-
-
言語文化25号
言語文化25号 / 2007年3月
言語文化25号をPDFファイルでご覧いただけます。
特集:大野一雄
岡本章 国際シンポジウム「大野一雄・舞踏と生命」開催について 国吉和子 舞踏登場前夜 ―戦後日本のモダンダンスと大野一雄 木村覚 「死者」と一緒に踊る老体 ―『ラ・アルヘンチーナ頌』の分析 柳澤田実 キリスト教から読む大野一雄 ―「魚釣り」としての人間 パネルディスカッション 大野一雄・舞踏と生命 西脇順三郎
飯野友幸 歩行の詩学 ―西脇順三郎をA.R.アモンズ 佐藤紘彰 西脇順三郎と詩との長い付き合い 富山英俊 西脇順三郎の詩行(序説) 長畑明利 「捨てること」の限界 ―「えてるにたす」に見る否定 山内功一郎 忘却の楽しみ ―西脇順三郎における「象徴脱落症」の展開 フランキ・ラデン・スリヨダルマ・ノトスディルジョ 訳:三宅良美 (ポスト)モダンの世界に生きるガムラン 富山英俊 編集後記