2025年度新入生・編入生を対象とした情報の掲載を開始しました。
現在は「入学式の日取り」、「英語クラス分けテスト」、「学科ごとの行事予定」の情報を中心に掲載しています。
■履修要項等の各種資料、学生証、通学定期発行控の送付について
履修要項・学生証・通学定期発行控など、学生生活に必要な資料を郵便でお届けします。
詳しくはこちらをご確認ください。
■新入生予定表はこちらをご覧ください。
■入学式は4月2日(水)12時30分から白金校舎チャペルにて行われます。
入学式のご案内は、こちらをご覧ください。
■英文学科では、学科ウェブサイトを通じて新入生向けのお知らせを順次発信していきます。
入学前の英語クラス分けテストについても、下記ウェブサイトより詳細をご確認ください。
・英文学科オリジナルサイト
■学部別のキャリアオリエンテーションを対面にて実施します。※自分の学科以外の日程でも参加可能です
→詳細はこちら
■教職課程履修オリエンテーションを行います。日程等はこちらをご覧ください→教員をめざすあなたへ
■健康診断、通学定期の購入、奨学金等、各部署からのお知らせはこちらをご確認ください。
■入学式は4月2日(水)12時30分から白金校舎チャペルにて行われます。
入学式のご案内は、こちらをご覧ください。
■入学前の英語クラス分けテストについて
オンライン形式で2月下旬から3月に順次実施します。
教養教育センターWebサイトを確認し、必ず期間内に受検してください。
■新入生フォーラムについて
4月12日(土)に、白金校舎にて新入生フォーラムを行います。
詳細はこちらをご覧ください。
■学部別のキャリアオリエンテーションを対面にて実施します。※自分の学科以外の日程でも参加可能です
→詳細はこちら
■教職課程履修オリエンテーションを行います。日程等はこちらをご覧ください→教員をめざすあなたへ
■健康診断、通学定期の購入、奨学金等、各部署からのお知らせはこちらをご確認ください。
■入学式は4月2日(水)12時30分から白金校舎チャペルにて行われます。
入学式のご案内は、こちらをご覧ください。
■入学前の英語クラス分けテストについて
オンライン形式で2月下旬から3月に順次実施します。
教養教育センターWebサイトを確認し、必ず期間内に受検してください。
■学科ガイダンスおよび新入生歓迎会について
4月2日(水)に、白金校舎にて学科ガイダンスと新入生歓迎会を行います。
詳細はこちらをご覧ください。
■芸術学科ホームページについて
新入生へのお知らせは芸術学科ホームページにて順次発信します。
■学部別のキャリアオリエンテーションを対面にて実施します。※自分の学科以外の日程でも参加可能です
→詳細はこちら
■健康診断、通学定期の購入、奨学金等、各部署からのお知らせはこちらをご確認ください。
■入学式は4月1日(火)10時から白金校舎チャペルにて行われます。
入学式のご案内は、こちらをご覧ください。
■【重要】3月21日(金) 英語クラス分けテストについて
3月21日(金)白金校舎で実施します。全員必須の大事なテストとなりますので必ずお受けください。
詳細はこちらをご確認ください。
■3月31日(月) 経済学部主催ガイダンスについて
経済学部主催の各種プログラムの説明会を行いますので参加ください。学科ガイダンスは参加必須です。
詳細はこちら をご確認ください。
■4月2日(水)新入生歓迎会について
新入生歓迎会を4月2日(水)12時より白金校舎で開催します。詳細はこちらをご確認ください。
■教職課程履修オリエンテーションを行います。日程等はこちらをご覧ください→教員をめざすあなたへ
■健康診断、通学定期の購入、奨学金等、各部署からのお知らせはこちらをご確認ください。
■経済学部オリジナルサイトはこちらをご確認ください。
■入学式は4月1日(火)10時から白金校舎チャペルにて行われます。
入学式のご案内は、こちらをご覧ください。
■【重要】3月21日(金) 英語クラス分けテストについて
3月21日(金)白金校舎で実施します。全員必須の大事なテストとなりますので必ずお受けください。
詳細はこちらをご確認ください。
■3月31日(月) 経済学部主催ガイダンスについて
経済学部主催の各種プログラムの説明会を行いますので参加ください。学科ガイダンスは参加必須です。
詳細はこちらをご確認ください。
■4月1日(火)新入生歓迎会について
新入生歓迎会を4月1日(火)11時30分より白金校舎で開催します。
詳細はこちらをご確認ください。
■学部別のキャリアオリエンテーションを対面にて実施します。※自分の学科以外の日程でも参加可能です
→詳細はこちら
■教職課程履修オリエンテーションを行います。日程等はこちらをご覧ください→教員をめざすあなたへ
■健康診断、通学定期の購入、奨学金等、各部署からのお知らせはこちらをご確認ください。
■経済学部オリジナルサイトはこちらをご確認ください。
■入学式は4月1日(火)10時から白金校舎チャペルにて行われます。
入学式のご案内は、こちらをご覧ください。
■【重要】3月21日(金) 英語クラス分けテストについて
3月21日(金)白金校舎で実施します。全員必須の大事なテストとなりますので必ずお受けください。
詳細はこちらをご確認ください。
■3月31日(月) 経済学部主催ガイダンスについて
経済学部主催の各種プログラムの説明会を行いますので参加ください。学科ガイダンスは参加必須です。
詳細はこちら をご確認ください。
■4月1日(火)新入生歓迎会について
新入生歓迎会を4月1日(火)11時30分より白金校舎で開催します。詳細はこちら をご確認下さい。
→カリキュラム留学プログラムのご案内もあわせてご覧ください。
■学部別のキャリアオリエンテーションを対面にて実施します。※自分の学科以外の日程でも参加可能です。
→詳細はこちら
■教職課程履修オリエンテーションを行います。日程等はこちらをご覧ください→教員をめざすあなたへ
■健康診断、通学定期の購入、奨学金等、各部署からのお知らせはこちらをご確認ください。
■経済学部オリジナルサイトはこちらをご確認ください。
■入学式は4月1日(火)12時30分から白金校舎チャペルにて行われます。
入学式のご案内は、こちらをご覧ください。
■入学前の英語クラス分けテストについて
オンライン形式で2月下旬から3月に順次実施します。
教養教育センターWebサイトを確認し、必ず期間内に受検してください。
■新入生歓迎会
新入生歓迎会を4月2日(水)9時30分より白金校舎で開催します。詳細はこちらをご確認ください。
■学部別のキャリアオリエンテーションを対面にて実施します。※自分の学科以外の日程でも参加可能です
→詳細はこちら
■教職課程履修オリエンテーションを行います。日程等はこちらをご覧ください→教員をめざすあなたへ
■健康診断、通学定期の購入、奨学金等、各部署からのお知らせはこちらをご確認ください。
■入学式は4月1日(火)12時30分から白金校舎チャペルにて行われます。
入学式のご案内は、こちらをご覧ください。
■入学前の英語クラス分けテストについて
オンライン形式で2月下旬から3月に順次実施します。
教養教育センターWebサイトを確認し、必ず期間内に受検してください。
■フレッシュ・スチューデント・キャンプ
新入生歓迎会を4月12日(土)13時より白金校舎で開催します。詳細はこちらをご確認下さい。
■学部別のキャリアオリエンテーションを対面にて実施します。※自分の学科以外の日程でも参加可能です
→詳細はこちら
■教職課程履修オリエンテーションを行います。日程等はこちらをご覧ください→教員をめざすあなたへ
■健康診断、通学定期の購入、奨学金等、各部署からのお知らせはこちらをご確認ください。
■入学式は4月1日(火)15時00分から白金校舎チャペルにて行われます。
入学式のご案内は、こちらをご覧ください。
■入学前の英語クラス分けテストについて
オンライン形式で2月下旬から3月に順次実施します。
教養教育センターWebサイトを確認し、必ず期間内に受検してください。
■学部別のキャリアオリエンテーションを対面にて実施します。※自分の学科以外の日程でも参加可能です
→詳細はこちら
■教職課程履修オリエンテーションを行います。日程等はこちらをご覧ください→教員をめざすあなたへ
■健康診断、通学定期の購入、奨学金等、各部署からのお知らせはこちらをご確認ください。
■入学式は4月1日(火)15時00分から白金校舎チャペルにて行われます。
入学式のご案内は、こちらをご覧ください。
■入学前の英語クラス分けテストについて
オンライン形式で2月下旬から3月に順次実施します。
教養教育センターWebサイトを確認し、必ず期間内に受検してください。
■学部別のキャリアオリエンテーションを対面にて実施します。※自分の学科以外の日程でも参加可能です
→詳細はこちら
■教職課程履修オリエンテーションを行います。日程等はこちらをご覧ください→教員をめざすあなたへ
■健康診断、通学定期の購入、奨学金等、各部署からのお知らせはこちらをご確認ください。
■入学式は4月1日(火)15時00分から白金校舎チャペルにて行われます。
入学式のご案内は、こちらをご覧ください。
■入学前の英語クラス分けテストについて
オンライン形式で2月下旬から3月に順次実施します。
教養教育センターWebサイトを確認し、必ず期間内に受検してください。
■4月1日学科ガイダンス終了後、新入生研修会を行います。また、当日、政治講演会も開催します。こちらのパンフレットを参照してください。
■学部別のキャリアオリエンテーションを対面にて実施します。※自分の学科以外の日程でも参加可能です
→詳細はこちら
■教職課程履修オリエンテーションを行います。日程等はこちらをご覧ください→教員をめざすあなたへ
■健康診断、通学定期の購入、奨学金等、各部署からのお知らせはこちらをご確認ください。
■入学式は4月3日(木)12時30分から横浜校舎チャペルにて行われます。
入学式のご案内は、こちらをご覧ください。
■国際学部 英語プレイスメントテスト(クラス分けテスト)について/ English Placement Test
英語プレイスメントテスト当日の江ノ電バス時刻表(戸塚駅→明治学院大学南門 直行便)はこちらをご確認ください。
■学部別のキャリアオリエンテーションを対面にて実施します。※自分の学科以外の日程でも参加可能です
→詳細はこちら
■教職課程履修オリエンテーションを行います。日程等はこちらをご覧ください→教員をめざすあなたへ
■健康診断、通学定期の購入、奨学金等、各部署からのお知らせはこちらをご確認ください。
■入学式は4月3日(木)12時30分から横浜校舎チャペルにて行われます。
入学式のご案内は、こちらをご覧ください。
■国際学部 フレッシャーズキャンプのお知らせ/Notice of Freshers' camp
■国際学部 英語プレイスメントテスト(クラス分けテスト)について/ English Placement Test
英語プレイスメントテスト当日の江ノ電バス時刻表(戸塚駅→明治学院大学南門 直行便)はこちらをご確認ください。
■学部別のキャリアオリエンテーションを対面にて実施します。※自分の学科以外の日程でも参加可能です
→詳細はこちら
■健康診断、通学定期の購入、奨学金等、各部署からのお知らせはこちらをご確認ください。
For information on medical examinations, purchase of commuter passes, scholarships, etc., please click here.
■入学式は4月2日(水)10時00分から白金校舎チャペルにて行われます。
入学式のご案内は、こちらをご覧ください。
■入学前の英語クラス分けテストについて
オンライン形式で2月下旬から3月に順次実施します。
教養教育センターWebサイトを確認し、必ず期間内に受検してください。
■新入生歓迎イベントのお知らせ
4月3日(木)横浜校舎で先輩学生(スチューデントカウンセラー・SC)が新入生歓迎イベントを開催します。
詳細はこちらをご覧ください。
■学部別のキャリアオリエンテーションを対面にて実施します。※自分の学科以外の日程でも参加可能です
→詳細はこちら
■教職課程履修オリエンテーションを行います。日程等はこちらをご覧ください→教員をめざすあなたへ
■健康診断、通学定期の購入、奨学金等、各部署からのお知らせはこちらをご確認ください。
■入学式は4月2日(水)10時00分から白金校舎チャペルにて行われます。
入学式のご案内は、こちらをご覧ください。
■入学前の英語クラス分けテストについて
オンライン形式で2月下旬から3月に順次実施します。
教養教育センターWebサイトを確認し、必ず期間内に受検してください。
■学科ガイダンス、クラスミーティング、新入生歓迎会開催のお知らせ
教育発達学科では、4月3日(木)に、横浜校舎にて学科ガイダンスとクラスミーティング、在学生スチューデントカウンセラー(SC)主催の「歓迎会」を開催します。
詳細はこちらをご覧ください。
■学部別のキャリアオリエンテーションを対面にて実施します。※自分の学科以外の日程でも参加可能です
→詳細はこちら
■健康診断、通学定期の購入、奨学金等、各部署からのお知らせはこちらをご確認ください。
■入学式は4月3日(木)10時00分から横浜校舎チャペルにて行われます。
入学式のご案内は、こちらをご覧ください。
■入学前の英語クラス分けテストについて
オンライン形式で2月下旬から3月に順次実施します。
教養教育センターWebサイトを確認し、必ず期間内に受検してください。
■必携ノートパソコンについて
情報数理学科では、多くの授業でノートパソコンを持参して授業に参加するBYOD(Bring Your Own Device)が基本方針となっています。
詳細についてはこちらを確認し、入学までに必ずノートパソコンを準備してください。
■4月3日(木) 学科ガイダンスと新入生歓迎行事について
4月3日(木)に、横浜校舎において学科ガイダンスと新入生歓迎行事を行います。
詳細はこちらをご覧ください。
■学部別のキャリアオリエンテーションを対面にて実施します。※自分の学科以外の日程でも参加可能です
→詳細はこちら
■健康診断、通学定期の購入、奨学金等、各部署からのお知らせはこちらをご確認ください。