【講演会】6/25 バングラデシュってどんな国?? 先輩から話を聞こう!!
この夏、ボランティアセンターでは、貧困や子どもの教育など、社会の課題に取り組む社会起業家やNGOを訪問するスタディツアーを実施します。
そこで、ボランティアセンター学生メンバーが、「バングラデシュ講演会」を企画しました。
「スタディツアーに参加したい」
「バングラデシュのことを知りたい」
「国連ユースボランティアのことが知りたい」
・・・というみなさん、ぜひ、ご参加ください。お待ちしています。
以下、学生からのご案内です。
※当初、6月23日(月)に実施する予定でしたが、25日(水)に変更になりました。
バングラデシュってどんな国?? 先輩から話を聞こう!!
UNV(国連ボランティア計画)のユースとしてバングラデシュに半年間滞在していた国際学部国際学科4年の波多野俊さんを講師として招いて講演会を開きます!
当日の進行予定
16:50-17:00: 開会、波多野さんのご紹介
17:00-17:40: 講演
17:40-18:00: 質疑応答、閉会
講演内容
- 日本と比較したバングラデシュの文化や宗教観について
- 現地の人々の(社会)問題認識度
- UNVを初めとする国際機関やNGOの活動がどれほど認識されているのか?
- 認識されていないとしたら何故なのか?等
日時
6月25日(水) 16:50~18:00
場所
1022教室
参加費は無料です。
皆様のご参加お待ちしております!