【図書館】図書館長おすすめ本展示「生き方、働き方はいろいろあるよ。」開催中です!
国際学部助川先生が選んだ本をコメントとともに展示をする
図書館長おすすめ本展示開催中です!
白金・横浜両館で「生き方、働き方はいろいろあるよ。」をテーマに展示を開始しています。
ぜひ、この機会にご覧ください
白金図書館: 2F 展示架4
横浜図書館: 1F 展示架4


【MG BOOK SPOTイベント】POP王直伝! 学生たちが制作したPOP展を開催しています
6月のイベント「POP 王に教わろう! MG BOOK SPOT で手書きPOP にチャレンジ!」で学生たちが制作したPOPを、MG BOOK SPOTで展示中です。POPの数が多いので、半分ずつ二期にわけて展示します。
個性あふれるPOPのパワーで、MG BOOK SPOTの本がますます魅力的に!
どんな本を選んでいいのかわからない方、学生たちのおすすめ本を読んでみたい方、ぜひご覧ください。
- 第1弾:2025年7月1日(火)~8月8日(金)
- 第2弾:2025年8月19日(火)~10月3日(金)
- PartⅠ:2025年7月15日(火)~9月30日(火)
- PartⅡ:2025年10月1日(水)~10月31日(金)
※横浜図書館「りぶら」では、図書館スタッフが作った手書きPOPも展示中です。あわせてご覧ください。
白金:「明学生がつくったPOP」

横浜:「POP王直伝! 明学POPコレクション」

【MG BOOK SPOTイベント】ブックジャーナリストの内田剛さんがMG BOOK SPOTに登場! POP制作講座を行いました
MG BOOK SPOTでのはじめてのイベント、「POP 王に教わろう! MG BOOK SPOT で手書きPOP にチャレンジ!」を6月23日に横浜、6月27日に白金で開催しました。
講師はアルパカ内田こと、内田剛さん。本屋大賞の創設にも関わったブックジャーナリストでPOP制作の第一人者です。横浜では25人、白金では9人の学生たちが参加しました。イベントは大学保証人会のご支援により開催されました。
元書店員として、これまで6000枚以上のPOPを手書きされた内田さんは、講座にたくさんのPOP実物をご持参。興味津々の学生たちが注目します。前半のレクチャーでは、POPは何のために作るのか、どんなPOPが効果的なのかなど、本への愛があふれるお話が展開されました。自分の得意技を使い気持ちを込めて書くと、読書の楽しさが伝わって、みんなの日常がちょっと新鮮になる…。そんな極意に聞き入り、後半は画用紙とサインペンでPOP制作に挑戦しました。
制作中、テーブルをまわって、一人ひとりにアドバイスをする内田さん。学生たちはPOPを書こうとしているMG BOOK SPOTの本の魅力を再発見したり、その本ならではのPOP制作のポイントについて考えを深めたり。本についてのキャッチボールからヒントを得て、オリジナリティ豊かなPOP が完成しました。
出来立てのPOPは参加者同士、飲み物と軽食で交流しながら鑑賞。内田さんがみんなの前で1枚ずつ丁寧に講評してくださいました。学生たちによる小さな工夫も見逃さない、温かい講評を受けて広がる笑顔。「POPって自分のことを書いていいんだ」「本の紹介ではなく、自由に創るものだと学んだ」「POPに関する概念が変わった」など、手書きPOP制作を通して、学生たちが学びを深める貴重な機会となりました。
完成したPOPは白金・横浜のMG BOOK SPOTで展示しています。数多くのPOPがあるため、2回にわけて10月まで展示予定です。
2025年6月23日 横浜
2025年6月27日 白金
夏休みの長期貸出のお知らせ ~ふだんより長く借りられるチャンスです~
夏休みに伴い、図書の長期貸出を行います。
以下の期間に貸出または貸出延長手続きをした図書の返却期限日は、2025年9月26日(金)です。
<対象>
学部学生(科目等履修生を含む)
<期間>
2025年7月22日(火)~9月12日(金)
【横浜校舎図書館】学生サポーター企画展示「わんにゃん図書館バトル」
こんにちは、横浜図書館学生サポーターです!
突然ですが、みなさんはいぬ派ですか? ねこ派ですか?
現在、横浜図書館では「いぬ(U・ᴥ・)」と「ねこ(^・ェ・^) 」に関する本を紹介しています!
また、シールを使ったアンケートを実施し、図書館を利用する皆さんに「いぬ派・ねこ派」の☆投票☆をお願いしています!
それぞれ異なる魅力を持つ、厳選された12冊の作品からお気に入りの一冊を探してみてはいかがでしょうか?
皆さんのご来館を楽しみにお待ちしています!
*******************************
開催場所:横浜図書館1階 グループテーブル ホワイトボード
開催期間:2025年7月10日~9月下旬 まで
【図書館】企画展示「分断~見えない壁に触れてみる~」開催中です!
白金図書館で「分断~見えない壁に触れてみる~」展示を開始しました。
「分断」という言葉は、近年様々な状況で使われるようになりました。
そこで「分断」について考えるきっかけになるよう、幅広い分野の資料を紹介しています。
この機会にぜひ読んでみてください。
*********************************************************
展示場所:白金図書館 2F 展示架3
展示期間:2025年7月3日~10月31日(予定)
********************************************************

【白金校舎図書館】貴重書展示「近代絵本のはじまり、はじまり。(第2期)」開催中です
19世紀半ば過ぎ、ウォルター・クレイン、ランドルフ・コールデコット、ケイト・グリーナウェイの3作家によって、イギリス絵本は黄金時代を迎え、近代絵本の扉が開かれたとされています。
第2期:7月~9月では明治学院大学の絵本とメルヘンを主題に集めたおよそ234点のコレクション「絵本とメルヘン・コレクション」より、3作家の内の1人ランドルフ・コールデコットを特集します。活気とリズムに溢れたコールデコットの絵本を中心に、3作家による彩色の美しい絵本を多数展示し、近代絵本の幕開けに迫ります。
※当館は一般公開をしておりません。
***************************************************************
展示場所:白金図書館 2F展示架1
展示期間:【第1期】2025年4月上旬~2025年6月下旬
【第2期】2025年7月上旬~2025年9月下旬 (予定)
*展示資料はこちらから!
***************************************************************


【横浜校舎図書館】『白金通信』BOOKS展示に新しいメッセージが届きました!
横浜図書館では、大学広報誌『白金通信』BOOKSコーナーで紹介された本学教員の書籍を教員から学生へ向けたメッセージとともに展示しております。
今回は、『白金通信』2025年夏号 (No.523) 掲載の先生よりメッセージをいただきました。
『紛争・開発・安全保障 -人新世の「人間の安全保障」を再考する-』
https://mgopac.meijigakuin.ac.jp/opac/opac_link/bibid/BK00374065
榎本 珠良准教授(国際学部)
書評は大学Webサイト「MG+」でもお読みいただけます。
https://www.meijigakuin.ac.jp/about/mg_plus/5656
1Fメインホールで榎本 珠良准教授の関連書籍とともに展示中です。
この機会にぜひご覧ください!
****************
『白金通信』BOOKS展示
場所:横浜図書館 1Fメインホール展示架2
期間:2025年7月~11月予定
※2025年春号 (No.522) 掲載の三輪 清子准教授(社会学部)の書籍も引き続き展示中です。
榎本 珠良先生からのメッセージ

「人間の安全保障」、「持続可能な開発」、「人道的軍縮」といった言葉は、皆さんも目にしたことがあるかもしれません。
本書は、こうした概念を「当たり前」で「きっと良いものだ」という前提に立たずに、こうした概念がいつ・どのように登場して、その背景にはどんな考え方があったのか、こうした概念にもとづいて、どのような実践が行われてきたのかを、少しずつ解きほぐしながら、批判的に再考する図書です。
「当たり前」を疑うことに、すこし関心を持っていただけたら嬉しいです。
【図書館】展示「レインボーブックフェア」を開催中です
6月のプライド月間に合わせて、明治学院大学ボランティアセンターでは「レインボーフェス2025」を開催中です。
期間中はさまざまな企画を実施しています。
白金・横浜両キャンパスの図書館では、展示「レインボーブックフェア」を行っています。
LGBTQに関連するおすすめ本を展示しており、白金図書館では教員が選んだ本、横浜図書館では学生たちが選んだ本を紹介しています。
この機会にぜひ足をお運びください。
************
「レインボーブックフェア」@明治学院大学図書館
■白金図書館 2F展示架4
教員のおすすめ本を展示
※学内者のみ閲覧可能です。
■横浜図書館 1Fりぶら展示架(入館ゲート手前)
レインボーフェス協力学生の好きな本を展示
※学外の方も閲覧可能です。
■展示期間:2025年6月16日(月)~28日(土)


【MG BOOK SPOTイベント】「POP 王に教わろう! MG BOOK SPOT で手書きPOP にチャレンジ!」
お店でひときわ目立っているのが、本や商品を紹介するPOP。
そのPOP を実際に作ってみませんか?
POP 王として著名な内田剛さんに直接教わるチャンスです。
内田さんは元カリスマ書店員であり、本屋大賞の立ち上げにもかかわったブックジャーナリストです。
学んでおくと各種PR にきっと役立つPOP 作り。
明学生の皆さんの応募をお待ちしています。
【横浜キャンパス】(募集人数: 20 名)
日時:2025 年6 月23 日(月)12:45~14:45
場所:MG BOOK SPOT(C 館1 階MG カフェ)
プログラム:12:45~13:20 レクチャー
13:20~14:45 POP 制作・ティータイム
※3 限授業の方はレクチャーのみ参加でも! 軽食をとりながら聞くことも可能です。
ティータイムには冷たいドリンクで交流しよう!
【白金キャンパス】(募集人数:15 名)
日時:2025 年6 月27 日(金)13:30~15:30
場所:MG BOOK SPOT(パレットゾーン2 階さん・サン)
プログラム:13:30~15:00 レクチャー、POP 制作
15:00~15:30 参加者懇親ティータイム♪
※4 限授業の方は3 限のみ参加でも!
ティータイムにはサブウェイのあんこ&マスカルポーネを食べながら気軽に話そう!
《講師》内田 剛さん
ブックジャーナリスト・NPO 法人本屋大賞実行委員会理事・ポプラ社「全国学校図書館POP コンテスト」アドバイザー
応募方法:ポートヘボンの図書館からの「お知らせ」からお申込みください。
締切日: 横浜 2025 年6 月18 日(水)/白金 2025 年6 月23 日(月)
※先着順。定員に達した場合は募集を早く締め切る場合があります。
主催・お問合せ:明治学院大学 横浜校舎図書館 yokoun@mguad.meijigakuin.ac.jp
白金校舎図書館 unyou@mguad.meijigakuin.ac.jp
※本イベントは明治学院大学保証人会のご支援により開催しています。