7月2日(月) ヨハネによる福音書13章31-35節 |
テーマ:「私のこと愛してる?」
メッセージ:麦野達一(日本バプテスト伊集院キリスト教会牧師) 讃美歌:「愛・あい・アイ」(プリント) 讃美歌:「君は愛されるため生まれた」(プリント) 奏 楽:山本由香子 司 会:長崎花奈子(社会福祉学科2年/アナウンス研究会) |
---|---|
7月3日(火) フィリピの信徒への手紙3章10-14節 |
テーマ:「神にあってひたむきに前進」 メッセージ:ブラナー妙子(本学卒業生/宣教師) 讃美歌:66番「聖なる、聖なる、聖なるかな」 讃美歌:520番(1節、3節、4節)「しずけき河のきしべを」 奏 楽:山本由香子 司 会:加来聖美(心理学科2年/MCMひつじクラブ) |
7月4日(水) ルカによる福音書10章30節-37節 |
テーマ:「自己分析テスト」 メッセージ: 北川善也(明治学院 学院牧師) 讃美歌:339番(1節、2節)「君なるイエスよ、けがれし我を」 讃美歌:339番(3節、4節)「われの舌をば、すくいの主の」 奏 楽:山本由香子 司 会:小池生弥(心理学科2年/MCMひつじクラブ) |
7月5日(木) The Gospel according to Luke19:1-5 |
【英語礼拝】 テーマ:「Born and Made for a Purpose」 メッセージ:Sean Odani (元英語講師) 讃美歌:#387番「Savior, like a shepherd lead us」(プリント) 讃美歌:「Jesus, Jesus, Jesus !」(プリント) 奏 楽:山本由香子 司 会:長崎花奈子(社会福祉学科2年/アナウンス研究会) |
7月6日(金) 使徒言行録20章35節 |
テーマ:「受けるよりは与える方が幸いである」 メッセージ:小暮修也(明治学院 学院長) 讃美歌:262番(1節、2節)「十字架のもとぞ」 讃美歌:262番(3節)「十字架のかげに」 奏 楽:山本由香子 司 会:児玉奏(英文学科2年/MCMひつじクラブ) |
7月2日(月) コリントの信徒への手紙二 1章4節 |
テーマ:「傷つくこと 愛すること」 メッセージ:杉山恵理子(心理学部教授) 讃美歌:312番「いつくしみ深き」 讃美歌:399番「なやむものよ、とく立ちて」 奏 楽:高橋博子(本学オルガニスト) 司 会:小村花菜(芸術学科3年・アナウンス研究会) |
---|---|
7月3日(火) コリントの信徒への手紙一 7章22-23節 |
テーマ:「アパルトヘイトとキリスト教」 メッセージ:大西晴樹(経済学部教授) 讃美歌:312番1,2節「いつくしみ深き」 讃美歌:312番2,3節「いつくしみ深き」 奏 楽:長谷川美保(本学オルガニスト) 司 会:玉﨑優子(教育発達学科3年・MCMひつじクラブ) |
7月4日(水) ルカの福音書6章32-35節(新改訳聖書 当日配布プリント参照) |
テーマ:「愛のあふれる生活を・・・」 メッセージ:長谷川仁(教育発達学科4年・ヘボン聖書研究会) 讃美歌:312番1節「いつくしみ深き」 讃美歌:312番2,3節「いつくしみ深き」 奏楽:大野明子(大阪キリスト教短大オルガニスト・オルガン講座受講生) 司会:江良 瞳(社会福祉学科3年・アナウンス研究会) |
7月5日(木) ルカによる福音書8章22-25節 |
テーマ:「信仰が試されるとき」 メッセージ:北川善也(明治学院学院牧師) 讃美歌第二編:167番1,2節「われをもすくいし」 讃美歌第二編:167番3-5節「くるしみなやみも」 奏 楽:山本陽葉(芸術学科3年) 長谷川美保(本学オルガニスト) 司会:江良瞳(社会福祉学科3年・アナウンス研究会) |
7月6日(金) 詩編137編1節-3節 |
【音楽礼拝】記念館1階 小チャペル 「寺本圭祐 金属弦ハープ独奏」 演奏曲:白い薔薇と赤い薔薇私は眠い、起こさないでほしい 他 |