合気道部
部員数:11名
男 | 女 | |
---|---|---|
1年次 |
--
|
2人
|
2年次 |
2人
|
--
|
3年次 |
1人
|
4人
|
4年次 |
1人
|
1人
|
総合計 |
11人
|
練習曜日・時間・場所:(水)15:15~18:00 横浜校舎 (金)18:00~20:00 横浜校舎 (土)13:30~16:00 白金校舎
年間スケジュール
4月 | 新入生歓迎会、新入生合気道体験会 |
---|---|
5月 | 対面式 |
6月 | 春季審査合宿 |
7月 | 昇級・有段審査 |
8月 | 夏季合宿 |
9月 | 幹部交代式、錬身会演武大会 |
10月 | |
11月 | 白金祭演武会、秋季審査合宿 |
12月 | 昇級・昇段・有段審査 |
1月 | |
2月 | 追い出し |
3月 | 上明演武、20大学合同演武会、合気道創和会演武大会 |
メッセージ
押忍! 体育会合気道部です。
私たちは1年生2名、2年生2名、3年生5名、4年生2名の計11名で活動しています。
活動日は水、金、土の週3日間です。年に2回ある審査や、白金祭や外部での演武に向けての稽古に日々励んでおります。
合気道の魅力は沢山ありますが、ここでは2点紹介させていただきます。
1点目は、無理な力を使わずに相手を制することができる点です。
自分の姿勢を整えることで自らを最大限強い状態にした上で、相手が筋力で耐えることができない点に技を施すため、
筋力に自信がない方も相手を制することができます。
2点目は、合気道には試合が無いことです。
流派によっては試合があるものもありますが、私たちが所属している錬身会では試合を行いません。
稽古では2人1組で技を施す"仕手"と技を受ける"受け"を決めた上で、合気道の理合を学んでいきます。
このため、常に澄んだ気持ちで自らの技能向上に努めることができます。
今後とも部員一同稽古に励み、精進して参りますので、よろしくお願いいたします。
SNSをフォローする