証明書申込方法(大学院修了生)
証明書申込方法(大学院修了生、大学院を退学・
除籍された方、大学院の科目等履修生、研究生)
PDFファイルをご覧になる場合は、Adobe Acrobat Readerが必要です。
原則として、証明書は在籍された本人からの申し込みに対し、本人へのお渡しとなります。本人からの依頼でも第三者へ直接送ることはお断りしています。
やむを得ず代理人が申請する場合は、窓口での直接申し込みに限り受け付けます。
郵送申し込みは、直接本人が申請してください。
(学部・法科大学院の証明書は教務部でお申し込みください)
1.郵送でのお申し込み
- 学籍番号(不明の場合は、専攻名と入学・修了年月をお書きください。)
- 氏名(在籍時のもの。なお、英文証明書申込にはアルファベット表記も必要です。)
- 生年月日(同姓同名の区別に必要なため、必ずご記入ください。)
- 電話番号(確実に連絡の取れる番号をお知らせください。)
- メールアドレス
- 証明書の種類および必要な通数
※成績証明書はGPAの有無もご記入下さい。
※年金申請用の修了証明書(在籍期間記載あり)申請はその旨をご記入ください。 - 送付先住所(本人宛に限ります。)
(2)返信郵送料相当分の日本の郵便切手
※お急ぎの場合は、レターパック分・速達料金分の切手代を同封してください。
(3)本人の運転免許証、パスポート、健康保険証、マイナンバーカード(表面のみ/通知カードは不可)、在留カードのいずれかのコピー。 確認後、本学で責任をもって廃棄します。
【ご注意】
- 「厳封」が必要な場合は、その旨を余白に明記してください。(送料が変わる場合があるので事前に大学院事務室へご確認ください。)
- 海外からのお申し込みについてはメールにてお問い合わせください。
「証明書の種類と作成に要する日数」
証明書の種類 | 所要日数 | ||
---|---|---|---|
修了証明書 | 和文 | 3日後 | 証明書申込書(PDFファイル) |
英文 | 10日後 | ||
成績証明書 | 和文 | 3日後 | |
英文 | 10日後 | ||
在学期間証明書 ※修了せずに退学等をされた方のための証明書となります。 |
和文 | 3日後 | |
英文 | 10日後 | ||
満期退学証明書 | 和文 | 3日後 | |
英文 | 10日後 | ||
科目等履修生取得単位成績証明書 | 和文 | 3日後 | |
研究生・科目等履修生在籍(期間)証明書 | 和文 | 3日後 | |
公認心理師試験 修了証明書・科目履修証明書(受験用) ※事前に大学Webサイトで公開されている 「読み替え対応一覧」を参照し、読み替え基準を 満たしているか確認してから申込をしてください。 |
和文 | 10日後 | |
臨床心理士受験申請資格証明書 | 和文 | 3日後 |
- 証明書に記載する氏名は、在学時のものとなります。改姓等は提出先にお問い合わせの上、ご自身で証明してください。
「郵送料早見表(目安)」2024年10月1日現在
通数
|
区分
|
重量
|
普通
|
速達
|
レターパックライト
|
レターパックプラス
|
---|---|---|---|---|---|---|
1 - 9通 | 定型 | 50g以内 | 110円 | 410円 | 430円 | 600円 |
10 - 14通 | 定型外 | 100g以内 | 180円 | 480円 | 430円 | 600円 |
- 厳封を希望する場合と、通数が15通以上になる場合は郵送料が変わりますので、事前に大学院事務室にご連絡ください。
送付先
白金校舎[全研究科共通]
〒108-8636
明治学院大学 大学院事務室 証明書担当
*郵便番号が明治学院大学専用ですので、住所の記載は不要です。
電話:03-5421-5180
FAX:03-5421-5239
E-mail:dgakuin@mguad.meijigakuin.ac.jp
2.窓口でのお申し込み
- 大学院事務室備え付けの申込書に必要事項を記入し、ご提出ください。証明書発行手数料は無料です。
- 通常申し込み日より土日・祝日を除く3日後(英文および資格に関する証明書は10日後)に発行します。申込時に受け取り方法(窓口or郵送)をお知らせください。郵送の場合は、郵送料の納入(切手または証紙)をお願いします。
- 窓口で受け取る際の受け取り場所は大学院事務室(白金)となります。
- 申し込み、受け取りの際は本人確認をさせていただきますので、身分を証明できるもの(運転免許証、パスポート、健康保険証、マイナンバーカード(表面のみ/通知カードは不可)、在留カードのいずれか)をご持参ください。
- 代理人の方が手続きをされる場合は、請求者本人の身分証明(コピー可)、代理人の身分証明の他に、委任状(修了生本人の署名・捺印があるもの)が必要です。
- 大学に来られる前に電話で必要事項をご連絡(3日前まで、英文および資格に関する証明書は10日前までに)いただければ、あらかじめ証明書を作成しておきますので、窓口ですぐにお渡しできます。
- 入構制限期間・夏季および冬季期間中は証明書の取扱いを休止しております。大学院事務室開室時間についてはこちらをご参照ください。