江ノ電バス定期券の販売・バス停での整列について
1.江ノ電バス「明治学院大学線学期定期券」2025年度春学期分販売について
有効期間 | 2025年4月8日(火)~2025年8月1日(金) |
---|---|
販売期間 |
3月28日(金)~4月14日(月) |
販売額 | 14,500円(通常価格28,360円) |
販売場所 | 横浜キャンパスC館1階MGカフェ |
2.バス停での整列について
横浜校舎では、登下校時の通学路の混雑を解消するため、戸塚駅⇔横浜キャンパス(正門・南門)の直通急行バスを運行しています。
利用者全員がスムーズに乗車できるように、必ず誘導されたバスへご乗車ください。
誘導されたバスに乗らない場合は、待ち列の最後尾に並びなおしていただくことになります。
(1)戸塚駅→明治学院大学正門・明治学院大学南門(急行バス)
戸塚駅東口(橋上改札)を出てラピス2方面へ向かい、一番奥(左)の階段を下りると急行バスの専用レーンです。警備員の指示に従い、整列をお願いします。
※急行バス乗り場へは、2階からしか向かえません。地下から上がったり、地上階を横断することはできませんのでご注意ください。
ダイヤ(3月31日~)
(2)戸塚駅→明治学院大学正門・明治学院大学南門(各停バス)
急行バスがない時間帯は、戸塚駅8番乗り場から各停バスに乗車します。
明治学院大学生は、8番乗り場ではなく、階段から交番の間のスペースに、交番側を先頭に5列に整列してください。
各停バスが到着したら、<8番乗り場の一般のお客様 → 明治学院大学学生>の順に乗車をご案内します。
※ただし、警備員が誘導する時間帯に限ります。本学警備員が誘導していない時間帯は、これまでどおり8番乗り場にお並びください。
ダイヤ(3月31日~)
(3)明治学院大学南門→戸塚駅(急行便・各停便)
南門のバスロータリーの路面に、行き先を示すペイントを行いました。
各停バスについては、学生列と一般列の列を分けています。
[③各停戸塚駅方面行]はフェンス側、[⑤急行戸塚駅方面行]は道路側に沿って整列してください。
2024年11月より[①各停平島方面行]は、バス停からバスの進行方向とは逆に整列するように変更となりました。上図をご確認ください。
各停バスは、一般列に並んでいる住民の方が優先乗車となります。
急行バスについては、優先レーンはありません。
急行便ダイヤ(3月31日~)
各停便ダイヤ(3月31日~)
(4)明治学院大学正門→戸塚駅(急行便・各停便)
正門では、車道側に沿って整列してください。
横断歩道にかかった場合には、横断歩道を避けて並んでください。点字ブロックを塞ぐことがないように、くれぐれもご注意ください。
混雑時、バスをお待ちの住民の方がいらした場合は、住民の方に優先してご乗車いただくようにお譲りください。
ダイヤ(3月31日~)
3.バス停・バス車内でのマナーについて
次の点に気をつけながら、利用者全員が気持ちよく乗車できるよう配慮をお願いします。
- バス内では静粛にして、座席を必要とされている方には席を譲りましょう。
特に各停バスの優先席は、必要な方のために空けておきましょう。 - 1人でも多くの人が乗れるよう、1歩前へ詰めてご乗車ください。
- バス待ちの列への割り込みは禁止しています。
(友だちと合流して一緒に乗る場合には、最後尾に並び直しましょう。) - バス停付近の点字ブロックに乗って、ふさがないようにしてください。
- バス車内での飲食はやめましょう。
また、乗車口付近に立ち止まらないなど一般的なマナーについても、明学生として自覚と良識ある行動を心掛けてください。
明治学院大学線 学期定期券 ご利用案内
2024年8月
明治学院大学横浜管理課
明治学院大学横浜学生課