Academics 教育
創設者ヘボンが生涯貫いた精神 “Do for Others(他者への貢献)” を教育理念に掲げる明治学院大学では、建学の精神「キリスト教による人格教育」のもと、各学部・研究科、教養教育センターにおいて、広い教養と深い専門知識を身に付け、“Do for Others”を体現し、社会に貢献する人材の育成に力を注いでいます。

文理融合の総合大学で学び、
“Do for Others”を体現する
専門性の追求
全学生が学ぶ明治学院共通科目、7学部17学科、7研究科12専攻の各分野で高度な専門知識を深めるカリキュラムを展開。ゼミや研究活動を通じて、理論と実践を融合させ、社会課題に向き合う力を育てます。
理系文系にとらわれない分野横断型
文系学部と理系学部のリソースを融合・活用し「AI・データサイエンス教育プログラム」を全学展開。学部を越えた共同プロジェクトなどを通じて、柔軟な思考力と創造力を養います。
世界と未来社会に通ずる学び
国際協力、多文化共生など、グローバルな視点で未来社会を考える学びを展開。海外研修や留学制度、英語による専門科目の履修を通じて、世界とつながる力を育てます。
学部・学科
明治学院大学のルーツは幕末に生まれた英学塾。以来160年の時を重ね、日本のグローバル化を支える先駆的教育を行ってきました。現在、グローバル教育をベースとした学びは、7学部17学科にまで広がっています。
学部学科一覧

新たな感性と知性を培う

その醍醐味を体感しよう

―ようこそ社会学部へ!―

― 来たれ、わが法学部へ!

― 平和を希求するグローバル・マインドを育む

こころを探り、人を支える


総合的な教養の修得を目指します
大学院
60年以上の歴史を持つ明治学院大学大学院は、「キリスト教による人格教育」と学問の自由を基盤として、研究者・教育者・高度な専門職業人を輩出してきました。現在、大学院は7研究科12専攻を有しています。修士課程・博士前期課程では、広い視野と深い専門知識を育み、高度な研究能力や専門性の高い職業に必要な能力を養います。博士後期課程では、豊かな学識を養い、自立して研究活動を行うい、各分野で活躍するための高度な研究能力、応用能力を修得します。

特色ある教育

AIとビッグデータの時代を迷いなく生きるために欠かせない知識を培う場として、2023年度より実施している、全学生を対象としたプログラムです。

国際的な視野を持ち、多様性・多文化理解力を高める人材育成を目指して2024年度から設置した、全学の学生が履修可能な科目群です。

日本で生活する外国籍の人々や、外国にルーツのある人々に向き合い、多文化化しつつある日本社会を先導する学生の育成を目的としたプロジェクトです。

教育理念“Do for Others(他者への貢献)”を具現化し、学生一人一人が共生社会の担い手となる力を身に付けることを目的としたプログラムです。