【横浜校舎図書館】企画展示「旅する本」&「目で楽しむ読書」同時開催中!
横浜校舎図書館では、2つの企画展示が開催中です。
どちらも夏にむけた本を取り揃えております、ぜひお立ち寄りください!!!
展示架1 「旅する本 Traveling without moving」
本を通して旅に出てみませんか。
国内外、気軽な旅からまだ見ぬ場所へ。
読み終わる頃には、旅立ちたくなる、そんな「旅する本」を紹介します。
****************
展示場所:横浜図書館 1F 展示架1
展示期間:2017年6月22日~展示中
展示架2 「目で楽しむ読書~Visual Reading~」
図書館の本は、文字情報ばかりではありません。
きれいな写真や図版を見て楽しみませんか?
もちろん、貸し出しもできますよ!
****************
展示場所:横浜図書館 1F 展示架2
展示期間:2017年6月23日~展示中
【白金校舎図書館】企画展示「ハリー・ポッターを原書で読もう!」開催中です
ハリー・ポッター作品の日本語版を読んだ方も多いと思いますが、
作者J.Kローリングの本国イギリスでは大人版と子供版があるのをご存じですか?
内容はそのままに表紙のみ大人仕様のものが出版されており、
ハリー・ポッターは決して子どもだけの読み物ではなく
大人も楽しむ文学として親しまれています。
小説「ハリー・ポッター」シリーズ第1作
(邦題『ハリー・ポッターと賢者の石』)刊行から記念すべき20周年にちなんで、
今回、シリーズ8作品、英国大人版・子供版・日本語翻訳本、
ハリー・ポッターをさまざまな視点から楽しめる関連所蔵資料を集めてみました!
その中にはハーマイオニーなどの主要な登場人物を表現した英語についての紹介や
使えたらカッコイイ表現が書かれた資料、映画のロケ地となった場所が掲載されている本もあります。
この機会に日本語版だけでなく英国版などでも作品を堪能してみてください。
*****************************************************
展示場所:白金図書館2F特設展示コーナー
展示期間:2017年6月14日~9月中旬(予定)
*****************************************************
【横浜校舎図書館】大学院生「学習なんでも相談デスク」今年も実施します
横浜図書館1F「りぶら」にて、大学院生に気軽な相談ができます。
レポート・論文・プレゼンに限らず、まず何をすればいいかわからない・・
大学では、高校までとは求められるものが大きく異なります。
レポートの書き方だけでなく学習の悩みやとまどいを、
気軽に先輩に相談してみませんか?
・・・+++++・・・+++++・・・+++++・・・
●場所: 横浜図書館 りぶら テーブル席
●開設日 木(隔週) 10:00~17:00
金 10:00~17:00
※祝日授業日は除く
●開設時期 2017年5月~2017年7月末
●担当:大学院生1名
☆ 事前申込不要
☆ ウェルカムシートに相談したい内容を記入
☆ 事後アンケートにご協力ください
・・・+++++・・・+++++・・・+++++・・・
また、横浜図書館1Fミニギャラリーでは、
『大学院生による「学習なんでも相談デスク」presentsレポートには、コツがある!』展示を開催中です。
レポート提出が気になる・・・そんな時は、ぜひ図書館に足を運んでください!
お問合せ:横浜校舎図書館 yokoun@mguad.meijigakuin.ac.jp
【横浜校舎図書館】戸塚まつり実施報告
5月27日(土)・28日(日)に戸塚まつりが実施されました。
今回は20年目となる戸塚まつりでしたが、2日間とも好天にめぐまれ、非常に多くの方がいらっしゃいました。
横浜図書館も、今年ははじめて2日間とも参加し、27日(土)には483名、28日(日)には696名と、2日間でのべ1.179名の方にご見学いただきました。この場を借りて厚く御礼申し上げます。
図書館企画は、27日(土)にはビブリオバトル、27日(土)・28日(日)両日に『和英語林集成』150周年展示を行いました(28日(日)には展示ミニレクチャーを実施)。
ビブリオバトルでは30名ほどの観覧者が、5名の発表者(うち2名は湘北短期大学生)の紹介する本について、興味深く耳を傾けていました。
(詳細は、図書館学生サポーターがFacebookにまとめていますので、こちらをご覧ください。https://www.facebook.com/mgulibrary/posts/860377120797937)
また、今回のビブリオバトルで紹介された本は発表者の手作りPOPと共にりぶら展示架1で展示をしています。ぜひ、ご覧ください。
『和英語林集成』150周年展示では、明治学院歴史資料館研究調査員の松岡良樹氏をお招きし、日本における国語辞典の成り立ち、その中でのJ.C.ヘボン編纂『和英語林集成』の存在意義、与えた影響について、当初の予定時間を超えて詳細に語っていただきました。
この展示は、6月中旬まで横浜図書館にて引き続き展示予定です。
【横浜校舎図書館】『白金通信』Books展示に新しいメッセージが届きました!
横浜図書館では、大学広報誌『白金通信』Booksコーナーで紹介された本学教員の著作物を、
教員から学生へ向けたメッセージ、写真とともに展示しております。
このたび、新たに『白金通信』2017年March(488)号掲載の先生より
メッセージをいただき展示を開始しました。
法学部 熊谷英人先生 『フランス革命という鏡 : 十九世紀ドイツ歴史主義の時代』
展示場所は1Fりぶらです。この機会にぜひご覧ください!
****************
『白金通信』Books展示
展示場所:横浜図書館 1Fりぶら
【横浜校舎図書館】5/27(土)・28(日)は戸塚まつりです
いよいよ今週末に迫ってきた、今年の戸塚まつり。テーマは「砂時計」!
今回は、ついに横浜図書館も戸塚まつりに参戦します!
*開館中は、通常の図書館利用も可能です。
開館時間 : 5月27日(土)8:45-19:00
5月28日(日)10:00-16:00
また、戸塚まつりの開催中は横浜図書館を自由に見学することができます。
5月27日(土)13:30-16:00、5月28日(日)10:00-15:30
*見学希望の方は、簡単なアンケートにご協力ください。
このチャンスにぜひおいでください。
【白金校舎図書館】貴重書展示「 藤村から広がる世界 」開催中です
人の世の若き生命(いのち)のあさぼらけ
学院の鐘は響きてわれひとの胸うつところ
白金の丘に根深く記念樹の立てるを見よや ~
明治学院の校歌は卒業生である島崎藤村が作詞しています。
藤村は詩人としてだけでなく作家としても有名ですが、
決して順風満帆の人生ではなかったようです。
生きていく中で自分をみつめ、詩や小説に表現してきた藤村。
多くの代表作より、
『夜明け前』『破壊』『櫻の實の熟する時』などの貴重書を展示しています。
春は出会いの季節!
島崎藤村の作品に出会ってみませんか。
*******************************************
展示場所:白金図書館2F貴重書展示コーナー
展示期間:2017年4月6日~2017年6月下旬 (予定)
*******************************************
【横浜校舎図書館】ミニ展示「ヘボンさんは横浜の有名人」開催中です
新入生のみなさま、ご入学おめでとうございます。
現在図書館1階にて、ヘボン塾や『和英語林集成』に関連するミニ展示を開催中です。
展示を通して明治学院大学創設者のヘボン先生の生涯にふれてみませんか。
等身大パネルのヘボン夫妻と記念撮影もできますので、 ぜひお立ち寄りください。
***********************************************
2017年4月1日(土)~2016年4月7日(金) 横浜図書館1Fりぶら
2017年4月10日(月)~2016年4月末日(予定) 横浜図書館1Fミニギャラリー
***********************************************
【横浜校舎図書館】『話題の小説そろっています』展示開催中です
学生のみなさんからよく「小説がよみたい!」という声を聞きます。
その気持ちに応えるべく・・・横浜図書館展示架2では、『話題の小説そろっています』展示を開催中です。
人気作家の最新作や話題作品の多い本屋大賞2017のノミネート作品、芥川賞、直木賞受賞作などを展示しています。
また、「文庫本で読みたい!」「海外の小説はどこにあるの・・・?」など
読みたい小説に出会える横浜図書館MAPをあわせて展示中です。
ぜひ、この機会に展示架2をご覧ください。
『話題の小説そろっています』
展示場所:展示架2
展示期間:~2017年4月末展示終了予定
【白金校舎図書館】ミニ展示「就活応援!いろいろな業界を知ろう!」開催中です
いよいよ就職活動本格スタート。
今回は就活を始めた学生のみなさんへ、図書館からの就活応援として業界研究に役立つ『会社四季報 業界地図』をご紹介します!
この「業界地図」は図書館が契約しているデータベースの「東洋経済デジタルコンテンツ・ライブラリー」で読むことができるようになりました!
今回の展示ではこの『会社四季報 業界地図』に掲載されたそれぞれの業界に関する資料を展示しています。
「東洋経済デジタルコンテンツ・ライブラリー」には「業界地図」だけでなく企業情報など就活に役立つ情報が満載です。
就活生のみなさん、そして来年以降に就活を控えているみなさんもぜひ、この機会に「東洋経済デジタルコンテンツ・ライブラリー」をフル活用してみてください。
このデータベースの活用方法は白金図書館のショートセミナーでご紹介しています。
ショートセミナーでは他にも図書館での就活に役立つ情報収集(日経テレコン・日経BP)もご紹介!
白金図書館2Fアクティブエリア内で開催。所要時間は20分、事前申し込み不要です。
※開催スケジュールはポートヘボンをチェック!
***************************************************************
展示場所:白金図書館2Fキャリア支援コーナー
展示期間:2017年2月24日~2016年4月下旬 (予定)
***************************************************************