:167番(3節-5節)「くるしみなやみも」 奏 楽:山本由香子(本学オルガニスト) 司 会:小池生弥(心理学科2年/MCMひつじクラブ) |
6月14日(木) 出エジプト記13章21節 |
テーマ:「聖書と私の平行世界(パラレルワールド)」 メッセージ:三上耕一(国際センター次長) 讃美歌:452番「ただしく清くあらまし」 讃美歌:546番「聖なるかな」 オルガン奏楽:小池生弥(心理学科2年/オルガン講座受講生) 奏 楽:山本由香子(本学オルガニスト) 司 会:長崎花奈子(社会福祉学科2年/アナウンス研究会) |
6月15日(金) ヨハネによる福音書20章30節、31節 |
テーマ:「Love Letter」 メッセージ:馬場康夫(日本基督教団 小田原十字町教会牧師) 讃美歌:187番「主よ、いのちのことばを」 讃美歌:453番「きけや愛の言葉を」 奏 楽:山本由香子(本学オルガニスト) 司 会:由川あかり(教育発達学科2年/MCMひつじクラブ) |
6月11日(月) ローマの信徒への手紙8章8-25節 |
テーマ:「見えないものへの希望」 メッセージ:齊藤栄一(文学部教授) 讃美歌:291番「主にまかせよ」 讃美歌:338番「主よ、おわりまで」 奏 楽:長谷川美保(本学オルガニスト) 司 会:大久保佳乃子(芸術学科3年・MCMひつじクラブ) |
---|---|
6月12日(火) ヨシュア記20章1-6節 |
テーマ:「愛は正義の完成」 メッセージ:徐 正敏(キリスト教研究所長・教養教育センター教授) 讃美歌:267番1,2節「神はわがやぐら」 讃美歌:267番3,4節「あくま世にみちて」 奏 楽:長谷川美保(本学オルガニスト) 司 会:玉﨑優子(教育発達学科3年・MCMひつじクラブ) |
6月13日(水) マルコによる福音書3章31-35節 |
テーマ:「救いの絆」 メッセージ:陶山義雄(東洋英和女学院大学名誉教授) 讃美歌:2番「いざやともに」 讃美歌:401番「主イエスのめぐみと」 奏 楽:長谷川美保(本学オルがニスト) |
6月14日(木) ルカによる福音書 1章46,47節 |
【音楽礼拝】「“マニフィカト~わが魂は主をあがめ~” ― 17世紀・北ドイツ、H. シャイデマンのオルガン作品 ―」 演奏とお話し:徳田佑子(東京藝術大学教育研究助手(古楽科)・オルガン講座受講生) 演奏曲:第1旋法によるマニフィカト(全4節)ハインリヒ・シャイデマン(1595頃~1663) |
6月15日(金) ルカによる福音書5章27-32節 |
テーマ:「名医はここにいる」 メッセージ北川善也(明治学院学院牧師) 讃美歌:90番「ここもかみの」 讃美歌:517番「「われに来よと」主は今」 奏 楽:堀切麻里子(本学オルガニスト) 司 会:小池生弥(心理学科2年・MCMひつじクラブ) |