明治学院大学
JPEN

物理的アクセシビリティサポート

学内の移動や設備の利用をスムーズに行なうためのサポートです。ユニバーサルなキャンパスを整備するよう施設の改善は継続的に行なっていますが、より個別的なサポートと組み合わせてアクセシビリティの確保に努めています。

キャンパス内での移動

キャンパス内をスムーズに移動するための歩行訓練やガイドヘルプなどを行なっています。キャンパス内の施設へのアクセスに困難がある場合には、関連部署と連携して調整を進めていきます。

ガイドヘルプの様子

ガイドヘルプの様子

施設・設備の利用

教室の変更や座席位置の確保、設備の調整や変更など、個々の状況に合わせて調整します。

ユニバーサルデザインなキャンパスづくり

誰もが使いやすいキャンパスを目指してキャンパスを順次改修し、さまざまな設備を設置しています。このほかに必要な設備や機器がある場合は、相談をしてください。


バリアフリー設備の例

専用駐車場

専用駐車場

リフト

リフト

点字の教室表記

点字の教室表記

オストメイト

オストメイト

 

スロープ

スロープ

階段の視認性向上

階段の視認性向上

教室などのサイン表示

教室などのサイン表示

誘導ブロック

誘導ブロック

その他の支援の例

入学前から卒業後に向けてまで、一人ひとりの学生の意思や状況、困っていることに合わせて行ないます。ここに掲載されていないサポートや調整を希望するときは相談をしてください。


 

大学への移行サポート
  • オープンキャンパスに参加してみたい
  • 入学後どのような支援を受けられるかわからない
  • 大学生活について不安や心配がある


大学生活への移行サポート



学修・学生生活サポート
  • 履修計画の立て方がわからない
  • 勉強や生活のスケジューリングが上手くいかない
  • 課題への取り組み方がわからない
  • 支援機器を利用したい


学修・学生生活サポート





情報アクセシビリティ・コミュニケーションサポート
  • 授業や行事での音声が聞き取れない、聞こえにくい
  • 印刷物(配布資料など)が読めない、読みにくい
  • コミュニケーションが取りづらい
  • HPや掲示の情報がわからない


情報アクセシビリティ・コミュニケーションサポート

社会(職業)移行サポート
  • 就職活動の仕方がわからない
  • 公的な支援を知りたい
  • 卒業後も利用できる機関が知りたい


社会(職業)移行サポート