News
INFORMATION
学びを見つける
明治学院大学には、7学部17学科の個性豊かな学びがあります。
自分に合った学部を見つけてみよう!
Current
Legal Studies
消費、情報、環境、
新たな問題に立ち向かう。
International Business
わたしの夢は
海を渡る。
Global and
Transcultural Studies
Your Passport to Global Society.
Education and
Child Development
子どもたちの、
未来につながる
今を支えたい。
English
ことばに触れる。人生の
羅針盤を手に入れる。
Mathematical
Informatics
誰もが輝ける
AIの未来を。
Economics
(冷静な頭脳+温かい心)×
学ぶこと=生きること
Global
Legal Studies
世界を知る、法を学ぶ。
目指す自分が見えてくる。
Psychology
人を想い、
生きやすさをつくる。
Social Work
見えない社会を、
見逃さない。
Art Studies
人生を、芸術に変える。
International
Studies
世界を学ぶ。
自分を知る。
世界を変える。
Business
Administration
「誰かに喜んで
もらいたい」
それが経営学の原点。
Juridical Studies
私に灯る、
正しさと思いやりの
リーガルマインド。
Sociology
気付いた違和感は、
ほっとかない。
Political
Science
希望を待つのではなく、
つくる側にまわりたい。
French
Literature
越境する。もっと自由に、
もっと遠くへ。
MG SEMINAR
ー先生にきいた身近なギモンー
社会との結びつきが分かれば、学問はもっと面白い!日常のちょっとした疑問に明学の教員が答えます。
AIがある時代に、英語を学ぶ必要ってあるの?
フランス語って難しくないですか?
芸術って、いったい何のためにあるんだろう?
景気の良い・悪いって、誰が決めているの?
起業するつもりがなくても、経営学を学んだ方がいいの?
異なる国の人同士がビジネスをするって何が難しいの?
私たちを取り巻く「当たり前」って、どうやって決まっているの?
人々が幸せに生きるためにいちばん大切なものは何?
18 歳になり成人したけど、 17 歳の時と何か違いはあるの?
AIが進歩しているけど、AIに関するルールってあるの?
国際法は日々の暮らしにどのように関係しているの?
選挙権年齢になったけど、投票する相手ってどう選べばいいの?
海外の人と本当に分かり合うには、何をすればいいの?
海外で働くためには、どんな能力が必要?
心理学科で学んだことって、社会に出てからどんなふうに役立つの?
子どもって、どうやって「わかる」「できる」ようになっていくんだろう?
最近話題の AI は、質問の答えをどのように生成するの?
入試情報
入試に関するくわしい情報
どんな種類の入試制度があるの?
さまざまな入試方式の中からあなたに合った入試にチャレンジしてください。
出願に関する必要な情報を知りたい!
入学試験要項 (入試要項) と各種コード表をご覧いただけます。
過去問題をチェック!
過去3か年分の入試問題を提供しています。問題の傾向の把握にお役立てください。
ギモンや不安を解消しよう!
入試結果、志願状況、入試制度や手続きに関するよくある質問などはこちら。
明学を体験する
明学をもっと深く知る
イベントを学内外・
オンラインでも開催しています。






