2023年度 明治学院プラチナカレッジ(第1シリーズ 受付終了)
生涯学習講座「明治学院プラチナカレッジ」は開講6年目を迎えます。今年度も皆様に“新たな知”をご提供する講座が目白押しです。
開講スケジュール
【第1シリーズ】
(※オンライン開講) 日本型マーケティングの特質・懸案、そして新展開<経営学>
[講 師]
池尾 恭一 慶應義塾大学名誉教授・本学元教授
[開講日程]
5月 12日(金)、5月19日(金)、6月2日(金)
[開講時間]
18:25~19:55
[開講形態]
オンライン(※Zoomを使用)
[概要]
本講座においてはまず、マーケティングとはどのようなものかを解説します。そのうえで、日本企業のマーケティングがいかなる歴史的経緯のもとでいかなる特質をもつに至り、それがどのような事情で課題を蓄積してきたかを考えます。最後に、これらを踏まえ、マーケティング戦略の基本パターンを確認しながら、今後日本企業に求められるマーケティング戦略の方向を検討します。

開講日時 | 各回のテーマ |
---|---|
5月12日(金) | ■マーケティングの概要と日本型マーケティング マーケティングとはどのようなものであるかについて、解説を行うとともに、わが国のマーケティング がいかなる特質をもち、それがいかなる方向での変革を求められているかを考えます。 |
5月19日(金) | ■日本企業の現状とマーケティング課題 1990年頃のバブル経済の崩壊以降、日本企業の競争地位の低下が指摘されています。 それはどのような事情によるのかを、稼ぎ頭の入れ替え、労働生産性といった観点から考えます。 |
6月2日(金) | ■日本企業に求められるマーケティング戦略 マーケティング戦略の基本パターンとしての、市場標的の絞り込み、コスト・リーダーシップ、差別化 を解説するとともに、今後日本企業に求められるマーケティング戦略の方向を検討します。 |
受講申込
対象 | 一般の方 ※どなたでも受講可能 |
---|---|
開講形態 | オンライン講座 ※予めZoomを要インストール |
定員 | 100名 |
受講料 | 各シリーズ3,600円 ※お申込みはシリーズ単位。1コマ単位でのお申込みは不可。 ※受講料は事前振込です。 ※教材費が別途かかる場合があります。 ※校友会A会員の方は年間1シリーズのみ無料。 |
申込手順 | 【E-mailでお申込みの場合】 mpc@mguad.meijigakuin.ac.jp まで、次の事項を明記のうえ、明治学院大学総合企画室社会連携課までお申込みください。 メールのタイトルを「2023年度明治学院プラチナカレッジ第1シリーズ申込み」としてください。 ① 氏名(フリガナ) ② 郵便番号・住所 ③ 電話番号(日中のご連絡先) ④ 年代 ⑤ (本学卒業生の場合)卒業生である旨を記載 お申込み確認後、「受講料お振込みのご案内」をお送りします。 1. 受講料は「受講料お振込みのご案内」に記載の指定銀行口座にお振込みください。お振込み手数料は ご負担願います。 2. 受講料は「受講料お振込みのご案内」の到着後1週間以内にお願いします。開講4日前の時点でお振込 みが確認できない場合、キャンセル扱いとさせていただきます。 3. 振込明細書・利用明細書は、受講当日まで保管してください。ご入金確認後、E-mailでZoomミーテ ィングのURLをお知らせします。レジュメは②へ、初回開講日前までに郵送予定です。 |
申込期間 | 4月3日(月)~4月28日(金) |
個人情報取り扱いについて |
明治学院大学では、受講生の皆様の申込時における個人情報については、「学校法人明治学院個人情報保護基本規程」に沿って厳重に管理いたします。これらの個人情報は、明治学院大学の講座・セミナー等のご案内用としてのみ利用いたします。第三者には提供いたしません。 |
お問合せ先
明治学院大学 総合企画室社会連携課
〒108-8636 東京都港区白金台1-2-37
E-mail:mpc@mguad.meijigakuin.ac.jp
TEL: 03-5421-5247
受付時間 平日のみ9:30 - 12:00/12:45 - 16:00