RESEARCH 研究
明治学院大学は7学部1センターおよび11の研究所を有しています。本学では建学の精神「キリスト教による人格教育」のもと、教育理念"Do for Others(他者への貢献)"をふまえ、研究者の自由な発想により、独創性豊かで多様な研究活動を展開してきました。これからも研究成果の社会還元と優秀な研究者の輩出により、社会に貢献していきます。
多様な研究機関
注目の研究
本学の研究者たちが多様な視点で探究する学問の世界。科研費を獲得した注目のプロジェクトを通じて、知の最前線をご紹介します。

投稿者を秘密裏に追跡できるのは「匿名」か?
穴田 啓晃
情報数理学部教授
情報数理学部教授

日本の精神保健医療福祉のあり方を再考する
平澤 恵美
社会学部准教授
社会学部准教授

リモートセンシングを活用した 早期農産物生産予測情報の経済効果
田中 鉄二
経済学部准教授
経済学部准教授
明学の理由。
明学では文学、歴史から情報科学まで、幅広い研究を行っています。7学部17学科1センターに所属する教員の研究をご紹介します。
学内研究者向け情報
研究活動を多角的に支援するためさまざまな学内制度を設け、研究活動の活性化や充実に取り組んでいます。
支援制度
研究者向け
その他
お問い合わせ
研究活動について
総務部研究支援課までお問い合わせください。
■ 白金キャンパス
〒108-8636 港区白金台1-2-37 本館1階
TEL:03-5421-5113 FAX:03-5421-5454