明治学院大学
JPEN

協定校:アジア

中国

上海杉達学院大学 Sanda University

創立:1992年
学生数:約13,000人
ホームページ:https://www.sandau.edu.cn/
特徴:中国の上海にある私立総合大学。上海市及び浙江省嘉善市にキャンパスを持ち、勝祥商学部、経営学部、外国語学部、情報技術学部、人文学部、共通教育学部、国際医学技術学部、工学部、ファッションと設計学部など11学部を設置。計20以上の学科がある。日本語学科では約400人の学生が学んでいる。
プログラム形式:学術

上海杉達学院大学

首都師範大学 Capital Normal University

創立:1954年
学生数:約30,000人
ホームページ:https://www.cnu.edu.cn/
特徴:1954年に設立された総合大学。17ある学部・学科のうちの一つとして、留学生の受け入れに特化した「国際文化学院」が設けられており、中国国内における国際教育の分野において先駆的な役割を担う高等教育機関。HSK(中国政府公認の中国語能力検定試験)の拠点校でもある。
プログラム形式:長期
プログラム実施言語:中国語

首都師範大学

大連外国語大学 Dalian University of Foreign Languages

創立:1964年
学生数:約15,000人
ホームページ:http://scs.dlufl.edu.cn
特徴:中国の海浜都市、大連に位置する遼寧省直轄の外国語大学。 短期留学生が学ぶ旅順キャンパスは大連周水空港から車で1時間程度の場所に位置している。
プログラム形式:短期
プログラム実施言語:中国語

大連外国語大学

東北財経大学 Dongbei University of Finance and Economics

創立:1952年
学生数:約16,000人
ホームページ:http://www.dufe.edu.cn/
特徴:遼寧省の中核都市、大連で最も歴史が古い大学の一つで、中国の東北地区では、経済系の大学としてトップクラスと評価される。経済学、管理学、法学、文学などの学科を有する総合大学で、多くの高度人材を輩出している。留学生受入が非常に盛んで80以上の国から留学生を受け入れている。
プログラム形式:長期
プログラム実施言語:中国語及び英語

東北財経大学

北京大学 Peking University

創立:1898年
学生数:約44,000人
ホームページ:https://www.pku.edu.cn/
特徴:中国最初の大学として設立された総合大学。現地では「北大(ベイター)」の通称で知られている。文系理系の両分野で中国でもトップレベルの学部、大学院を擁する。北京の北西部に位置し、近くにはユネスコ世界遺産に登録されている頤和園や映画「西太后」の舞台となった圓明園がある。
プログラム形式:短期
プログラム実施言語:中国語

北京大学

台湾

国立政治大学 National Chengchi University

創立:1927年
学生数:約16,000人
ホームページ:https://www.nccu.edu.tw/
特徴:1927年に設立された台湾を代表する国立大学。9学部34学科からなる、在籍学生数約16,000人を誇る総合大学。初代学長は蒋介石。
プログラム形式:長期
プログラム実施言語:中国語と英語

国立政治大学

淡江大学 Tam Kang University

創立:1950年
学生数:約25,000人
ホームページ:https://www.tku.edu.tw/
特徴:台湾地区でもっとも人口を有する新北市に所在する私立総合大学。企業に選ばれる大学として私学トップクラスの評価を受けており、人材育成に力を入れている大学としても知られている。蘭陽キャンパスでは、全授業が英語で行われ、3年次に全員留学を行うグローバル発展学部が設置されている。
プログラム形式:学術

淡江大学

長栄大学 Chang Jung Christian University

創立:1993年
学生数:約10,000人
ホームページ:https://www.cjcu.edu.tw/
特徴:台南市の交通の中枢に位置するキリスト教系の私立大学。航空管理や観光・食マネジメント学科など専門性の高い知識や技術が身に付けられる学科が設置され、多種多様なコースが提供されている。市内に点在する歴史的建造物や遺跡の多くが史跡に指定されており、台湾の歴史を巡る観光地としても人気を集めている。
プログラム形式:学術

長栄大学

東呉大学 Soochow University

創立:1900年
学生数:約13,000人
ホームページ:https://www.scu.edu.tw
特徴:1900年に蘇州の地に設立され、その後1951年に台湾で復興された名門総合大学。台北の市内と郊外に二つのキャンパスがある。司法試験、公認会計士試験の合格者数で常にトップを争っている大学である。また、博士号まで取得可能な日本語学科は台湾トップクラスの評価を得ており、国内の大学に多くの日本語教師を輩出している。
プログラム形式:長期 短期 学部
プログラム実施言語:中国語と英語

東呉大学

ベトナム

国民経済大学 National Economics University

創立:1956年
学生数:約50,000人
ホームページ:https://www.neu.edu.vn/
特徴:学生数50,000人以上、教員数1000人以上を有する、ベトナムを代表する経済専門大学。1.4平方キロメートルからなる広大なキャンパスでは、専門大学であるにもかかわらず、45もの専攻(メジャー)を提供している。ベトナム国家主席より、同大学が数度にわたり「ホーチミン勲章」を授与されていることからも、ベトナム国内における評価及び期待の高さがうかがえる。
プログラム形式:長期 学部
プログラム実施言語:英語

国民経済大学

ダナン大学 University of Da Nang


創立:1994年
学生数:約45,000人
ホームページ:http://www.udn.vn/english
特徴:ベトナム第3の都市、ダナンにある国立の総合大学。経済、教育、外国語学部を含む7学部がある。外国語学部日本語学科では日本語教育が行われている。英語による教育プログラムが充実しており、留学生の受入れを積極的に行っている。
プログラム形式:長期
プログラム実施言語:英語

ダナン大学

韓国

崇實大学校 Soong Sil University

創立:1897年
学生数:約19,000人
ホームページ:https://ssu.ac.kr/
特徴:当初平壌にて創立された初の4年制大学。キリスト教主義で長い歴史を持つ。美しい山々を見渡すキャンパスは、首都ソウル中心からやや南に位置する。情報科学分野で有名。本学宗教部主催の「平和を訪ねる旅」でも何度か訪れている。
プログラム形式:長期 短期
プログラム実施言語:韓国語と英語

崇實大学校

世宗大学校 Sejong University

創立:1940年
学生数:約16,000人
ホームページ:http://en.sejong.ac.kr/eng/index.do
特徴:ソウル中心部に所在する私立大学。創立は1940年。キリスト教主義に基づく大学で、名称は朝鮮王朝の国王で訓民正音(ハングル)の創出で名高い世宗に由来する。
社会科学、経営経済学、法学、人工知能融合学など10学部からなる総合大学。人文科学部の日語日文学科には日本語専攻がある。学位の多くを英語で取得でき、留学生数も多い。
プログラム形式:長期 学部
プログラム実施言語:韓国語と英語

世宗大学校

ソウル市立大学校 University of Seoul

創立:1918年
学生数:約10,000人
ホームページ:https://www.uos.ac.kr/
特徴:ソウル市の東大門区にあり、市中心部へのアクセスもよい。市立の総合大学で、設備、研究内容とも充実している。またドラマ等の撮影に利用されることもある美しいキャンパスを擁し、その一部は公園としても整備され、ソウル市民にも開放されている。
プログラム形式:長期
プログラム実施言語:韓国語

ソウル市立大学校

大邱大学校 Daegu University

創立:1956年
学生数:約20,000人
ホームページ:https://www.daegu.ac.kr/main
特徴:韓国第3の都市、大邱から約1時間のところに位置する。充実した施設を誇るキャンパスは韓国の「美しいキャンパス」TOP10にも選ばれている。国際交流活動も非常に活発に行われている。
プログラム形式:長期

大邱大学校

韓東⼤学校 Handong Global University

創立:1994年
学生数:約5,000人
ホームページ:https://www.handong.edu/eng/
特徴:グローバル⼤学と名を打ち、グローバル⼈材の育成を掲げ、世界の50 カ国から多くの留学⽣を受け⼊れている。授業も多くは英語で受講できる。国連との提携プログラムもあり、グローバルなネットワークを活⽤した勉強もできる。
学内の寮で⽣活するが、留学⽣、韓国⼈学⽣と⼀緒なり、授業以外でもチーム編成によるプロジェクトがあり、専⾨領域を超えた学び、⼈脈形成も意図されている。グローバル⼈材を⽬指す学⽣に適している。
プログラム形式:学部
プログラム実施言語:韓国語と英語

韓東⼤学校

延世大学校 Yonsei University

創立:1885年
学生数:約40,000人
ホームページ:https://www.yonsei.ac.kr/en_sc/index.do
特徴:首都ソウル西部にあるプロテスタント系私立名門大学。40万坪のキャンパスは美しい木立に囲まれていて、歴史と伝統を誇っている。国際交流も盛んで協定校を220校持つ。
授業は、英語と韓国語で行われている。本学からの留学生は、英語で開講されている留学生用のUndergraduate International Programの授業を履修する。
プログラム形式:長期
プログラム実施言語:韓国語と英語

延世大学校

フィリピン

フィリピン大学 University of the Philippines, Diliman

創立:1908年
学生数:約39,000人
ホームページ:https://www.upd.edu.ph/
特徴:全国に7つのキャンパスをもつ国立の総合名門大学。マニラ近郊のケソン市にあるディリマン校は、フィリピン大学の本拠校となっている。都市部にあるにも関わらず、自然が豊かな広いキャンパスを持つ。交通手段が豊富で学生街にも出易い。授業は、英語とタガログ語で行われている。本学からの留学生は、英語で開講されている授業を履修する。
プログラム形式:長期
プログラム実施言語:英語

フィリピン大学

タイ

タマサート大学 Thammasat University

創立:1934年
学生数:約25,000人
ホームページ:https://tu.ac.th/
特徴:タイの首都バンコクの中心部、王宮のすぐそばに位置し、チュラロンコン大学と並ぶ二大国立名門校の一つ。比較的治安は良い。本学からの長期留学生は、英語で開講されている授業を受けることになるが、タイ語に自信があるなら、タイ語による授業を受けることもできる。
プログラム形式:長期
プログラム実施言語:英語

タマサート大学

アジア・キリスト教大学協会   

ACUCA SMS ACUCA Student Mobility Scheme

ホームページ:http://www.acuca.net/
特徴:アジア圏のキリスト教系の大学が相互協力と発展のために結成した国際コンソーシアム、ACUCA(The Association of Christian Universities and Colleges in Asia)による学生交換プログラム。ACUCA SMSに参加している大学のうち、募集要項に記載されているいずれかの大学に1学期間留学可能。
プログラム形式:長期
プログラム実施言語:英語

アジア・キリスト教大学協会