6月18日(月) コリントの信徒への手紙Ⅰ 7章22節、23節 |
テーマ:「アパルトヘイトとキリスト教」
メッセージ:大西晴樹(経済学部教授) 讃美歌:312番(1節、2節)「いつくしみ深き」 讃美歌:312番(2節、3節)「いつくしみ深き」 司 会:長崎花奈子(社会福祉学科2年/アナウンス研究会) |
---|---|
6月19日(火) ルカによる福音書18章9節-14節 |
テーマ:「ウェイ系ファリピはなぜイタい?」 メッセージ:松谷信司(キリスト新聞社社長) 讃美歌:30番「あさかぜしずかにふきて」 讃美歌:352番「あめなるよろこび」 司 会:加来聖美(心理学科2年/MCMひつじクラブ) |
6月20日(水) ルカによる福音書8章49節-56節 |
テーマ:「悲しみのどん底から」 メッセージ:北川善也(明治学院 学院牧師) 讃美歌:461番(1節、2節)「主われを愛す」 讃美歌:461番(3節、4節)「みくにの門を」 司 会:小池生弥(心理学科2年/MCMひつじクラブ) |
6月21日(木) マルコによる福音書12章28節-32節 |
テーマ:「最も重要な掟」 メッセージ:土屋博嗣(国際学部教授) 讃美歌:ともにうたおう5番「ガリラヤの風かおる丘で」(プリント) 讃美歌:典礼聖歌391番「ごらんよ空の鳥」(プリント) 司 会:長崎花奈子(社会福祉学科2年/アナウンス研究会) |
6月22日(金) 詩編66編1-9節 |
【音楽礼拝】グリークラブ 合 唱:熊谷弥峰(消費情報環境法学科4年) 田久保魁人(教育発達学科2年) 富永悠太(社会学科2年) 中澤有咲(消費情報環境法学科2年) 秋山琴美(フランス文学科2年) 高橋唯(社会福祉学科1年) 池田安那(教育発達学科1年) 山下由記(社会福祉学科1年) 讃美歌:448番「みめぐみを身にうくれば」 讃美歌:313番「この世のつとめ」 司 会:児玉奏(英文学科2年/MCMひつじクラブ) |
6月18日(月) |
【音楽礼拝】「英国国教会のオルガン音楽」 オルガンとお話:高橋博子(本学オルガニスト) 聖公会聖歌:348番「栄光の王なる主」 演奏曲:「ユニヴァーシティ」H.グレース、「喜び歌え」P.ウィットロック ほか |
---|---|
6月19日(火) イザヤ書2章4,5節 |
テーマ:「それは夢かまぼろしか?」 メッセージ:田丸 修(明治学院高等学校副校長) 讃美歌:539番「あめつちこぞりて」 讃美歌:271番「いさおなき我を」 奏 楽:長谷川美保(本学オルガニスト) 司 会:玉﨑優子(教育発達学科3年・MCMひつじクラブ) |
6月20日(水) ヨシュア記1章1-9節 |
テーマ:「神様に信頼して生きる」 メッセージ:澤出 晴(消費情報環境法学科4年) 讃美歌:461番「主われを愛す」 讃美歌:270番「信仰こそ旅路を」 奏 楽:長谷川美保(本学オルがニスト) 司 会:江良 瞳(社会福祉学科3年・アナウンス研究会) |
6月21日(木) ルカによる福音書6章12-16節 |
テーマ:「選ばれるということ」 メッセージ:北川善也(明治学院学院牧師) 讃美歌:66番1,2節「聖なる、聖なる」 讃美歌:66番3,4節「聖なる、聖なる」 奏 楽:沼田紗織(社会福祉学科3年) 長谷川美保(本学オルガニスト) |
6月22日(金) |
【音楽礼拝】「バッハが作った三位一体のオルガン音楽」 オルガンとお話:堀切麻里子(本学オルガニスト) 讃美歌21:395番「建ちては崩るる」 演奏曲:「前奏曲とフーガ 変ホ長調BWV552」J.S.バッハ |