明治学院大学
JPEN

基礎力養成講座 ミクロ経済学

講師

蜂巣 旭 先生

 

(1)授業計画

<ミクロ経済学>
内容
第1回 ミクロ経済学の基礎
第2回 消費者行動理論①:予算制約線と無差別曲線、最適消費
第3回 消費者行動理論②:需要関数、需要の所得弾力性
第4回 消費者行動理論③:需要の価格弾力性、スルツキー分解

第5回

消費者行動理論④:労働供給、異時点間の消費
第6回 消費者行動理論⑤:不確実性とリスク、顕示選好理論
第7回 企業行動理論①:生産関数
第8回 企業行動理論②:2生産要素の生産関数と費用最小化
第9回 企業行動理論③:限界費用、平均費用、平均可変費用
第10回 企業行動理論④:損益分岐点と操業停止点、供給曲線
第11回 市場の理論①:市場均衡の安定性、部分均衡分析
第12回 市場の理論②:一般均衡分析
第13回 不完全競争市場①:独占
第14回 不完全競争市場②:価格差別
第15回 ゲーム理論
第16回 複占
第17回 市場の失敗①:外部性
第18回 市場の失敗②:費用逓減産業
第19回 国際貿易論①
第20回 国際貿易論②

以上の内容をすべて講義しますが、各回の内容については若干前後することもあります。

(2参考書

蜂巣旭『だから「カコモン」で克服! ミクロ経済学』TAC出版、2015年