【横浜校舎図書館】「レポートドラゴンを倒そう~新米勇者の挑戦~」を1Fミニギャラリーで展示中です
レポートに取り組んでいる学生たちへのヒントとして、「レポートドラゴンを倒そう~新米勇者の挑戦~」を横浜図書館学生サポーターが展示中です。
図書館にある参考書、さまざまな相談ができるレファレンスカウンターなどの効果的な「アイテム」で、「ドラゴン」(レポート)を攻略してみませんか?
中でも、レポートの書き方や論文執筆法についての書籍が充実している1Fの「学習サポートコーナー」が学生サポーターたちのお勧めです。
図書館に勉強しに来た際など、1Fミニギャラリーの展示をぜひご覧ください。
**********************
企画展示「レポートドラゴンを倒そう~新米勇者の挑戦~」
展示場所:横浜図書館 1Fミニギャラリー
展示期間:2023年12月末~2024年3月末予定

【白金校舎図書館】貴重書展示「アンドレ・ブルトンの磁界」開催中です
2024年は、アンドレ・ブルトン(1896-1966)が、1924年に『シュルレアリスム宣言・溶ける魚(Manifeste du surréalisme : Poisson soluble)』を発表し、20世紀最大の芸術・文学運動である<シュルレアリスム>運動を本格化させてから、100周年にあたります。
そこで今回の貴重書展示では、「ダダとシュルレアリスム・コレクション」の中から、『シュルレアリスム宣言・溶ける魚』の他、散文作品、評論、直筆の校正文書等、アンドレ・ブルトンが残した多彩な資料を展示しています。
<シュルレアリスム>運動によって、100年という歳月が過ぎても尚、世界中の人々を引き付け続ける、アンドレ・ブルトン。彼の文学作品を通し、その「磁界」を感じていただければと思います。
貸出資料では、「アンドレ・ブルトンが選ぶ理想の書棚」の一部を展示していますので、ぜひあわせてご覧ください。
***************************************************************
展示場所:白金図書館 2F展示架1
展示期間:2023年12月中旬~2024年3月下旬 (予定)
*展示資料はこちらから!
***************************************************************
【白金校舎図書館】特設展示「新紙幣の新たな顔」開催中です
2024年7月に約20年ぶりとなる新紙幣の発行を控えています。
新紙幣の肖像に選ばれたのは、渋沢栄一、津田梅子、北里柴三郎の3人です。
今回選ばれた3人は経済、女子教育、日本医学と分野は異なりますが、明治時代以降に活躍した文化人です。
紙幣の肖像には、一般によく知られていることや偽造防止の目的から、
なるべく精密な人物像の写真や絵画を入手できる人物であるというのが選抜理由の1つにあるそうです。
紙幣を見ると、その国の歴史や技術、文化が見えてくると言われています。
この機会に新紙幣の肖像に選ばれた3人の活躍を覗いてみませんか?
***************************************************************
展示場所:白金図書館2F 展示架3
展示期間:2023年12月上旬~2024年4月上旬 (予定)
*展示資料はこちらから!
***************************************************************
【図書館長助川哲也先生おすすめ本】展示中です
白金・横浜両館で図書館長おすすめ本展示を開始しました。
2回目となる今回は「人と動物」をテーマに国際学部助川先生が選んだ本をコメントとともに展示しています。
白金図書館: 2F 展示架4
横浜図書館: 1F 展示架4
[白金図書館]
[横浜図書館]
【白金校舎図書館】3F「明学コレクションコーナー」特集を入れ替えました
3Fにある明学コレクションコーナーは、明治学院大学の卒業生や先生、ゆかりのある方々の資料を集めたコーナーです。新しい展示では、文学部フランス文学科の教授として長く教鞭を取られた、天沢退二郎先生を特集します。
天沢先生はフランス文学者としてジョルジュ・バタイユやアンリ・ボスコの翻訳を手掛けられ、また、詩人として高見順賞受賞作『〈地獄〉にて』など、ご自身も多くの詩集を刊行されています。宮沢賢治研究者としても名高く、永年にわたり賢治研究に多大な影響を与えた功績により宮沢賢治賞を受賞。児童文学や遊び心あふれる俳句集など、作品は多岐にわたります。
稀有の詩人・天沢退二郎先生の世界を、初期から晩年までの多彩な著作と共にご紹介いたします。
***************************************************************
展示場所:白金図書館3F明学コレクションコーナー
展示期間:2023年12月上旬~2024年11月下旬 (通年)
*展示資料はこちらから!
***************************************************************
【横浜校舎図書館】クリスマス展示「名作で楽しむクリスマス」開催中です
横浜図書館1Fりぶら展示架では「名作で楽しむクリスマス」展示が開催中です。
館内のツリーも光り輝き、いよいよ横浜図書館のクリスマスシーズンがスタートです!
今の季節に読み返したい名作の小説から定番の映画まで、
クリスマスを待ちわびながら楽しみたい本やDVDを紹介します。
図書館の外から見えるミニツリーが目印です!
ぜひご覧ください。
★Merry Christmas★
*********************
クリスマス展示「名作で楽しむクリスマス」
展示場所:りぶら展示架(入館ゲート手前です)
※DVDは1F語学書コーナー、2Fメディアラボで展示
展示期間:2023年11月24日~2024年1月6日
【横浜校舎図書館】『白金通信』BOOKS展示に新しいメッセージが届きました!
横浜図書館では、大学広報誌『白金通信』BOOKSコーナーで紹介された本学教員の著作物を、教員から学生へ向けたメッセージとともに展示しております。
今回の展示は、『白金通信』2023 SUMMER (no.515) 掲載の先生よりメッセージをいただきました。
社会学部 大久保 遼先生
『これからのメディア論』
1Fメインホールで展示中です。
この機会にぜひご覧ください!
****************
『白金通信』BOOKS展示
展示場所:横浜図書館 1Fメインホール展示架2
展示期間:2023年11月~2024年2月中旬予定
※AUTUMN (no.516)掲載の佐々木先生のメッセージも引き続き展示中です。

【白金校舎図書館】学生スタッフ企画展示「図鑑特集~深まる教養・広がる世界~」開催中です
白金図書館2F展示架2では、「図鑑特集~深まる教養・広がる世界~」の展示が始まりました。
読書の秋!図鑑を読むことで、今まで関心のなかった分野に触れてほしい…。新たな発見を通して教養を深めてほしい…。調べる習慣を身に着け、学習につなげてほしい…。そんな願いを込めて企画しました。
イラストや写真がたくさん載った、わくわくが止まらない、幅広いジャンルの図鑑が揃っています。
読書が進むこの季節に、立ち止まって、借りて、図鑑に触れてください!
********************************************
展示名:「図鑑特集~深まる教養・広がる世界~」
展示場所:白金図書館2F 展示架2
展示期間:2023年11月中旬~2024年1月下旬(予定)
********************************************

【横浜校舎図書館】『白金通信』BOOKS展示に新しいメッセージが届きました!
横浜図書館では、大学広報誌『白金通信』BOOKSコーナーで紹介された本学教員の著作物を、教員から学生へ向けたメッセージとともに展示しております。
今回の展示は、『白金通信』2023 AUTUMN (no.516) 掲載の先生よりメッセージをいただきました。
法学部 佐々木 雄一先生
『帝国日本の外交1894-1922 : なぜ版図は拡大したのか 』
1Fメインホールで展示中です。
この機会にぜひご覧ください!
****************
『白金通信』BOOKS展示
展示場所:横浜図書館 1Fメインホール展示架2
展示期間:2023年11月~2024年2月中旬予定
【横浜校舎図書館】雑誌総選挙・雑誌無料配布のお知らせ
こんにちは、横浜図書館学生サポーターです!
横浜図書館では、雑誌総選挙『マガ神』を開催します。
雑誌総選挙とは、横浜図書館の1Fりぶらにある雑誌37誌の人気投票を行い、今後図書館に並ぶ雑誌を決めるものです。
1人1雑誌につき1票投票することができます。
また、今後りぶらに置いてほしい雑誌のリクエストも受け付けています。
ふるってご参加ください!
********************
期間:11月6日(月)13:00 ~12月1日(金)
投票方法:横浜図書館入り口付近の投票用紙、もしくは下記Google Formより
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfUi2mm0094cp-emp86ghKj6gG76zVsxASR01qgbS2TZdKhrw/viewform?usp=sf_link
********************
また、りぶら雑誌のバックナンバーを配布する『雑誌無料配布』も同時に行います。
横浜図書館1F入館ゲートの横に設置されているブックトラックからお好きな雑誌を何冊でもお持ち帰りいただけます。※なくなり次第終了
ファッション、芸能、料理、スポーツなど様々なジャンルの雑誌を用意してありますので、
この機会にぜひ図書館へお立ち寄りください。
*ブックトラックにおいてある号のみ配布対象です。本棚にある号は持ち帰らないようご注意ください。


