明治学院大学
JPEN

Faculty of Economics

社会学部

  • 白金キャンパス
  • 横浜キャンパス

視点を変えると「社会」が変わる ―ようこそ社会学部へ!―

社会学部
社会学部

社会学部の「学び」とは?

Message

社会学部での学びは、「社会」、そして「社会」の中で生きる「人びと」の過去・現在・未来に視点を置きながら、多面的にすすめられていきます。自分自身の「普通」や「あたりまえ」を、さまざまな角度から見つめ直してみると、「社会」が変わって見えてきます。社会学科と社会福祉学科、両学科とも、第一線の研究者である教員が、講義や少人数で学べる演習を通じて、知識や価値の基盤を育んでいくことができるよう、熱意を持って学生と向き合います。また、実習、フィールドワーク、インターンシップ等で、多様な場や人と出会い、かかわりながら、実践力を磨いていくことも大切にしています。自分自身に何ができるか…を常に意識しながら学びをすすめる中で、世界が広がり、豊かな学びと経験を備えた卒業生は国内外のさまざまな領域で活躍しています。ぜひ、社会学部で、ご自身だからこそできることを見出し、新たな可能性を拓いていってください。

社会学部長 新保 美香
社会学部長 新保 美香
社会学の学び

社会学科

社会と個人との関係を、 さまざまな角度から検証

社会福祉学科

将来に直結する2つのコースで、新しい時代の社会福祉を学びます

Links 社会学部オリジナルサイト 社会学部オリジナルサイト

明学の理由。

学部でどんなことを学び、経験し、どんな将来を描いているのでしょうか。一人ひとりの明学ストーリーをご覧ください。

教育目標・方針

建学の精神・教育理念に基づき、各学部学科で定められています。

  • 人材養成上の目的・教育目標
  • 卒業の認定・学位授与に関する方針(ディプロマ・ポリシー)
  • 教育課程の編成および実施に関する方針(カリキュラム・ポリシー)
  • 入学者の受入れに関する方針(アドミッション・ポリシー)