明治学院大学
JPEN

Faculty of International Studies

心理学部

  • 白金キャンパス
  • 横浜キャンパス

新しい人間科学としての心理学を基礎に、こころを探り、人を支える

心理学部
心理学部
心理学部

心理学部の「学び」とは?

Message

心理学部が開設されたとき、教員全員で考えた教育理念が「こころを探り、人を支える」です。心理学の基礎を学び、その学びを他者への心理支援に活かすことができる人材を育てたい、という教員の強い願いが込められた教育理念なのです。心理学科には基礎から臨床まで多様な分野の専門家がそろっており、人のこころや行動、人間関係のメカニズムを深く学ぶことができます。2010年に開設された教育発達学科は、心理学、教育学(初等教育)、障害科学の3領域を融合した「教育発達学」の学びを通して、子どものこころと発達をめぐる現代的な課題を探究します。そして、学齢期における子どものこころを理解し、こころの成長を支援できる教員をはじめとして、学校や社会における多様な教育的課題に取り組むことのできる人材育成を目指します。

心理学部長 水戸 博道
心理学部長 水戸 博道
国際学部の学び

心理学科

心理学に基づく分析力・実践力のある人材を育成

教育発達学科

子どもの成長を支援できる人材を育成

Links 心理学部オリジナルサイト 心理学部オリジナルサイト

明学の理由。

学部でどんなことを学び、経験し、どんな将来を描いているのでしょうか。一人ひとりの明学ストーリーをご覧ください。

教育目標・方針

建学の精神・教育理念に基づき、各学部学科で定められています。

  • 人材養成上の目的・教育目標
  • 卒業の認定・学位授与に関する方針(ディプロマ・ポリシー)
  • 教育課程の編成および実施に関する方針(カリキュラム・ポリシー)
  • 入学者の受入れに関する方針(アドミッション・ポリシー)