スマートフォン版を表示
ホーム  >  図書館について  >  図書館の活動  >  図書館の活動:図書館内企画展示

図書館の活動:図書館内企画展示

【白金校舎図書館】貴重書展示「ブラウン先生の『Colloquial Japanese』と明治の英語教科書」開催中です

ブラウン先生は、明治学院の前身である「東京一致神学校」となる「ブラウン塾」にて、英語教育に力を尽くされました。
今回はS.R.ブラウン著書や、先生が英語教育に使用した教科書の貴重書をご紹介します。

“Are you well?”
……ゴキゲン ヨロシュウ ゴザリマスカ
……カハルコトハナイカ
(S.R.ブラウン著 『Colloquial Japanese』より)

日本語訳は丁寧な表現と普通の表現の2種類が記述され、当時のことばを生き生きととらえている会話書です。
またウィルソンズリーダーなど、同時代の英語教科書もあわせて紹介しています。
ぜひ、この機会にご覧ください。

展示場所:白金図書館2F貴重書展示コーナー
展示期間:2018年6月5日~2018年8月2日

2018年6月8日 | 図書館内企画展示

【横浜校舎図書館】『白金通信』Books展示に新しいメッセージが届きました!

横浜図書館では、大学広報誌『白金通信』Booksコーナーで紹介された本学教員の著作物を、
教員から学生へ向けたメッセージ、写真とともに展示しております。

このたび、新たに『白金通信』2018年April(494)号掲載の先生より
メッセージをいただき展示を開始しました。

教養教育センター  田中 祐介先生
『日記文化から近代日本を問う:人々はいかに書き、書かされ、書き遺してきたか 』

展示場所は1Fりぶらです。この機会にぜひご覧ください!

****************
『白金通信』Books展示
展示場所:横浜図書館 1Fりぶら

2018年6月5日 | 図書館内企画展示

【図書館】学生選書in Summer~神保町古書店ツアーを開催します!

本のプロフェッショナルである書店員さんの案内のもと、世界一とも言われる本の街・神保町の素敵な古本屋さんをめぐり、図書館に置く本を選んでみませんか?
昨年好評をいただきました神保町古書店ツアーに、再びくりだします!

◆募集要項◆
開催場所 三省堂書店神保町本店へ集合後、古書店街をめぐります。
開催日時 2018年6月30日(土)12:30~17:00頃
応募方法 ポートヘボンのアンケートよりお申し込みください。
応募期間 2018年5月28日(月)~6月11日(月)

◆学生選書とは◆
 明学生のみなさんが図書館に置いてほしいと思う本を、実際にみなさんと書店に行ってみなさんに直接選んでもらう、学生参加型の図書館企画です。
今年は夏(本企画)と秋の2回、学生選書を実施予定です。
たくさんのご応募、お待ちしております!!

2018年5月28日 | 学生の活動 図書館内企画展示

【白金校舎図書館】貴重書展示「グーテンベルク聖書 copy number 143 of 895」開催中です

『グーテンベルク聖書』の中で最も美しい聖書として名高い『Johannes Gutenbergs zweiundvierzigzeilige Bibel』(2冊組;ファクシミリ版※)を展示しました。

1冊は、活字や描かれているイラストの美しさをご覧いただけるように開いて展示。
もう1冊は本の装丁の美しさを鑑賞いただけるように、閉じた状態で展示しています。

グーテンベルクはルネサンス期の3大発明の1つである活版印刷を発明した方として教科書で見たことのある方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
彼の生涯や功績、「印刷」や「本」にまつわる歴史についての資料もあわせて紹介しています。
ぜひ、この機会にご覧ください。
※ファクシミリ版とは現代の技術を用いて、内容だけでなく装丁や紙質などもできる限り原本を忠実に再現したものです。

展示場所:白金図書館2F貴重書展示コーナー
展示期間:2018年3月15日~2018年5月 (予定)

2018年3月28日 | 図書館内企画展示

【横浜校舎図書館】企画展示「あなたは観てから読む?読んでから観る?映画の原作を読もう」開催中です

原作を読むことで、もっと映画が楽しめる!

横浜図書館1F 展示架1では、
企画展示「あなたは観てから読む?読んでから観る?映画の原作を読もう」を開催中です。

名作映画と原作を比較したり、 映画で気になったシーンを原作で確認したり・・・
これから公開される気になる映画の原作を一足先に読んでみませんか。

この機会にぜひご覧ください。

**********************************
企画展示「あなたは観てから読む?読んでから観る?映画の原作を読もう」
展示場所:横浜図書館1F 展示架1

2018年3月26日 | 図書館内企画展示

【白金校舎図書館】企画展示「~4月23日はサンジョルディの日~」開催中!

春は本にゆかりが深い日があります。
4月23日は、親しい人に本を贈る「サンジョルディの日」。
サン=ジョルディ(Sant Jordi)はスペイン、カタルーニャ地方の守護聖人で、スペインでは命日の4月23日に本の市が立ち、花とともに本を贈り合う習慣があります。
また、この日は文豪として名高いセルヴァンテスとシェークスピアの命日でもあり、「世界図書・著作権デー」です。

これに先駆けて、白金図書館では新たな一歩を踏み出したくなる24冊を学生のみなさんに贈ります!
普段自分では読まない本にも出合ってみたい、そのようなときのヒントとなる展示です。ぜひお立ち寄りください。

展示場所:白金図書館2F入館ゲート左側 特設展示コーナー
展示期間:2018年3月5日~5月22日 (予定)

2018年3月7日 | 図書館内企画展示

【白金校舎図書館】特設展示「就活応援!いろいろな業界を知ろう!」開催中です

年も明け、いよいよ就職活動のスタートですね。

図書館では今年も、就活を始めた学生のみなさんへの就活応援のひとつとして業界研究に役立つ『会社四季報 業界地図』をご紹介します!
この「業界地図」は図書館が契約しているデータベースの「東洋経済デジタルコンテンツライブラリー(東洋経済DCL)」で見ることもできます。
今回の展示ではこの『会社四季報 業界地図』に掲載されているそれぞれの業界に関する資料を展示しています。

東洋経済DCLは『業界地図』だけでなく、『就職四季報』など就活に役立つ情報が満載!
いま、就活生のみなさんも、そして来年以降に就活を控えているみなさんも、ぜひ、この機会に東洋経済DCLをフル活用してみてください。

東洋経済DCLの活用方法は白金図書館のショートセミナーでご紹介しています。
ショートセミナーでは他にも図書館での就活に役立つ情報収集(日経テレコン・日経BP)もご紹介!
所要時間は20分、事前申し込み不要です。
※開催スケジュールはポートヘボンをチェック!
********************************** 
展示場所:白金図書館3F特設展示コーナー(キャリア支援コーナー両隣)
展示期間:2018年1月~2018年4月下旬 (予定)
**********************************

2018年1月16日 | 図書館内企画展示 大学学習教育支援の取り組み

【図書館】図書館ニュース12月号

図書館の新しいサービスや新収資料、イベント情報についてお知らせします。
今月は貴重書展示と「大学院生による学習なんでも相談デスク」についてのお知らせです。 

PDF版はこちら
ウェブ版はこちら

2017年12月21日 | 図書館内企画展示 大学学習教育支援の取り組み

【横浜校舎図書館】『白金通信』Books展示に新しいメッセージが届きました!

横浜図書館では、大学広報誌『白金通信』Booksコーナーで紹介された本学教員の著作物を、
教員から学生へ向けたメッセージ、写真とともに展示しております。

このたび、新たに『白金通信』2017年December(492)号掲載の先生より
メッセージをいただき展示を開始しました。

心理学部 長谷川康男先生 
『問題発見力のある子どもを育てる11の方法 : 「主体的・対話的で深い学び」のスタートライン 』

展示場所は1Fりぶらです。この機会にぜひご覧ください!

****************
『白金通信』Books展示
展示場所:横浜図書館 1Fりぶら

2017年12月14日 | 図書館内企画展示

【白金校舎図書館】貴重書展示~絵本とメルヘン

貴重書展示「絵本とメルヘン」をはじめました。
絵本とメルヘン・コレクションは、本学文学部の研究分野から生成されたコレクションで、ヨーロッパを中心とするメルヘン(昔話)や創作物語の美しい挿絵入り本と、絵本史上の名作の数々、初版本・稀覯本などを有する日本有数のコレクションです。
このコレクションのなかから、グランヴィルやデュラック、クライドルフ、カイ・ニールセンらの愛らしい挿画の36点をご覧いただけます。
この機会にぜひご覧ください。

白金図書館2F貴重書展示コーナー
2017年11月29日(水)~2018年1月30日(火)

2017年12月4日 | 図書館内企画展示