学外の相談窓口紹介
学外にもハラスメントに関する相談機関があります。利用方法や利用時間はそれぞれの機関により異なるため、それぞれのホームページでご確認ください。
ハラスメント全般に関する相談窓口
- 東京ウィメンズプラザ
http://www.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/ - 港区立男女平等参画センター リーブラ
http://www.minatolibra.jp/ - 横浜市男女共同参画推進協会
http://www.women.city.yokohama.jp/ - 神奈川県女性相談所(相談は女性のみ)
http://www.pref.kanagawa.jp/div/1330/
セクハラ等に関する相談窓口
- 性暴力救援センター・東京(SARC東京)
https://sarc-tokyo.org/ - 男女平等参画推進みなと
http://gem-net.link/?page_id=1632 - かながわ性犯罪・性暴力被害者ワンストップ支援センター「かならいん」
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/f5g/cnt/f520370/p1163001.html
職場におけるハラスメントに関する相談窓口
- 厚生労働省 東京労働局総合労働相談コーナー
https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/madoguchi_annai/_84745.html - 東京都労働相談情報センター
http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/soudan-c/center/ - 厚生労働省 神奈川労働局総合労働相談コーナー
https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/madoguchi_annai/soudanmadoguchi/socorner.html - 神奈川県 かながわ労働センター
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7579/