-
-
言語文化23号
言語文化23号 / 2006年3月
言語文化23号をPDFファイルでご覧いただけます。
特集:アフリカ系アメリカ人のイメージ
新田啓子 近代大衆と人種のオブセッション 杉山直子 人種をこえる娘たち 松本一裕 マスクの下のドラマティズム 飯野友幸 シンコペートするシェイクスピア 平尾吉直 黒人ミンストレルの虚構性と演技する力 江田孝臣 ウィリアム・カーロス・ウィリアムズにおける人種表象 富山英俊 ウィリアムズの「マン・オーキッド」 Michael Pronko Ishmael Reed's Subversively Potent Images Eric Marty SUR LES FRAGMENTS D'UN DISCOURS AMOUREUX Dominique de Courcelles Poéique du corps marqué Yoshimi Miyake Political and cultural aspects of Japanese war compensation to Indonesia イ・ヨンスク 雑居への恐怖 シンポジウム:映画/歴史/フェミジズム
アリソン・マッキー(訳:川口恵子) フェミニスト的観点から欲望を書き換える ヴィッキー・キャラハン(訳:中井真木) 繰り返される人生 ジャネット・スタイガー(訳:山口菜穂子) つれなき美女、ファム・ファタール、ヴァンプ、 ゴールド・ディガース パトリシア・ホワイト(訳:笹川慶子) アートシネマとしての女性映画 ローラ・マルヴィ(訳:水野祥子) ニュー・テクノロジーから観る 富山英俊/斉藤綾子/朝比奈弘治 編集後記