【横浜校舎図書館】企画展示「タイムスリップレシピ本」開催中です
この展示は終了いたしました。
*「タイムスリップレシピ本」ブックリスト
旅行や外食に行く機会が減っている今、 図書館の本でグルメなタイムトラベルを経験しませんか?
あの偉人が食べた一皿から、有名な物語や名画に登場するごちそうまで、
過去の様々な時代や国の料理に関する本やレシピを集めました。
ぜひ歴史感じる料理作りにチャレンジし、
まるでタイムスリップしたかのような気分を味わってみてください。
**********************************
企画展示「タイムスリップレシピ本」
展示場所:横浜図書館1F 展示架1
**********************************
【横浜校舎図書館】ミニ展示「今、気になる!韓国文学」開催中です
この展示は終了いたしました。
*「今、気になる!韓国文学」ブックリスト
横浜図書館1F 展示架2でミニ展示「今、気になる!韓国文学」が始まりました。
ドラマ、音楽、映画に続き、ここ数年は韓国文学も盛り上がっています!
日本でも話題の小説をはじめ、韓国のベストセラーエッセイや
これまで日本であまり翻訳がされていなかったミステリーなど
多様なジャンルが続々と邦訳されている韓国文学をご紹介します。
この機会にぜひご覧ください。
**********************************
ミニ展示「今、気になる!韓国文学」
展示場所:横浜図書館1F 展示架2
**********************************
【横浜校舎図書館】『白金通信』Books展示に新しいメッセージが届きました!
横浜図書館では、大学広報誌『白金通信』Booksコーナーで紹介された本学教員の著作物を、教員から学生へ向けたメッセージとともに展示しております。
このたび、新たに『白金通信』2021年Spring(506)号掲載の先生よりメッセージをいただき展示を開始しました。
国際学部 大川 玲子先生 『リベラルなイスラーム』
展示場所は1Fメインホールです。この機会にぜひご覧ください!
****************
『白金通信』Books展示
展示場所:横浜図書館 1F学生選書コーナー内
※Winter(505)阿部先生のメッセージも引き続き展示中です。
【白金校舎図書館】貴重書展示「ふみ」展、開催中です
明治学院大学の貴重書庫には、数々の書簡が収められています。
今回はその中から本学の卒業生でもある、島崎藤村、馬場孤蝶、戸川秋骨の
三人の作家がしたためた直筆の書簡をご紹介いたします。
生活や思想、心情が直接的に表れる書簡。
眺めていると、どのような場所で何を感じながら書いたものかと、
あれこれ想像を膨らませることができます。
「字は人を表す」と言われますが、筆跡だけでなく便箋、葉書からも、
その人と成りや時代背景、作風までもが立ち上がってくるようです。
滅多に見ることのできない自筆の書を、ぜひこの機会にご覧ください。
藤村が自費出版で発表した初の長編小説『緑蔭叢書第壱篇』(のちに『破戒』へ改題)、
孤蝶の翻訳本『モオパッサン傑作集』、秋骨の随筆集『文鳥』など、
白金図書館が所蔵している貴重な出版物も展示します。
この白金校舎で共に学んだ、藤村・秋骨・孤蝶の三人は激動の時代をどう生きたのか。
めったに見ることのできない直筆の書と貴重書を通して、
先輩方の「息づかい」を感じていただければと思います。
また、併せて手紙や書簡に関する資料もご紹介しています。
時代を超えて残る手紙には、メールやLINEでは伝わらない”温度”があります。
久しぶりにペンを執って、お手紙を書いてみてはいかがでしょうか。
展示場所:白金図書館2F 貴重書展示コーナー
展示期間:2021年4月中旬~7月下旬 (予定)
*展示資料は[こちら](一部)


【白金校舎図書館】ミニ展示「電子ぶっく活用法」開催中です
みなさんは、電子資料を活用していますか?
図書館には紙の資料のほかに自宅PCやスマホからも利用できる電子ジャーナルや電子ブックがあります。
「OPACでヒットしたときに、たまに見ている」ではもったいないですよ!
今回は日本語で書かれた書籍(和書)が読めるMaruzen eBook Libraryを中心にご紹介しておりますが、
他にも、洋書の専門書や百科事典、洋雑誌等が閲覧できます。
≪アクセス方法≫
ポートヘボン:学生生活>図書館>MyLibrary>データベース>目的別:電子ジャーナル・電子ブックを探す
>明治学院大学図書館 電子ブックリスト
入口が分かれば使い方は簡単です。
ぜひ積極的に活用して、情報収集に役立てましょう。
********************************************
展示場所:白金図書館2F 入口正面階段
展示期間:2021年4月~6月下旬 (予定)
********************************************
*紹介資料は[こちら]

【横浜校舎図書館】「新入生へのおすすめ本」展示を開催中です!
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます!
横浜図書館1Fりぶら展示架では、
祝・横浜図書館が贈る「新入生へのおすすめ本」展示を開催中です。
大学での勉強、新しい生活のことが気になっているあなたへ
「大学での学習」「大学での生活」をテーマに
これからの大学生活で役立つ本、おすすめの本を集めました。
図書館活用の第一歩として、この機会にぜひご覧ください。
ブックリストはこちらから!
**********************************
祝・横浜図書館が贈る「新入生へのおすすめ本」展示
展示場所:横浜図書館1F りぶら展示架
展示期間:2021年3月17日~5月末予定
【図書館】デジタルアーカイブスの停止について
図書館ご利用のみなさまへ
セキュリティ点検、強化対策のため、当面のあいだデジタルアーカイブスの提供を停止いたします。
利用者の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解いただけますようお願い申し上げます。
明治学院大学図書館
【白金校舎図書館】復旧作業完了のお知らせ
白金図校舎図書館ご利用のみなさまへ
先ほどお知らせしました、白金校舎図書館7階の復旧作業が完了しました。
利用者のみなさまには、ご迷惑をお掛けしました。
明治学院大学図書館
【白金校舎図書館】一部フロア閉鎖のお知らせ
白金図校舎図書館ご利用のみなさまへ
2021年2月13日(土)発生の福島沖地震による落下物などの
復旧作業のため、当面、白金校舎図書館7階の利用を停止いたします。
ご迷惑をお掛けしますが、
ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
明治学院大学図書館
【白金校舎図書館】学生スタッフ新企画「#つながる白金図書館」
こんにちは、白金図書館学生スタッフです。
1年間授業お疲れ様でした!
オンライン授業や図書館開館時間の短縮で、
図書館を上手く利用できなかった方もいるかと思います。
そんな皆さんにぜひ見ていただきたい、学生スタッフ企画
「#つながる白金図書館 目指せ!フォロワー1000人!」がスタート!
学生スタッフの思い入れのある本をツイッターで紹介していきます。
新書、小説など様々なジャンルの本を紹介する予定です。
さらに、実際に学生スタッフが利用したオンラインでの図書館の活用法も発信します!
【期間】
2月上旬~4月 毎週火曜日と木曜日に更新予定
【内容】
・学生スタッフによる選書の紹介
・オンラインでの図書館利用方法
みなさんぜひ図書館公式ツイッターをフォローしてご覧ください!(@Meigaku_Lib)
リンクはこちら