第102回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)予選会のチーム応援実施とチケット配布について

本学の陸上競技部(長距離ブロック)が10月18日(土)に行われる第102回東京箱根間往復大学駅伝競走予選会に出場します。
本学からは、14名の選手がエントリーしています。
当日の応援体制と入場チケットの無料配布について、お知らせいたします。
今回も、昨年に引き続き予選会場(立川市・国営昭和記念公園)で応援の方に先着で応援タオル、MGウォーターを配布します!
デザインを刷新した明学カラーのタオルを掲げ「チーム明治学院」で予選会を応援しましょう!
初めての方の参加も大歓迎です!集団応援のほか、個人での応援も可能です!
①現地での応援について
■集合場所:
①昭和記念公園立川ゲート前(立川口が最寄りの公園入口です)
②昭和記念公園西立川ゲート前(西立川口が最寄りの公園入口です)
■集合時間:7時30分
集合後、まとまって応援ポイントへの移動をご案内します。
※7時40分から移動を開始しますので、早めの集合をお願いします。
※明治学院大学の黄色い幟を目印に集合してください。
どちらのゲートにもジャージを着た陸上競技部員が幟を持って立っていますので、お声がけください。
なお、各自で応援される方、またはご自身で応援ポイントに移動できる方は、集合時間前に移動していただいても問題ありません。
また、それぞれの集合場所から2つの応援ポイントで応援できるようにご案内する予定ですが、当日の混雑状況によっては1箇所のみとなる場合もあります。
②事前のチケット配布について
本学学生、教職員、関係者の皆さんには、下記の要領で【事前に】チケットと応援タオル、MGウォーターを配布します。
なるべく事前の受け取りをお願いします。
■配布期間:
【白金キャンパス】10月15日(水)~10月17日(金)
白金学生課開室時間内 9:30~11:45/12:30~17:00
【横浜キャンパス】10月15日(水)~10月17日(金)
横浜学生課開室時間内 9:30~11:45/12:30~16:30
■配布場所:白金学生課(本館1階)、横浜学生課(1号館1階)
※学生の方は学生証を必ず持参してください。
※チケットと応援タオルを当日忘れずにお持ちください!
③当日のチケット配布について
ご家族、保証人、本学OB・OGや関係者については、当日、チケットと応援タオル、MGウォーターを配布します。
事前に下記のフォームから申請のうえ、当日のお受け取りをお願いいたします。
■事前申請期間:10月8日(水)~10月17日(金)16時まで
■事前申請フォーム https://forms.gle/i9iLLJ7oxQqiMtGJ9
■当日配布時間:当日(10月18日)の7時00分~7時40分頃まで
■当日配布場所:
①昭和記念公園立川ゲート前(立川口が最寄りの公園入口です)
②昭和記念公園西立川ゲート前(西立川口が最寄りの公園入口です)
※ジャージを着た陸上競技部員が黄色い幟を持って立っていますので、お声がけください。
※チケットと応援タオル、MGウォーターは皆さんに行き渡るよう十分ご用意していますが、無料配布が終了した場合、入園券(450円)をお買い求めいただいての観戦が可能です。
※どちらのゲートでも配布します。
※事前申請者優先・無料。
※申請がなくても当日直接予選会場にてチケットと応援タオル、MGウォーターを配布予定ですが、事前申請の方への優先配布となりますのでご了承ください。
④予選会場での応援に関するお願い
今大会では、出場選手・大会関係者および観客の皆さまの安全確保の観点から、出場チームおよび出場チームが事前に指定した応援団以外の観客の皆さまは、陸上自衛隊立川駐屯地内での観戦はできません。沿道および国営昭和記念公園内でご声援をお送りいただきますようお願いいたします。
予選会上での観戦における注意事項、予選会場周辺の当日の交通規制などについては関東学生陸上競技連盟のWebサイトをご覧ください。
また、日本テレビ系列で生中継されます。テレビの前での応援もよろしくお願いいたします!
※今回の予選会では、入場チケットとあわせて応援タオルを配布し、皆さまの応援の様子を明治学院大学が撮影します。チケットのお受け取りをもって、明治学院大学が撮影する大会記録写真への承諾をされたものといたします。撮影した写真は、大学が発信する各種媒体に掲載のため使用いたします。
【本件に関する問合せ先】
学生部学生課(03-5421-5155) または 学生部横浜学生課(045-863-2030)
【撮影に関する問合せ先】
学長室広報課(03-5421-5165)

