スマートフォン版を表示
ホーム  >  図書館について  >  図書館の活動  >  図書館の活動:図書館内企画展示

図書館の活動:図書館内企画展示

【白金校舎図書館】ボランティアセンターとのコラボ企画「―3.11の記憶―あの日を忘れない」展開催中

昨年の震災で図書館も大きな被害を受けました。

あの日から一年を迎え、震災を忘れないように、思いを確認できるような機会を図書館からも提供できないかと考えてきました。

東日本大震災を記録した写真集やボランティア活動についての本を集めたほか、明治学院大学ボランティアセンターの学生たちの活動の様子や、現地で配られた広報物などもあわせてご覧いただけます。

一人ひとりの方が、それぞれの「あの日」に思いを寄せていただければと願っています。

2012年3月30日 | 図書館内企画展示

健康支援センターとのコラボ企画「本で知る健康」展を開催中です

この企画展では、健康支援センターが「大学生の心身の健康を保つ・予防」という視点で以下の6つのテーマで選んだ本を手に取って見ることができます。
ぜひお越しください。

①「食」
②「こころ」
③「新生活」
④「たばことお酒」
⑤「病気の予防」
⑥「救急」


2012年3月30日 | 図書館内企画展示

横浜図書館常設展示『白金通信』Booksのご紹介

横浜図書館ブランジングコーナーでは、大学広報誌『白金通信』Booksのコーナーで紹介された本学教員の著作物を、教員から学生へ向けたメッセージ、写真とともに展示しています。ぜひご覧ください。

2012年3月1日 | 図書館内企画展示

公開シンポジウム:国際学部付属研究所「震災と宗教」企画展示(横浜図書館ブラウジングコーナー)

パネリストの著名な宗教学者や哲学者の方々の図書や対談記事を展示しました。

2011年12月1日 | 図書館内企画展示

『和英語林集成』展示(白金図書館2F展示コーナー)

明治学院では創立150周年を記念して『和英語林集成』の復刻版を発刊します。この取り組みを多くの学生や校友に知っていただくために、2011年10月29日開催の校友の集いから約2カ月、白金図書館内に展示しました。

2011年10月2日 | 図書館内企画展示

公開講座:国際学部付属研究所公開セミナー「歴史と現在」企画展示(横浜図書館ブラウジングコーナー)

国際学部付属研究所主催の公開セミナーは今年で4年目を迎え、多彩な顔触れの講師の方々の著作物を展示しました。

http://www.meijigakuin.ac.jp/~iism/openseminar11.htm
http://www.meijigakuin.ac.jp/extension/yokohama.html

2011年10月1日 | 図書館内企画展示

『絵本とメルヘン・コレクション』展示(白金図書館2F展示コーナー)

東京都庭園美術館『森と芸術』展への多数出品に合わせ、「絵本とメルヘン・コレクション」から、学生のみなさんになじみ深いグリム童話集など20点余りを白金図書館で展示しました。

2011年6月1日 | 図書館内企画展示

『ダダとシュルレアリスム・コレクション』展示(白金図書館2F展示コーナー)

国立新美術館の「シュルレアリスム展」へ資料3点を出品しました。この展覧会にあわせ、白金図書館でも出品資料を擁する「ダダとシュルレアリスム・コレクション」から約20点を展示しました。

2011年4月11日 | 図書館内企画展示

「グーテンベルク聖書と有名聖書」(白金図書館2F展示コーナー)

聖書コレクションから、『グーテンベルク聖書』、『英語欽定聖書(KingJames版)』、ヴァチカンの『貧者の聖書』など、クリスマスを前に興味をもっていただけそうな10点を展示しました。

2010年12月1日 | 図書館内企画展示