「第6回明治学院大学ボランティア大賞」観覧のご案内~発表タイトル決定~

学生・教職員、学外のみなさま
「明治学院大学ボランティア大賞」とは、
大学での学びと、社会課題とを「ボランティア活動」を通じて結び付けることにより、
それぞれを深化させてきた学生を表彰し、その成果を学内外に広く発信することで、
本学の教育理念“Do for Others”の具現化を図ることを目的とする表彰制度です。
今年度も「ボランティア大賞」の二次審査(プレゼンテーション審査)を公開形式で行います。
学生・教職員はもちろん、学外のみなさまもぜひご観覧ください。
【概要】
日 時:11月8日(土)09:30-13:15
場 所:明治学院大学・白金校舎・本館1101教室
発表タイトル:(以下、発表順)
善い活動とは何か
文学部英文学科4年
教育現場の人手不足が子どもに及ぼす影響
-特別支援学級での学習支援を通して-
社会学部社会福祉学科3年
体験の価値を子どもたちへ
―教育と経営の学びを生かして―
心理学部教育発達学科3年
積み重ねた行動と学びを形に
―人と人とをつなぐ私の実践―
心理学部教育発達学科3年
多文化共生社会を目指して
~国際寮での活動と実践~
経済学部経済学科3年
「Do for Others」の主体としてのボランティア
―ボランティアだからできること、私だからできたこと―
心理学部心理学科3年
各 賞:大賞 1名 賞金100,000円
審査員特別賞 1名 賞金 50,000円
奨励賞 その他 賞品 図書カード(10,000円)
その他:オンライン(ZOOM)からの視聴も可能です。以下URLよりご視聴ください。
(URL)https://us02web.zoom.us/j/85656227226
(ID)856 5622 7226
(パスコード)496443
※質疑応答は会場参加者からのみとさせていただきます。
オンラインから視聴される方はご了承ください。
ボランティアセンター(月-金 10:00-17:00)
白金 10号館1階 03-5421-5131
横浜 4号館1階 045-863-2056
共通 voluntee@mail.meijigakuin.ac.jp