6月25日(月) マタイによる福音書25章31節-40節 |
テーマ:「こども食堂を知っていますか?~ESS活動報告・地域とのつながりを考えよう~」
メッセージ:佐々木 凌(国際学科2年/ESS地域貢献部) 讃美歌:367番「たくみのわざおば」 讃美歌:536番「むくいをのぞまで」 奏 楽:山本由香子(本学オルガニスト) |
---|---|
6月26日(火) ローマの信徒への手紙8章28節 |
テーマ:「御計画の道」 メッセージ:佐々木 心(教育発達学科2年/ヘボン聖書研究会) 讃美歌:285番「主よ、み手もて」 讃美歌:529番「ああうれし、わが身も」 奏 楽:山本由香子(本学オルガニスト) 司 会:小池生弥(心理学科2年/MCMひつじクラブ) |
6月27日(水) ルカによる福音書9章10節-17節 |
テーマ:「何もないところから」 メッセージ:北川善也(明治学院 学院牧師) 讃美歌:187番「主よ、いのちのことばを」 讃美歌:312番「いつくしみ深き」 奏 楽:山本由香子(本学オルガニスト) 司 会:小池生弥(心理学科2年/MCMひつじクラブ) |
6月28日(木) マタイによる福音書11章7節-11節 |
テーマ:「風にそよぐ葦」 メッセージ:君島洋三郎(日本基督教団 高座渋谷教会牧師) 讃美歌21:348番「神の息よ」 讃美歌21:88番「心に愛を」 奏 楽:山本由香子(本学オルガニスト) 司 会:長崎花奈子(社会福祉学科2年/アナウンス研究会) |
6月29日(金) コリントの信徒への手紙Ⅱ9章6節-9節 |
【グリークラブ音楽礼拝】 合 唱:熊谷弥峰(消費情報環境法学科4年) 田久保魁人(教育発達学科2年) 富永悠太(社会学科2年) 中澤有咲(消費情報環境法学科2年) 秋山琴美(フランス文学科2年) 甘利和華那(政治学科2年) 高橋唯(社会福祉学科1年) 池田安那(教育発達学科1年) 山下由記(社会福祉学科1年) 讃美歌:508番「主よ、日に日に」 讃美歌:9番「ちからの主を」 奏 楽:山本由香子(本学オルガニスト) 司 会:由川あかり(教育発達学科2年/MCMひつじクラブ) |
6月25日(月) 出エジプト記20章1-17節 |
テーマ:「十戒の9番目の戒め、『あなたは隣人について偽証してはならない』」 メッセージ:永嶺雄三 (明治学院監事) 讃美歌:517番「「われに来よ」と主は今」 讃美歌:541番「父、み子、みたまの」 奏 楽:長谷川美保(本学オルガニスト) 司 会:小村花菜(芸術学科3年・アナウンス研究会) |
---|---|
6月26日(火) ヨハネによる福音書14章17節 |
【音楽礼拝】「ルターが作った聖霊降臨節のコラールについて ~グレゴリオ聖歌から生まれた賛美歌たち~」 オルガン演奏とお話:梅干野安未(本学オルガニスト) 演奏曲:D.ブクステフーデ「来ませ、聖霊、主なる神」ほか 讃美歌第二編:103番1節「みたまなる神よ」 |
6月27日(水) フィリピの信徒への手紙3章20節 |
テーマ:「私たちの国籍は天にある」 メッセージ:小暮修也(明治学院学院長) 讃美歌:452番1,2節「ただしく清くあらまし」 讃美歌:452番3節「完全にむかいて進まん」 奏 楽:高橋博子(本学オルがニスト) 司 会:江良 瞳(社会福祉学科3年・アナウンス研究会) |
6月28日(木) フィリピの信徒への手紙3章10-14節 |
テーマ:「神にあってひたむきに前進」 メッセージ:ブラナー妙子(本学卒業生、宣教師) 讃美歌:66番「聖なる、聖なる」 讃美歌:520番1,3,4節「しずけき河のきしべを」 奏 楽:堀切麻里子(本学オルガニスト) 司 会:江良 瞳(社会福祉学科3年・アナウンス研究会) |
6月29日(金) ルカによる福音書7章11-17節 |
テーマ:「もう泣かなくともよい」 メッセージ:北川善也(明治学院学院牧師) 讃美歌:217番「あまつましみず」 讃美歌:494番「わが行くみち」 奏 楽:堀切麻里子(本学オルガニスト) 司 会:小池生弥(心理学科2年・MCMひつじクラブ) |