スマートフォン版を表示
ホーム  >  図書館について  >  図書館の活動

図書館の活動

【横浜校舎図書館】『白金通信』Books展示に新しいメッセージが届きました!

横浜図書館では、大学広報誌『白金通信』Booksコーナーで紹介された本学教員の著作物を、
教員から学生へ向けたメッセージ、写真とともに展示しております。
このたび、新たに『白金通信』2015年December(482)号、2016年March(483)号掲載の先生より
メッセージをいただき展示を開始しました。

藤﨑眞知代先生・水戸博道先生 『教育発達学の構築 : 心理学・教育学・障害科学の融合』
河合克義先生 『老人に冷たい国・日本 : 「貧困と社会的孤立」の現実』

展示場所は1Fメインホールの「MGコーナー」です。この機会にぜひご覧ください!

****************
『白金通信』Books展示
展示場所:横浜図書館 1FMGコーナー

2016年6月16日 | 図書館内企画展示

【横浜校舎図書館】明治学院東村山高等学校1年生のみなさんが見学に来てくれました!

6月1日(水)午後、約270名の本学系列高校1年生が横浜キャンパスを訪問しました。

キャンパスコンシェルジュの大学生がお出迎えをし、まずはチャペルで開会礼拝を行いました。
その後約1時間半のコンパクトな滞在時間の中で、
横浜キャンパスの人気者であるヤギのまいちゃん、めいちゃんと触れ合いエコキャンパスの取り組みを学んだり、
最新設備を備えた図書館を見学したりと、本学での行程を楽しみました。

図書館では皆まわりをキョロキョロしながら興味津々で見学し、 こんなうれしい声も聞こえてきました。

・まず、入退館ゲートで歓声!
・「図書館は静かにしなくちゃだめだよ」
・「わぁ、こんなにたくさん投影している」
・「館内が綺麗」・・・・

3年後、今日来てくれた中からまた大学で会える生徒がたくさんいるといいですね!

当日、図書館をご利用のみなさまには、この見学会にご理解ご協力いただきましたこと、 この場を借りてお礼申し上げます。 ありがとうございました。

2016年6月7日 | 学生の活動

【横浜校舎図書館】戸塚まつりで図書館見学を実施しました!

5月28日(土)、29(日)に横浜キャンパスで開催された戸塚まつり。
お天気にも恵まれ、キャンパス内は多くの来場者でにぎわっていました。

横浜図書館は28日のみ見学デーでした!
見学者329名と図書館は昨年度を上回る来館者の方が見学され、館内は大盛況!
図書館学生サポーターも館内ツアーでご案内をしました。

近隣の方々にも大学図書館を紹介でき、大変貴重な機会でした。
ご来館ありがとうございました!!

2016年6月7日 | 学生の活動

【横浜校舎図書館】ミャンマーの生徒が図書館見学に来ました!

本学のボランティアサークルJUNKO ASSOCIATIONが交流している
ミャンマー連邦レパダン市の公立学校 「Letpadan No.1 Basic Education High School」の
生徒を中心として13名が横浜校舎図書館を訪れました。

「Letpadan No.1 Basic Education High School」は
ミャンマーの小・中・高一貫校で、 JUNKO ASSOCIATIONが校舎や
図書館の建設、PCの寄贈等の活動を通して交流している学校です。
生徒たちは、多くの蔵書や機器に驚きつつ、見学を楽しんでいました。

2016年6月1日 | 学生の活動

【横浜校舎図書館】学生の予約利用スタート❢

横浜図書館では2016年度より、【授業の事前事後学習】のために、
学生自身がグループで席の予約をすることができるようになりました。
グループ学習を取り入れた授業や、自主ゼミなどで、
図書館資料だけでなく、ホワイトボードやモニター、可動式のテーブルやいすを使い、 効果的な学習ができます。

詳細はポートヘボンまたは図書館内掲示ををご覧ください。
申込は図書館1階サービスカウンターまでどうぞ。

2016年5月30日 | 大学学習教育支援の取り組み

【横浜校舎図書館】RefWorks講習会開催のお知らせ

RefWorks(レフワークス)とは、Webベースの文献管理ツールです。
煩わしい論文の参考文献リストを簡単に自動作成できます。
これから論文を書く方、膨大な量の資料の整理方法にお悩みの方におすすめです。
ご参加をお待ちしております。

日時:5月25日(水)13:30-15:00
場所:横浜校舎4号館 441教室
定員:35名(定員に達し次第、締め切り)
申込方法:下記の方法でメールを送信

                       -記-
*【メールアドレス】yokoun@mguad.meijigakuin.ac.jp
*【標題】RefWorks講習会参加希望
*【本文】所属または学籍番号、氏名、メールアドレス

*** *** ***

参加される方は、講習会前にRefWorksの個人アカウントを取得していただく必要があります。
アカウント取得には大学付与のメールアドレスが必要です。 学内ネットワークから下記にアクセス下さい。

http://www.meijigakuin.ac.jp/library/search/oncampus/Refworks.htm

ご質問等は、遠慮なくお問い合わせください。

【お問合せ】図書館 利用サービス担当(横浜)
TEL:045-863-2037 yokoun@mguad.meijigakuin.ac.jp

2016年5月11日 | 大学学習教育支援の取り組み

【白金校舎図書館】RefWorks講習会のお知らせ

RefWorks(レフワークス)とは、Webベースの文献管理ツールです。
データベースから論文情報をスムーズに取り込み、管理、保存できるほか、論文の参考文献リストを簡単に自動作成できます。
これから論文を書く方、膨大な資料の整理にお悩みの方、 ぜひご参加ください!

=======
日時:2016年4月20日(水)13:30-15:00
場所:白金校舎 1B52教室(本館地下1Fコンピューター実習室)
対象:本学在籍の学部生・大学院生・教職員 申込方法:図書館カウンター、
またはunyou@mguad.meijigakuin.ac.jpにお申し込みください。
=======

参加される方は、講習会前にRefWorksの個人アカウントを取得していただく必要があります。
アカウント取得には大学付与のメールアドレスが必要です。学内ネットワークから下記にアクセス下さい。http://www.meijigakuin.ac.jp/library/search/oncampus/Refworks.htm

ご質問などがありましたら、遠慮なくお問い合わせください。
【担当】白金校舎図書館利用サービス担当 03-5421-5177  unyou@mguad.meijigakuin.ac.jp

2016年4月11日 | 大学学習教育支援の取り組み

【白金校舎図書館】特設展示「Sta. -ここからつながる-」開催中です

毎日通学・通勤等で利用している「駅」。
この「駅」からさらに視野を広げてみると、
実にさまざまなものが見えてくる。

駅空間を観察してみると、
人々の多種多様な駅の使い方が見られる。
小説や映画では、駅で出会い、別れる人々の描写がある。
絵画では、駅での出立の楽しさや寂しさを感じられる。
駅の歴史からは、人々の駅に対する認識の移り変わりや、
建築に携わった人の熱意も見えてくる…。

「出発点」「出会い」「チャンス」「別れ」…
人生の中での様々な場所にもなりうる「駅」。

ただ通過する場所としての駅だけでなく、
視野や想像を広げられるような資料を展示してみました。
ここから
あなたの未来へつながる、新しい出会いを探してみませんか?

**********************************************
展示場所:白金図書館2F特設展示コーナー
展示期間:2016年3月8日~2016年5月下旬 (予定)
**********************************************

2016年3月15日 | 図書館内企画展示

【図書館】資料受贈のお知らせ(ウェブスター辞書コレクション)

早川勇・愛知大学名誉教授より、19世紀から20世紀初頭にかけて発行された、ウェブスター辞書のコレクション約120点をご寄贈いただきました。
ウェブスター辞書は、幕末から明治期の日本近代化の中で、当時の知識人の学びに多大な影響を与えた辞書です。
明治学院大学図書館では、現在目録作成の作業を進めております。

2016年2月5日 | 公開資料整備状況

【図書館】トークイベント 壇蜜×高橋源一郎「楽しい読書(?)リターンズ」開催報告

2016年1月13日(水)にトークイベント 壇蜜×高橋源一郎「楽しい読書(?)リターンズ」を開催しました。
500名を超えるたくさん方のご来場、ありがとうございました。

開演前に学生優先席200席がすべて埋まり、さらに大学の先生方、他大学の学生さんたち、遠くから駆けつけてくださった壇蜜さんファンの方たちで会場はいっぱいとなりました。
高橋先生から壇蜜さんへの質問形式で進むトークは随所に壇蜜さんの優しさ、気遣い、そして人生訓が散りばめられ、お二人の軽快なトークで笑いの絶えない90分でした!

後半の質疑応答では、学生たちから壇蜜さんに人生指南を求める質問の連続!
名前で呼びかけてもらい、逆質問を受けた学生さんはきっと思い出に残ったことでしょう!
「殺意を消すとっさの一言」は本をたくさん読むことで身につけて、という壇蜜さんによる素敵なオチで締めくくることができ、図書館としてもうれしい限りでした。

今回の企画は、本が好きな著名人を迎え、学生向けの楽しいトークイベントとして、本が好きな学生スタッフが運営に参加するものにし、少しでも学生の知的好奇心を刺激し、記憶に残るイベントにしたいと考えてきました。

この趣旨にご賛同くださり、お忙しいなかご登壇くださった壇蜜さん、高橋源一郎先生、ありがとうございました!
そして、このイベントをともに盛り上げてくださいましたご来場のみなさま、誠にありがとうございました!

2016年1月20日 | 学生の活動 図書館内企画展示 図書館発表・受賞等