スマートフォン版を表示

2016年

【横浜校舎図書館】明治学院中学校図書委員会のみなさんが訪問してくれました

12月22日(木)に、明治学院中学校図書委員会のみなさん16名と、引率の先生1名の訪問がありました。
普段は東村山に通学し、横浜には来たことのない生徒さんもいるそうですが、
1泊2日の横浜宿泊研修の2日目に横浜キャンパスで大学図書館を体験しました。  

2年前、図書館改修工事直前の図書館を見たことのある生徒さんも、あまりの変わりように驚いていましたが、
皆さん新しい図書館を気に入ってくれて、「ここに住みたい」などという声も聞かれました。  

当日は図書館学生サポーターが館内をご案内し、 午後に行われたビブリオバトルにも参加してくれました。  

4、5年後には、大学でまた会える生徒さんもいらっしゃるかもしれません!
中学生のみなさん、遠いところを来てくださり、ありがとうございました。 

2016年12月26日 | 学生の活動

【横浜校舎図書館】今季最終戦!ビブリオバトル参加者募集!

横浜図書館の2016秋・冬注目の読書イベント!
ビブリオバトルに参加して未来の愛読書やドクトモ(読書友達)に出会ってみませんか?
11月に開催された第2回に続き、第3回は12月22日(木)に開催します。
第2回の様子はこちらから!テーマは「秋」でしたが、思いもよらぬジャンルの本が登場しました。 

・「読書のきっかけの本を探したい」
・「読書友達がほしい」、
・「この本への愛を誰かに伝えたい」…。

そんな方におススメの、楽しい読書イベントです。みなさんの参加をお待ちしています!

 [日時] :12月22日(木) 12:35-13:15
[場所] :横浜校舎図書館1F りぶら
[テーマ]:今回はテーマを設けません お好きな本をなんでもご紹介ください!

 [ビブリオバトルとは…]
ビブリオバトルはシンプルなルールで、誰でも楽しめる書評コミュニケーションゲームです。
 ・発表者がおススメ本を1人5分間で紹介。
 ・質問(コミュニケーションタイム)
 ・観覧者の投票で“チャンプ本”を決定。
詳細は下記公式HPをご参照ください。
知的書評合戦ビブリオバトル公式サイトhttp://www.bibliobattle.jp/ 

[対象]:本学学生・教職員
★観覧者として参加したい
  → 事前申込不要です。直接りぶらにお越しください。
    あなたの一票がチャンプ本を決めます! 

★発表者(バトラー)として参加したい  →募集終了しました。
   → 参加申込をお願いします。
       ポートヘボン「エントリ」から12月15日(木)までにエントリして下さい。
      https://porthepburn.meijigakuin.ac.jp/ActiveCampus/index.html
      ※定員は3名となります。
      ※受付後、詳細をメールいたします。

2016年12月21日 | 大学学習教育支援の取り組み

【白金図書館】明日開催「愛を語る!『趣味本』 学生が学生に語る5つの想い」

明日12月20日(火)、白金図書館にて、学生スタッフによる「愛を語る!『趣味本』学生が学生に語る5つの想い」を開催します!

現在、2階新聞コーナー前で展示している学生スタッフ企画展示「趣味本~学生が学生に贈る一冊~」をもとに、学生スタッフそれぞれが紹介したおススメ本の見どころ読みどころをプレゼンします!
お昼休み開催です。ぜひお気軽にご来場ください。
また、当日は参加者も黒板を使ってオススメ本の紹介を体験できるプチ企画も開催します。

・‥…-*・‥…-*・‥…-*・‥…-*・‥…-*・‥…-*・‥…-*・‥…
愛を語る!「趣味本」学生が学生に語る5つの想い
日時:12月20日(火) 12:45~13:15 (途中入退場も可能です)
場所:白金図書館2階 グループ学習室1
・‥…-*・‥…-*・‥…-*・‥…-*・‥…-*・‥…-*・‥…-*・‥…

あすの「愛を語る!『趣味本』学生が学生に語る5つの想い」終了後も、引き続き、黒板展示は継続します。
学生スタッフが紹介している様々な分野の『趣味本』に興味を持ってもらえると嬉しいです!気に入った黒板には「いいね!」シールを貼ってください!

2016年12月19日 | 学生の活動 図書館内企画展示

【横浜校舎図書館】『白金通信』Books展示に新しいメッセージが届きました!

横浜図書館では、大学広報誌『白金通信』Booksコーナーで紹介された本学教員の著作物を、
教員から学生へ向けたメッセージ、写真とともに展示しております。
このたび、新たに『白金通信』2016年December(487)号掲載の先生より
メッセージをいただき展示を開始しました。

法学部 蛯原 健介先生 『はじめてのワイン法』
経済学部 服部 圭郎先生 『ドイツ・縮小時代の都市デザイン』

展示場所は1Fメインホールの「MGコーナー」です。この機会にぜひご覧ください!

****************
『白金通信』Books展示
展示場所:横浜図書館 1FMGコーナー

2016年12月12日 | 図書館内企画展示

【図書館】データベース「日経テレコン」の同時アクセス数無制限実施中!

データベース「日経テレコン」は、同時接続数を10アクセスで契約していますが、下記の期間は同時接続数を無制限とします。
就職活動の企業研究や業界動向の情報収集めに、また、レポート課題の情報収集にぜひご活用ください。

日経テレコンとは…
日本経済新聞社提供の国内最大級のデータベース。日経各紙(日本経済新聞・日経産業新聞・日経流通新聞MJ・日経金融新聞・日経地方経済面・日経プラスワン・日経マガジン)の記事(収録範囲)を全文検索できます。その他企業情報・人事情報・NikkeiWeekly等英文情報のほか、GDPや為替相場、国際収支などマクロ経済の指標を表やグラフの参照、ダウンロードが可能です。一日約750-1000本のニュース速報を配信しています。

同時接続数無制限期間…2016年11月24日~12月23日

接続方法…学内から⇒図書館ウェブサイト>蔵書・情報検索>A-Z>N
              学外から⇒MyLibrary>サブジェクトゲートウェイ>A-Z>N
              ※学外からの接続にはSSL-VPN認証が必要です。

★白金図書館で日経テレコン講習会を開催します!★
企業研究に的を絞った使い方のコツを、日経メディアマーケティング社の講師の方にご指導いただきます。
ぜひご参加ください!!
   日時:2016年12月19日(月)  13時25分~14時55分
   場所:白金図書館 2階 グループ学習室
   対象:本学在籍の学部生・大学院生・教職員 先着20名 事前申し込み制です。
   白金校舎図書館カウンターまたはunyou@mguad.meijigakuin.ac.jpへお申込みください。

2016年12月6日 | 大学学習教育支援の取り組み

【横浜校舎図書館】大学院生「学習なんでも相談デスク」ご利用ください

秋学期も横浜図書館1F「りぶら」にて、 本学国際学部大学院生による「学習なんでも相談」実施中!!

レポート・論文・プレゼンに限らず、まず何をすればいいかわからない・・
大学では、高校までとは求められるものが大きく異なります。
レポートの書き方だけでなく学習の悩みやとまどいを、 気軽に先輩に相談してみませんか?

・・・+++++・・・+++++・・・+++++・・・   
 ●場所: 横浜図書館 1Fりぶら テーブル席      
 ●開設日      月  12:35-17:00     
                    火  11:00-16:20
                 水  11:00-17:00      
                     ※祝日授業日は除く     
 ●開設時期 2016年9月27日~2017年1月末      
 ●担当:本学国際学研究科在籍大学院生2名      

  ☆ 事前申込不要  
 ☆ ウェルカムシートに相談したい内容を記入  
 ☆ 事後アンケートにご協力ください
・・・+++++・・・+++++・・・+++++・・・
  

お問合せ:横浜校舎図書館 yokoun@mguad.meijigakuin.ac.jp

2016年12月2日 | 大学学習教育支援の取り組み

【横浜校舎図書館】[展示スタート]レポートには、コツがある!

レポート提出が気になる季節になりました。
そんなアナタへ向けて、横浜図書館で以下の展示を行います。 ぜひ足を運んでください!

 *****●*****●*****●*****●*****●*****

  展示名:大学院生による「学習なんでも相談デスク」presents
       レポートには、コツがある!
 場 所:1Fミニギャラリー  
  期 間:2016年12月1日~2017年3月末頃
 
*****●*****●*****●*****●*****●*****

レポート課題が出たけど、「何から手を付ければいいかわからない!」
「どうやって自分の考えをまとめよう?」など、
日々、「学習なんでも相談デスク」でみなさんの悩み相談に乗っている大学院生が、 アドバイスをまとめました。

展示を見て、「もっと自分の課題に沿ったアドバイスがほしい!」
と思ったら、相談デスクで気軽に大学院生に話しかけてみてください。
 *秋学期の相談日などはこちら

みなさんのご来館をお待ちしております。

2016年12月2日 | 図書館内企画展示 大学学習教育支援の取り組み

【横浜校舎図書館】[11/22開催しました]本への愛を叫べ!-ビブリオバトルin 横浜図書館2016 第2回報告

2016年秋・冬、横浜図書館の注目の読書イベント!
本への愛を叫べ!-ビブリオバトルin 横浜図書館2016 第2回を
2016年11月22日(火)の昼休みに開催しました。第1回の様子はこちらから!

今回のビブリオバトルのテーマは「秋」!
3人のバトラーが、1人持ち時間5分間でテーマに合わせた本を紹介し、
さらに3分間の質問タイムで、他のバトラーや観覧者からの質問に答えます。
   


今回、紹介された本は以下のとおりです。様々なジャンルの本が揃いました。
1. アーロン収容所(会田 雄次 著)
2. もしも月がなかったら (Comins Neil F. 著)
3. 秋葉原事件 : 加藤智大の軌跡(中島 岳志 著)

全ての発表終了後参加者全員が、最も読みたくなった本に1票ずつ投票。
第2回大会チャンプ本に選ばれたのは・・・・
「秋葉原事件 : 加藤智大の軌跡」(中島 岳志 著)でした。

今回のバトルは「秋」でしたが、バトラーはそれぞれが違う視点で
「秋」に関する本を選んでくれました(秋に出版された、中秋の名月にかけて、書名に「秋」)。
テーマがあってもいろいろなジャンルの本が紹介されることが、ビブリオバトルの面白いところですね。


バトラー、観覧者とも新しい本に出会えた楽しいビブリオバトルでした。
第3回大会は12月22日(木)※に開催決定!フリーテーマで行います!みなさんの参加をお待ちしています。
※日程が20日(火)から変更になりました。ご注意ください。

今回、3人のバトラーが紹介した図書は1F展示架2で展示中です。

2016年11月29日 | 大学学習教育支援の取り組み

【図書館】山手コンソ企画「Book DE Talking」参加者募集

12月3日(土)、本学が加盟する山手線沿線私立大学図書館コンソーシアム(通称:山手コンソ)の企画  「Book DE Talking」が開催されます。

自分の所属する大学の図書館でオススメしたい本を借り、そのオススメ本をきっかけに、 他大学の学生と交流する好評企画です。今年で3回目の開催となります!

本の話はもちろん、学生生活や就職活動の情報交換をしたり、趣味の話で 盛り上がったりなど、フリートーキングの時間も設けます。本をきっかっけに、交流の幅を広げてみませんか?

※加盟8大学:青山学院大学、学習院大学、國學院大學、東洋大学、
         法政大学、明治大学  明治学院大学、立教大学

8大学合同企画「学生 Book DE Talking(ブックでトーキング)

【開催詳細】
日時:2016年12月3日(土) 14:30~16:30 (14:00受付開始)
会場:東洋大学白山図書館
申込:白金図書館2F/5Fカウンター・横浜図書館サービスカウンター
締切:2016年11月25日(金)

定員:各大学5名 ※先着順

【参加資格】
山手線沿線私立大学図書館コンソーシアム加盟大学の学生
 明治学院大学図書館で借りることができるオススメ本を用意できること

2016年11月22日 | 学生の活動

【白金校舎図書館】企業研究に有用なデータベース講習会のお知らせ

企業研究に必須の「日経新聞」、「四季報」がオンラインで読めることを知っていますか?
データベースを使った企業研究は、レポートの情報収集や就職活動に役立つこと、間違いありません!
データベースを使いこなし、一歩すすんだ企業研究をしてみませんか。 ぜひご参加ください。

<第1弾> 東洋経済デジタルコンテンツ・ライブラリー
日時:2016年12月14日(水)  13時25分~14時55分
場所:白金図書館 2階 グループ学習室
講師:株式会社 東洋経済新報社
対象:本学在籍の学部生・大学院生・教職員 先着20名

<第2弾> 日経テレコン
日時:2016年12月19日(月)  13時25分~14時55分
場所:白金図書館 2階 グループ学習室
講師:日経メディアマーケティング株式会社
対象:本学在籍の学部生・大学院生・教職員 先着20名

事前申し込み制です。
白金校舎図書館カウンターまたはunyou@mguad.meijigakuin.ac.jpへお申込みください。

***************************
企業研究やレポートの情報収集に欠かせない日経テレコンは、
11月24日~12月23日までの1ヵ月間、アクセス無制限となります!
この機会にぜひご利用ください!
***************************

2016年11月22日 | 大学学習教育支援の取り組み

【横浜校舎図書館】「そつろんひろば」が開催されました

11月17日(木)の昼休みに、横浜図書館1階アクティブコモンズで、
「そつろんひろば」が開催されました。
 


まず先生からの全体的な説明と、ライティングサポートカウンター担当の先生からの
執筆に関するアドバイスがあり、
そのあと6人の報告者を囲むかたちでグループに分かれ、
執筆内容の報告や質疑応答が行われました。

 


国際学部の先生方や、今まさに卒論執筆中の4年生を中心に、
これから取り組む下級生も加わり、短い時間でしたが熱心に交流を行い、大盛況でした。

 

 ~~~  ~~~ ~~~
好評につき、第2回目を12月2日(金)の昼休みに実施予定です。

詳細は後日掲示板等でお知らせします。

学部を問わず参加可能とのことなので、
卒論を控え不安を抱えている学生の皆さん、
ぜひご参加ください。

2016年11月21日 | 大学学習教育支援の取り組み

【横浜校舎図書館】明日開催!観覧できます!第2回 参加者募集!本への愛を叫べ!-ビブリオバトル2016

横浜図書館の2016秋・冬注目の読書イベント!ビブリオバトルに参加してみませんか。
10月に開催された第1回に続き、第2回は11月22日(火)に開催します。
第1回の様子はこちらから!どの本も読みたくなる、様々なジャンルの本が登場しました。 

 読書の秋、ビブリオバトルで、未来の愛読書やドクトモ(読書友達)に出会ってみませんか?
「読書のきっかけの本を探したい」、「読書友達がほしい」、「この本への愛を誰かに伝えたい」…。
そんな方におススメの、楽しい読書イベントです。
みなさんの参加をお待ちしています!

[日時] :11月22日(火) 12:35-13:15
[場所] :横浜校舎図書館1F りぶら
[テーマ]:「秋」 ※第2回大会よりテーマを設定します

 [ビブリオバトルとは…]
ビブリオバトルはシンプルなルールで、誰でも楽しめる書評コミュニケーションゲームです。
 ・発表者がおススメ本を1人5分間で紹介。
 ・質問(コミュニケーションタイム)
 ・観覧者の投票で“チャンプ本”を決定。
詳細は下記公式HPをご参照ください。
知的書評合戦ビブリオバトル公式サイトhttp://www.bibliobattle.jp/

[参加するには…]
★対象:本学学生・教職員
・観覧者として参加したい
  →事前申込不要です。直接りぶらにお越しください。
   あなたの一票でチャンプ本が決まります!みなさんの参加お待ちしています! 

・発表者(バトラー)として参加したい →募集終了しました。
 →参加申込をお願いします。
 以下を明記し、11月15日(火)までに下記宛先へメールして下さい。
 ※今回は時間の都合上、バトラー募集は3名となります。ご了承ください。

  《発表者:申し込みフォーム》
 宛先:yokoun@mguad.meijigakuin.ac.jp (横浜図書館代表)
 件名:「ビブリオバトル発表参加希望」
  ①お名前 ②所属(学籍番号)
  ③発表予定の本の書名・著者名・出版社・出版年(ISBNがわかれば記載)
  ④電話番号  ⑤こちらから連絡できるご自身のメールアドレス
  受付後、詳細をメールいたします。


第2回ビブリオバトルPDF

2016年11月21日 | 大学学習教育支援の取り組み

【白金校舎図書館】「今さら聞けない!?論文の書き方講座」開催報告

2016年10月金曜のお昼休みに、4回シリーズで、 「今さら聞けない!?論文の書き方講座」を開催しました。
会場の白金校舎1253教室は毎回ほぼ満席、 講座の延べ参加人数は164人でした!!

講師の上岡真紀子先生(帝京大学高等教育開発センター)は、毎回短い時間ながら 的確でわかりやすい講義をしていただき、各回にはワークの時間も設けられ、 友達同士の参加者もそうでない参加者も、活発に議論をしていました。

アンケート集計の結果、96%の参加者が「とても為になった」、 「為になった」との回答があり、講座の満足度が非常に高かったことがうかがえます。

全4回の実施報告は、ぜひ図書館Facebookをご覧ください!!

○第1回 まずは知ろう! レポート、どう書けばいい?
https://www.facebook.com/mgulibrary/posts/719097044925946

○第2回 みんなが一番苦手! 「問いを立てる」
https://www.facebook.com/mgulibrary/posts/723087724526878

○第3回 パラグラフってどうわけるの? 「アウトラインを練る」
https://www.facebook.com/mgulibrary/posts/727258984109752

○第4回 レポートを仕上げる!「裏付け+自分の考え」
https://www.facebook.com/mgulibrary/posts/735608046608179

2016年11月14日 | 大学学習教育支援の取り組み

【白金校舎図書館】貴重書展示「みて楽しむ讃美歌」開催中です

讃美歌ってどんなものを想像しますか?
実はクリスマスでよく歌う「きよしこのよる」「もろびとこぞりて」「蛍の光」といった皆さんにもなじみのある歌も讃美歌です。

これらの楽譜を歌詞や解説とともに紹介し、親しみやすい展示にしています。
今回展示している資料の中で、一番古い資料は約120年前に発行された『新撰讃美歌』。
その中の「めさめよ、わが霊」のメロディーは卒業式等でよく歌う有名な「蛍の光」です。
『讃美歌』から「もろびとこぞりて」を紹介。
こちらは「Joy to the world! The lord is come」と同じメロディで歌えるものです。

秋が次第に深まり、段々と讃美歌を聞く機会が増える季節が近づいてきています。
今の季節にぴったりの讃美歌を本学所蔵の貴重資料で鑑賞してみませんか。
この機会にぜひご覧ください。

**********************************************
展示場所:白金図書館2F貴重書展示コーナー
展示期間:2016年10月12日~2016年12月下旬 (予定)
**********************************************

2016年11月14日 | 図書館内企画展示

【図書館】山手コンソ企画「Book DE Talking」参加者募集

12月3日(土)、本学が加盟する山手線沿線私立大学図書館コンソーシアム(通称:山手コンソ)の企画  「Book DE Talking」が開催されます。

自分の所属する大学の図書館でオススメしたい本を借り、そのオススメ本をきっかけに、 他大学の学生と交流する好評企画です。今年で3回目の開催となります!

本の話はもちろん、学生生活や就職活動の情報交換をしたり、趣味の話で 盛り上がったりなど、フリートーキングの時間も設けます。本をきっかっけに、交流の幅を広げてみませんか?

※加盟8大学:青山学院大学、学習院大学、國學院大學、東洋大学、
         法政大学、明治大学  明治学院大学、立教大学

8大学合同企画「学生 Book DE Talking(ブックでトーキング)

【開催詳細】
日時:2016年12月3日(土) 14:30~16:30 (14:00受付開始)
会場:東洋大学白山図書館
申込:白金図書館2F/5Fカウンター・横浜図書館サービスカウンター
締切:2016年11月21日(月)
             ⇒11月25日(金)まで期限延長!!

定員:各大学5名 ※先着順

【参加資格】
山手線沿線私立大学図書館コンソーシアム加盟大学の学生
 明治学院大学図書館で借りることができるオススメ本を用意できること

2016年11月7日 | 学生の活動 大学学習教育支援の取り組み

【横浜校舎図書館】[10/19開催しました]本への愛を叫べ!-ビブリオバトルin 横浜図書館2016 第1回大会

2016年秋・冬、横浜図書館の注目の読書イベント!
本への愛を叫べ!-ビブリオバトルin 横浜図書館2016 第1回大会を2016年10月19日(水)に開催しました。

今回は5人のバトラーが出場。1人持ち時間5分間で本を紹介し、
さらに3分間の質問タイムで、他のバトラーや観覧者からの質問に答えます。
 

 



今回、紹介された本は以下のとおりです。様々なジャンルの本が揃いました。
1. 暴走する資本主義 (ロバート・B・ライシュ 著)
2. 文系学部解体 (室井尚 著)
3. 虞美人草(夏目漱石 著)
4. すべての仕事は「肯定」から始まる(丸山俊一 著)
5. 百億の昼と千億の夜(光瀬龍 著)

 全ての発表終了後参加者全員が、最も読みたくなった本に1票ずつ投票。
記念すべき第1回大会チャンプ本に選ばれたのは・・・・
「虞美人草」(夏目漱石 著)でした。

プレゼンによれば、今年は漱石没後100年、来年は生誕150年とのことで漱石の本を読み始めた、とのことでした!
質疑応答の時間には物語の一説を引用し、江戸時代に生まれ明治時代を生きた漱石が考える「新しい日本人像・新しい時代の生き方」について説明。
参加者からは「なるほど~!」など、納得の声が上がっていました。


バトラー、観覧者とも新しい本に出会えた楽しいビブリオバトルでした。
第2回大会は11月22日(火)昼休みに開催決定!テーマは「秋」です。みなさんの参加をお待ちしています。

 今回、5人のバトラーが紹介した図書は展示架2で展示中です。
バトラーによる渾身の力作POPにも注目です!



2016年11月4日 | 大学学習教育支援の取り組み

【横浜校舎図書館】中学生が大学図書館を体験しました!

9/23(金)に、藤嶺学園藤沢中学校(在:神奈川県藤沢市)2年男子生徒20名が訪れ、図書館で研修会を行いました。
本学での開催は今年で5回目となり、図書館単独ではなく大学の社会貢献の一環として開催を受け入れています。
こちらの中学校では、2年時に研究発表会を、3年時には卒業研究レポートを作成するとのことで、
本研修会で調べ学習の第一歩として、本の検索方法の習得や図書館の見学を行い、大学図書館の雰囲気を感じていただきました。

当日は図書館学生サポーターが中心となり、図書館研修以外にもキャンパスツアーや大学の学食体験などをサポートしました。

【中学生からの感想】(抜粋)
・図書館の中にあった、本をかざすとその本に関する本を紹介してくれる機械が印象に残った。
・広くて明るくとても良い図書館だと思いました。
・今回の研修で一番ためになったのは本の探し方ので、教えてもらったことを活用していきたいです。
・将来、この学校に行きたいと思いました。

2016年10月24日 | 学生の活動 大学学習教育支援の取り組み

【図書館】2016「学生選書ツアー」実施報告☆10月17日より展示を始めました!


2016年9月16日に、学生による学生のための図書選び「学生選書ツアー」を実施しました!
紀伊國屋書店横浜店にて、学部も学年も多様な5名の学生たちにより、たくさんの図書を選んで いただきました。


このツアーで選定した73冊の書籍は、10月17日(月)より白金・横浜両図書館において
「2016学生選書」という特設展示で公開しています。
特に、参加学生による【イチ押し本】は、それぞれ手製のPOPを添えてありますので、お薦めポイントにご注目ください!
明学生同士で、共有・活用されることを期待しています。

学生選書リストはこちら (一冊一冊について選書した学生さんのおすすめコメントが見られます!)

白金校舎図書館 2F特設展示コーナー


横浜校舎図書館 1F学生選書

 
「学生選書ツアー」は、本学では2010年より開始し、今年で7年目を迎えることとなりました。
当イベントは、大学図書館の蔵書構築に学生が参加するという意義を持つ重要な企画と位置づけ、
全館を挙げて取り組んでいるものです。
次回への構想も進めていきますので、決定しましたらまた募集のお知らせをさせていただきます。
その際は、ぜひ積極的に参加してください。 我々図書館職員も、皆さんの参加を楽しみにお待ちしています。

2016年10月21日 | 学生の活動 図書館内企画展示

【横浜校舎図書館】『白金通信』Books展示に新しいメッセージが届きました!

横浜図書館では、大学広報誌『白金通信』Booksコーナーで紹介された本学教員の著作物を、
教員から学生へ向けたメッセージ、写真とともに展示しております。
このたび、新たに『白金通信』2016年October(486)号掲載の先生より
メッセージをいただき展示を開始しました。

社会学部 岡本 多喜子先生 『浴風園ケース記録集 : 戦前期高齢者施設の「個人記録」110』

展示場所は1Fメインホールの「MGコーナー」です。この機会にぜひご覧ください!

****************
『白金通信』Books展示
展示場所:横浜図書館 1FMGコーナー

2016年10月20日 | 図書館内企画展示

【白金校舎図書館】アクティブエリア拡大!

白金校舎図書館では10月から、2階フロア全体がアクティブエリアになりました。

グループ学習を取り入れた授業や自主ゼミなどで、 図書館資料だけでなく、ホワイトボードやモニターを使い、効果的な学習ができます。
また、グループ学習室2では、学生自身がグループで席の予約をすることができるようになりました。 計画的な学習に使ってください。
そのほかのエリアは、学びの海に没頭するためのサイレントエリアです。

ほかの学生の知的好奇心を刺激するような、新しい学習スタイルを作り出す皆さんの利用を期待しています。

 

2016年10月14日 | 大学学習教育支援の取り組み

【白金校舎図書館】秋学期からは毎日!Answerスタッフサービス

白金図書館2階のAnswerスタッフをご存知ですか?
図書館が一番混雑する月~金曜日の16:30~17:00に、ふだんはレファレンスカウンターにいるスタッフが 2階カウンター周辺で、みなさんの質問に答えます!

「本の探し方がわからない」
「データベースの使い方がわからない」
「論文ってどうやって探したらいいの?」…など、なんでもドンドン聞いてください!

これまでは定期試験期のみでしたが、秋学期からは毎日ご利用いただけるようになりました。
青い腕章が目印です。お気軽にお声掛けください。

2016年10月11日 | 大学学習教育支援の取り組み

【横浜校舎図書館】10月スタート!「カフェ de!ホッとセミナー」

10月から横浜図書館「カフェ de!ホッとセミナー」を開催します。

データベースで、情報収集“ステップ アップ”してみませんか?

今回は数あるデータベースの中から、
レポートや就職活動に大活躍する新聞データベース、
朝日新聞「聞蔵Ⅱ」と日経4紙「日経テレコン21」を、
それぞれ20分で紹介する、おトクなコース。

会場は2Fカフェコーナーです。
事前申し込みもしなくていいから、気軽に、ランチしながら、参加できますよ。

************
  開催期間:2016年10月-12月 セミナースケジュールはこちらをご覧ください。
               朝日新聞「聞蔵Ⅱ」は10月4日(火)、
               日経4紙「日経テレコン21」は10月7日(金)からスタートします。
               ※都合により日時変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
  時間:12時40分~
  場所:横浜校舎図書館 2Fカフェコーナー
  事前の申し込みは不要です。
************

お問合せ:横浜校舎図書館 yokoun@mguad.meijigakuin.ac.jp

2016年9月27日 | 大学学習教育支援の取り組み

【横浜校舎図書館】本への愛を叫べ!-ビブリオバトル2016  開催!

[日時] 10月19日(水)13:00-14:00
[場所] 横浜校舎図書館1F りぶら

読書の秋、ビブリオバトルで、未来の愛読書やドクトモ(読書友達)に出会ってみませんか?
「読書のきっかけの本を探したい」、「読書友達がほしい」、「この本への愛を誰かに伝えたい」…。
そんな方におススメの、楽しい読書イベントです。
今年度は全3回(10月、11月、12月)開催予定です。

[ビブリオバトルとは…]
ビブリオバトルはシンプルなルールで、誰でも楽しめる書評コミュニケーションゲームです。
・発表者がおススメ本を1人5分間で紹介。
・質問(コミュニケーションタイム)
・観覧者の投票で“チャンプ本”を決定。
詳細は下記公式HPをご参照ください。
知的書評合戦ビブリオバトル公式サイトhttp://www.bibliobattle.jp/

[参加するには…]
・本学学生・教職員のみなさま
・観覧者として参加したい 
 →事前申込不要です。直接お越しください。 
・発表者(バトラー)として参加したい 
 →参加申込をお願いします。
  以下を明記し、10月7日(金)までに下記宛先へメールして下さい。
             ⇒10月10日(月)まで期限延長!!

《発表者:申し込みフォーム》
  宛先:yokoun@mguad.meijigakuin.ac.jp (横浜図書館代表)
  件名:「ビブリオバトル発表参加希望」  
    ①お名前 ②所属(学籍番号)
    ③発表予定の本の書名・著者名・出版社・出版年(ISBNがわかれば記載)
    ④電話番号  ⑤こちらから連絡できるご自身のメールアドレス
    受付後、詳細をメールいたします。

ビブリオバトル2016チラシPDF

2016年9月24日 | 大学学習教育支援の取り組み

【図書館】国立新美術館「ダリ展」に資料出品しています!

国立新美術館では、「ダリ展」が開催中です。
この企画展はガラ=サルバドール・ダリ財団(フィゲラス)、サルバドール・ダリ美術館(フロリダ州セント・ピーターズバーグ)、国立ソフィア王妃芸術センター(マドリード)という世界の3つの主要なダリ・コレクションの作品を中心にした、国内では約10年ぶりとなる大回顧展ということで、開催前から話題となっていました!
同展に、国内の重要資料として本学図書館所蔵の「ダダとシュルレアリスム・コレクション」などから4点の資料の出品協力をしています。
お近くにお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。

ダリ展(東京展)
会期:2016年9月14日(水)~12月12日(月) 毎週火曜休館
国立新美術館(六本木) 企画展示室1E
ダリ展特設サイトhttp://salvador-dali.jp/

2016年9月22日 | 外部貸出・展覧会出品情報

【白金校舎図書館】RefWorks講習会のお知らせ

RefWorks(レフワークス)とは、ウェブ上で文献管理ができるツールです。
機能の一例として、
 ★各データベースから論文情報をスムーズに取り込み、一元的に管理、保存ができます。
 ★テーマごとに整理して自分専用の論文リストが作れます。
 ★指定のフォーマットに応じて文献情報を自動的に生成してくれます。

今回は、個別相談や質疑応答の時間を設け、すでに使われている方も、 RefWorksの応用的な使い方をマスターできる内容となっています! もちろん、初めての方にも分かりやすく説明します。
これからレポートを書く方、膨大な文献情報の整理にお悩みの方、卒業論文を書かれる方など、ぜひご参加ください!

=======
日時: 9 月 29 日 (木)3限(13:25~14:55)
場所: 白金図書館 2階グループ学習室
講師: 株式会社サンメディア 大和田 啓太 氏
<第1部> 13:25~14:25 (60分) 
対象:初めてRefWorksを使う方、RefWorksについて理解を深めたい方など
<第2部> 14:25~14:55  (30分) 
対象:第1部の参加者・経験者の方
内容:個別相談・質疑応答(経験者は第2部だけでもOKです!) 
    *画面表示の設定変更、和文献と海外文献の両方を引用する際の注意など
        RefWorksの応用的な使い方をマスターしましょう!
=======

参加される方は、講習会前にRefWorksの個人アカウントを取得していただく必要があります。 アカウント取得には大学付与のメールアドレスが必要です。学内ネットワークから下記にアクセスしてください。http://www.meijigakuin.ac.jp/library/search/oncampus/Refworks.htm

講習会のお申込み、ご質問等ございましたら、図書館カウンターにお問い合わせください。

白金図書館利用サービス担当 TEL:03-5421-5177 unyou@mguad.meijigakuin.ac.jp

2016年9月21日 | 大学学習教育支援の取り組み

【図書館】10月開催「今さら聞けない!?論文の書き方講座」のお知らせ

図書館では10月に「論文の書き方講座」を開催します。

レポート課題、どこから手をつけていいかわからない、、
今まで自分なりに書いてきたけれど、これでいいのかな、、
今さら誰に聞いていいかわからない、、
そんな悩みを持っている学生のみなさんに、図書館がお届けするお昼休みの講座です。
多くの学生のみなさんのご参加をお待ちしています!

=======================================
<開催日程>
第1回 10/7(金) まずは知ろう! レポート、どう書けばいい?
第2回 10/14(金) みんなが一番苦手!「問いを立てる」
第3回 10/21(金) パラグラフってどうわけるの?「アウトラインを練る」 
第4回 10/28(金) レポートを仕上げる! 「裏付け+自分の考え」
各回とも昼休み12:35~13:15の開催、講座中の飲食OKです!

<場所> 白金キャンパス 本館1253教室(予定)

<講師> 上岡 真紀子 先生(帝京大学高等教育開発センター)

<申込み・問い合わせ> 白金図書館利用サービス担当 unyou@mguad.meijigakuin.ac.jp
参加希望の方は、図書館カウンター(白金・横浜)またはメールにてお申し込みください。
全回受講がおすすめですが、関心のある回だけでもOKです!

2016年9月12日 | 大学学習教育支援の取り組み

【図書館】文部科学省調査に横浜校舎図書館が取り上げられました

文部科学省平成27年度「教育の質的転換を図る多様な学修スペースの整備に関する事例」に
横浜校舎図書館が取り上げられました。

本調査研究では国内11大学、海外5大学の先進事例が選定され、本学横浜校舎図書館がそのうちの1つに選ばれました。
内容としては「次期国立大学法人等施設整備5か年計画策定に向けた中間報告」で示された大学教育の質的転換を図ることを目的として整備された多様な学修スペース(例:ラーニング・コモンズやアクティブ・ラーニング・スペース等)について調査し、まとめたものです。
整備による教育研究上の効果や、整備の際の留意点等についても調査分析を行い、他大学、他機関の今後の整備等の参考となるよう報告書として公開されました。

横浜図書館の掲載ページは以下の通りです。
p.19-20, p.38, p.39, p.44, p.79-82
※p.19-20は p.79-82を圧縮した文章となっています。

本報告書は、文部科学省ホームページ上で公開されています。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shisetu/kokuritu/1319787.htm
(教育 > 学校等の施設設備 > 国立大学法人等の施設整備 > 調査研究) 

また、文部科学省より調査協力機関として冊子が送付されました。
図書館で所蔵する予定です。ぜひご覧ください。

2016年7月28日 | 大学学習教育支援の取り組み

【図書館】“図書館の本、あなたが選んでみませんか?” 選書ツアー参加者募集

“図書館の本、あなたが選んでみませんか?” 
学生選書ツアー参加者を募集します。

「図書館にこんな本があったらうれしい!」 
「明学生みんなにぜひ読んでほしい!」
そういう本はありませんか?

さて、本年度も学生の皆さんに図書館の本を選んでいただく「学生選書ツアー」の参加者を募集します!
選んでいただいた本は、図書館(白金・横浜)の専用コーナーに、あなたの書いた紹介文(POP)をつけて配架します。
どうぞ奮ってご応募ください。お待ちしています!

実施日時・場所(予定) 9月16日(金)13:00~16:00紀伊國屋書店 横浜店(そごう横浜店7階)
応募締切       9月5日(月) →延長しました!

※詳細は、添付の『2016学生選書ツアー 募集ポスター』をご確認ください。

2016年7月
明治学院大学 図書館

2016年7月25日 | 大学学習教育支援の取り組み

【横浜図書館】企画展示『スポーツを「読んで」楽しむ!』開催中です

夏はスポーツイベントが目白押しですが、
図書館でもスポーツを楽しめます!!

選手の心に迫るインタビューや自伝、
大学生のスポーツをテーマにした小説、トレーニング術など・・・

スポーツを「感じる」「楽しめる」本を集めました! 

この夏は横浜図書館でスポーツ三昧!

****************
展示場所:りぶら展示架1
展示期間:2016年7月22日~2016年9月末(予定)



2016年7月25日 | 図書館内企画展示

【横浜校舎図書館】第二弾!大学院生による『文献探しにも「コツ」がある』ワークショップ開催!

レポートのテーマにあった文献がうまく探せず困っていませんか?

レポート作成の重要な一手間、文献探しにも「コツ」があります。
大学院生と一緒に考えて、しっかり基本を押さえればワンランク上の課題ができるかも?

レポート・プレゼンのコツを伝授し好評だった第一弾に続き、 第二弾ではさらに一歩進んで「文献探し」についてレクチャーします!

日時:2016年7/19(火)~7/22(金)    12:45~13:15    *当日館内放送いたします。      
場所:図書館1階りぶら 大学院生による学習何でも相談デスク
事前申し込みは不要です。

1、2年生はもちろん、3年生、4年生のご参加、お待ちしております! 卒論準備には、夏休みを有効に活用しましょう。

2016年7月15日 | 大学学習教育支援の取り組み

【横浜校舎図書館】大学院生による『レポート・プレゼンには「コツ」がある!』ワークショップ開催!

レポート課題や卒論、プレゼンなどの授業の課題で悩んでいませんか?

レポートを何をどう書けばいいのかわからない、
テーマをどう絞ればいいのかわからない・・・  
これらにはきちんと「やり方」や「ルール」があります!  
大学院生と一緒に考えて、しっかり基本を押さえればワンランク上の課題ができるかも?

日時:2016年 7/4(月)~7/8(金) 12:45~13:15  *当日館内放送いたします。  
場所:横浜校舎図書館1階 ワークショップエリア

事前申し込みは不要です。 この機会に参加して、自信をもって課題に取り組もう!

2016年7月2日 | 大学学習教育支援の取り組み

【横浜校舎図書館】特設展示「未来を選べ! 18歳からの選挙権」スタートしました!

7月10日の投開票日にむけて、参議院選挙戦がスタートしました。
今回の選挙より、選挙権年齢が18歳に引き下げられます。

「そもそも政治って?」
「選挙に行く前に選挙について知りたい!」
新たに選挙権を得る皆さんも、すでに有権者である方も、一緒に新鮮な気持ちで選挙について考えてみませんか。
選挙・政治について考えるきっかけとなる本を集めましたので、ぜひお手にとってご覧ください!

****************
特設展示「未来を選べ! 18歳からの選挙権」
展示場所:横浜図書館 1F展示架1(サービスカウンター前)

2016年6月24日 | 図書館内企画展示

【横浜校舎図書館】<金曜日も実施!>大学院生「学習なんでも相談デスク」今年も実施します

横浜図書館1F「りぶら」にて、大学院生に気軽な相談ができます。

レポート・論文・プレゼンに限らず、まず何をすればいいかわからない・・
大学では、高校までとは求められるものが大きく異なります。
レポートの書き方だけでなく学習の悩みやとまどいを、 気軽に先輩に相談してみませんか?

・・・+++++・・・+++++・・・+++++・・・   
●場所: 横浜図書館 りぶら テーブル席      
●開設日      月           12:35-17:00
                  火-金         11:00-17:00        *6/17より金曜日も実施!
                   ※祝日授業日は除く
●開設時期 2016年4月~2016年7月末
●担当:本学国際学研究科在籍大学院生3名      

☆ 事前申込不要  
☆ ウェルカムシートに相談したい内容を記入  
☆ 事後アンケートにご協力ください

・・・+++++・・・+++++・・・+++++・・・

お問合せ:横浜校舎図書館 yokoun@mguad.meijigakuin.ac.jp

2016年6月17日 | 大学学習教育支援の取り組み

【横浜校舎図書館】『白金通信』Books展示に新しいメッセージが届きました!

横浜図書館では、大学広報誌『白金通信』Booksコーナーで紹介された本学教員の著作物を、
教員から学生へ向けたメッセージ、写真とともに展示しております。
このたび、新たに『白金通信』2015年December(482)号、2016年March(483)号掲載の先生より
メッセージをいただき展示を開始しました。

藤﨑眞知代先生・水戸博道先生 『教育発達学の構築 : 心理学・教育学・障害科学の融合』
河合克義先生 『老人に冷たい国・日本 : 「貧困と社会的孤立」の現実』

展示場所は1Fメインホールの「MGコーナー」です。この機会にぜひご覧ください!

****************
『白金通信』Books展示
展示場所:横浜図書館 1FMGコーナー

2016年6月16日 | 図書館内企画展示

【横浜校舎図書館】明治学院東村山高等学校1年生のみなさんが見学に来てくれました!

6月1日(水)午後、約270名の本学系列高校1年生が横浜キャンパスを訪問しました。

キャンパスコンシェルジュの大学生がお出迎えをし、まずはチャペルで開会礼拝を行いました。
その後約1時間半のコンパクトな滞在時間の中で、
横浜キャンパスの人気者であるヤギのまいちゃん、めいちゃんと触れ合いエコキャンパスの取り組みを学んだり、
最新設備を備えた図書館を見学したりと、本学での行程を楽しみました。

図書館では皆まわりをキョロキョロしながら興味津々で見学し、 こんなうれしい声も聞こえてきました。

・まず、入退館ゲートで歓声!
・「図書館は静かにしなくちゃだめだよ」
・「わぁ、こんなにたくさん投影している」
・「館内が綺麗」・・・・

3年後、今日来てくれた中からまた大学で会える生徒がたくさんいるといいですね!

当日、図書館をご利用のみなさまには、この見学会にご理解ご協力いただきましたこと、 この場を借りてお礼申し上げます。 ありがとうございました。

2016年6月7日 | 学生の活動

【横浜校舎図書館】戸塚まつりで図書館見学を実施しました!

5月28日(土)、29(日)に横浜キャンパスで開催された戸塚まつり。
お天気にも恵まれ、キャンパス内は多くの来場者でにぎわっていました。

横浜図書館は28日のみ見学デーでした!
見学者329名と図書館は昨年度を上回る来館者の方が見学され、館内は大盛況!
図書館学生サポーターも館内ツアーでご案内をしました。

近隣の方々にも大学図書館を紹介でき、大変貴重な機会でした。
ご来館ありがとうございました!!

2016年6月7日 | 学生の活動

【横浜校舎図書館】ミャンマーの生徒が図書館見学に来ました!

本学のボランティアサークルJUNKO ASSOCIATIONが交流している
ミャンマー連邦レパダン市の公立学校 「Letpadan No.1 Basic Education High School」の
生徒を中心として13名が横浜校舎図書館を訪れました。

「Letpadan No.1 Basic Education High School」は
ミャンマーの小・中・高一貫校で、 JUNKO ASSOCIATIONが校舎や
図書館の建設、PCの寄贈等の活動を通して交流している学校です。
生徒たちは、多くの蔵書や機器に驚きつつ、見学を楽しんでいました。

2016年6月1日 | 学生の活動

【横浜校舎図書館】学生の予約利用スタート❢

横浜図書館では2016年度より、【授業の事前事後学習】のために、
学生自身がグループで席の予約をすることができるようになりました。
グループ学習を取り入れた授業や、自主ゼミなどで、
図書館資料だけでなく、ホワイトボードやモニター、可動式のテーブルやいすを使い、 効果的な学習ができます。

詳細はポートヘボンまたは図書館内掲示ををご覧ください。
申込は図書館1階サービスカウンターまでどうぞ。

2016年5月30日 | 大学学習教育支援の取り組み

【横浜校舎図書館】RefWorks講習会開催のお知らせ

RefWorks(レフワークス)とは、Webベースの文献管理ツールです。
煩わしい論文の参考文献リストを簡単に自動作成できます。
これから論文を書く方、膨大な量の資料の整理方法にお悩みの方におすすめです。
ご参加をお待ちしております。

日時:5月25日(水)13:30-15:00
場所:横浜校舎4号館 441教室
定員:35名(定員に達し次第、締め切り)
申込方法:下記の方法でメールを送信

                       -記-
*【メールアドレス】yokoun@mguad.meijigakuin.ac.jp
*【標題】RefWorks講習会参加希望
*【本文】所属または学籍番号、氏名、メールアドレス

*** *** ***

参加される方は、講習会前にRefWorksの個人アカウントを取得していただく必要があります。
アカウント取得には大学付与のメールアドレスが必要です。 学内ネットワークから下記にアクセス下さい。

http://www.meijigakuin.ac.jp/library/search/oncampus/Refworks.htm

ご質問等は、遠慮なくお問い合わせください。

【お問合せ】図書館 利用サービス担当(横浜)
TEL:045-863-2037 yokoun@mguad.meijigakuin.ac.jp

2016年5月11日 | 大学学習教育支援の取り組み

【白金校舎図書館】RefWorks講習会のお知らせ

RefWorks(レフワークス)とは、Webベースの文献管理ツールです。
データベースから論文情報をスムーズに取り込み、管理、保存できるほか、論文の参考文献リストを簡単に自動作成できます。
これから論文を書く方、膨大な資料の整理にお悩みの方、 ぜひご参加ください!

=======
日時:2016年4月20日(水)13:30-15:00
場所:白金校舎 1B52教室(本館地下1Fコンピューター実習室)
対象:本学在籍の学部生・大学院生・教職員 申込方法:図書館カウンター、
またはunyou@mguad.meijigakuin.ac.jpにお申し込みください。
=======

参加される方は、講習会前にRefWorksの個人アカウントを取得していただく必要があります。
アカウント取得には大学付与のメールアドレスが必要です。学内ネットワークから下記にアクセス下さい。http://www.meijigakuin.ac.jp/library/search/oncampus/Refworks.htm

ご質問などがありましたら、遠慮なくお問い合わせください。
【担当】白金校舎図書館利用サービス担当 03-5421-5177  unyou@mguad.meijigakuin.ac.jp

2016年4月11日 | 大学学習教育支援の取り組み

【白金校舎図書館】特設展示「Sta. -ここからつながる-」開催中です

毎日通学・通勤等で利用している「駅」。
この「駅」からさらに視野を広げてみると、
実にさまざまなものが見えてくる。

駅空間を観察してみると、
人々の多種多様な駅の使い方が見られる。
小説や映画では、駅で出会い、別れる人々の描写がある。
絵画では、駅での出立の楽しさや寂しさを感じられる。
駅の歴史からは、人々の駅に対する認識の移り変わりや、
建築に携わった人の熱意も見えてくる…。

「出発点」「出会い」「チャンス」「別れ」…
人生の中での様々な場所にもなりうる「駅」。

ただ通過する場所としての駅だけでなく、
視野や想像を広げられるような資料を展示してみました。
ここから
あなたの未来へつながる、新しい出会いを探してみませんか?

**********************************************
展示場所:白金図書館2F特設展示コーナー
展示期間:2016年3月8日~2016年5月下旬 (予定)
**********************************************

2016年3月15日 | 図書館内企画展示

【図書館】資料受贈のお知らせ(ウェブスター辞書コレクション)

早川勇・愛知大学名誉教授より、19世紀から20世紀初頭にかけて発行された、ウェブスター辞書のコレクション約120点をご寄贈いただきました。
ウェブスター辞書は、幕末から明治期の日本近代化の中で、当時の知識人の学びに多大な影響を与えた辞書です。
明治学院大学図書館では、現在目録作成の作業を進めております。

2016年2月5日 | 公開資料整備状況

【図書館】トークイベント 壇蜜×高橋源一郎「楽しい読書(?)リターンズ」開催報告

2016年1月13日(水)にトークイベント 壇蜜×高橋源一郎「楽しい読書(?)リターンズ」を開催しました。
500名を超えるたくさん方のご来場、ありがとうございました。

開演前に学生優先席200席がすべて埋まり、さらに大学の先生方、他大学の学生さんたち、遠くから駆けつけてくださった壇蜜さんファンの方たちで会場はいっぱいとなりました。
高橋先生から壇蜜さんへの質問形式で進むトークは随所に壇蜜さんの優しさ、気遣い、そして人生訓が散りばめられ、お二人の軽快なトークで笑いの絶えない90分でした!

後半の質疑応答では、学生たちから壇蜜さんに人生指南を求める質問の連続!
名前で呼びかけてもらい、逆質問を受けた学生さんはきっと思い出に残ったことでしょう!
「殺意を消すとっさの一言」は本をたくさん読むことで身につけて、という壇蜜さんによる素敵なオチで締めくくることができ、図書館としてもうれしい限りでした。

今回の企画は、本が好きな著名人を迎え、学生向けの楽しいトークイベントとして、本が好きな学生スタッフが運営に参加するものにし、少しでも学生の知的好奇心を刺激し、記憶に残るイベントにしたいと考えてきました。

この趣旨にご賛同くださり、お忙しいなかご登壇くださった壇蜜さん、高橋源一郎先生、ありがとうございました!
そして、このイベントをともに盛り上げてくださいましたご来場のみなさま、誠にありがとうございました!

2016年1月20日 | 学生の活動 図書館内企画展示 図書館発表・受賞等

【白金校舎図書館】白金的「旅と芸術」展示開催中です

現在、埼玉県立近代美術館にて開催中の展覧会「旅と芸術-発見・驚異・夢想」では本学図書館の貴重資料から14点を出展しています。

展覧会のテーマにちなみ、白金図書館の中でみなさんを「旅」へ誘えるよう、この展覧会の関連資料を特集展示しました。
ルイス・キャロル画の『不思議の国のアリス』ほかゴーギャン、ドラクロワなど、白金所蔵資料でも「旅と芸術」展を楽しんでみませんか。

**************************
展示場所:白金図書館2F
展示期間:2016年1月12日~2016年3月中旬(予定)
**************************

また、埼玉県立近代美術館は会期もあとわずかとなっていますが、「旅と芸術-発見・驚異・夢想」展もぜひ、ご覧になってください。
会期:2015年11月14日(土)~2016年1月31日(日)
主催:埼玉県立近代美術館
監修:巖谷國士(本学名誉教授)

2016年1月18日 | 図書館内企画展示

【図書館】来週開催!壇蜜×高橋源一郎「楽しい読書(?)リターンズ」

「楽しい読書(?)リターンズ」も間近に迫ってきました!
論文提出や試験を控えて頑張っている大学生におくるスペシャルイベントです!
グラビア、CM、ドラマだけでなく、文字の世界で新たな魅力をみせている壇蜜さんと高橋源一郎国際学部教授による魅惑的なオトナの対談!
お二人による、思い出のこの一冊、学生時代に読みたいこの一冊、今のおススメ本など「本」にまつわるお話……だけじゃないかも!!ぜひご来場ください!


壇蜜×高橋源一郎 「楽しい読書(?) リターンズ」
2016年1月13日(水) 18:00~19:30(一般のかたの開場17:30 学生優先席の開場は17:00)
明治学院大学白金キャンパス 3号館3201教室 (当初予定から変更になりました)
入場無料・申込不要 先着500名(このうち前方に本学学生優先席200あり)
読書に関心のある一般の方もご参加いただけます。

このイベントは明治学院大学横浜キャンパス図書館にてライブ中継いたします。
【中継会場】横浜図書館1Fアクティブコモンズ

=======
壇 蜜(だん みつ)
1980年秋田県生まれ。昭和女子大学卒業。日本舞踊師範のほか英語教員免許、調理師免許など多彩。29歳でグラビアデビュー、数多くのドラマ、CM出演、コメンテーターとして活躍。現在もETV「テレビで中国語」、文化放送「壇蜜の耳蜜」などレギュラー番組多数。BS日テレ「久米書店」では久米宏とコンビを組み、話題の本の著者とトークショーを展開。『壇蜜日記』(2014 文春文庫)『壇蜜日記2』(2015 同)は独特の言葉選びのセンスで、仕事、私生活、身の回りで感じたことを綴り話題。文字の世界でも新たな魅力を見せている。
=====
高橋 源一郎(たかはし げんいちろう)
1951年生まれ。作家、文芸評論家、明治学院大学教授。
近著に『デビュー作を書くための超「小説」教室』、『動物記』、『民主主義ってなんだ?』(2015 河出書房新社)、『ぼくらの民主主義なんだぜ』(2015 朝日新書)
=======

2016年1月8日 | 学生の活動 図書館内企画展示

【図書館】三浦しをん×原武史「辞書から広がる世界」開催報告

2015年11月19日(木)にヘボン生誕200年記念トークイベント 三浦しをん×原武史「辞書から広がる世界」を開催しました。

本学国際学部教授の原武史先生と三浦しをんさんが朝日新聞の書評委員をされているというご縁で実現したこの企画。
トークイベント前には三浦さんに図書館も見学いただき、企画展示の前でパシャリ。

さて、会場はというと、開場時間から続々と人が集まり、イベント開始時間には、席が埋め尽くされんばかりでした。
イベントが始まると、お二人の軽快なトークが冴えわたり、『舟を編む』に出てくる編集者にモデルがいる?とか、
想像力のない論文はつまらないなど、興味深い話が盛りだくさん、あっという間の1時間半でした。
あまりにも充実していて、講演いただいたお二人も話し足りなそうなくらいでした。

後半の30分間は質疑応答で、「三浦さんの作品のバラエティ豊かな登場人物はどのようにして作られているのか」、
「世の中に残したい言葉は何か」、「なぜ辞書づくりに政府が関わってこなかったのか」など、実にさまざまな質問が寄せられ、
それに対して、お二人が丁寧にお答えいただく、温かいトークイベントとなりました。

そして、このトークイベントは横浜校舎図書館にもライブ中継されました。
30名ほどが集まり、質疑応答時には横浜からも質問があがり、双方向のやり取りが実現しました。

来場者からは、「三浦さん、原先生の素顔を知れた気がして楽しかった。」「三浦さんの話し言葉に無駄がなくて美しかった。」
「辞書のお話からはじまり、日本文化の様々な点に触れ、広い話題でのトークセッション。とても興味深く拝聴した。」
などの声が寄せられました。

終わってみると、総来場者数495名の大盛況でした。
三浦さん、原先生ありがとうございました!
そして、ご来場いただいたみなさま、本当にありがとうございました!

ヘボン生誕200年記念トークイベント
三浦しをん×原武史 「辞書から広がる世界」
明治学院大学図書館主催

2016年1月7日 | 学生の活動 図書館内企画展示