留学・国際交流
-
9月卒業を希望する場合の手続きについて教えてください。(国際学部国際キャリア学科生を除く。)
-
協定外留学を希望する場合、どのくらい前から準備をすればよいですか?
-
3年次編入生は大学留学プログラムに出願できますか?
-
留学生と交流するにはどうすればよいですか?
-
「認定留学」制度で留学すれば4年間で卒業できますか?
-
留学終了と同時に卒業することを希望しています。卒業に必要な単位をすべて修得してから留学できますか?
-
認定留学が取消されると明治学院大学でのその学期の履修登録はどうなりますか?
-
協定外留学を希望していますが、留学したい大学が認定留学の対象になるかどうか予め教えてもらうことはできますか?
-
大学の正規課程ではないプログラムへの留学を考えていますが、認定留学として許可されますか?
-
大学留学プログラムの学内選考に出願したいのですが、成績があまりよくありません。出願するための大学の成績基準はどのくらいですか?
-
留学(1年間)をした場合、教員免許状を4年間で取得することは可能ですか?
-
留学中に修得した単位が認定された場合は、教職に必要な単位として認められますか?
-
中学校免許取得を希望していますが、留学した場合、介護等体験はいつ行うことになりますか?
-
教職課程を取っていますが、留学すると実習に行けなくなり、教員免許を取れなくなりますか?留学した場合、教育実習はいつ行うことになりますか?
-
留学をしたいのですが、就職活動と両立できるか心配です。どうすればよいでしょうか?
-
認定留学が取り消されるケースを教えてください。
-
病気やそのほかの理由で留学を途中で断念しなければならなくなったときはどうなりますか?
-
協定外で1学期間のみ認定留学する予定が、留学が始まってから、もう1学期間延長して、2学期間の留学に変更したい場合はどうすればいいですか?
-
英文の成績証明書はどこで発行してもらえますか?
-
留学プログラムに出願し、留学候補生になった後は、留学準備はどのように行えば良いですか?